義史のB型ワールド

2012年10月10日

無料クーポン券で食べれる”豚ご飯”に釣られてまたまた鶏白湯ラーメンのお店に行った!でも今回食べたのは”和風醤油”!!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:54 午後
 
代理人記録
 
今年の7月頃、姫路野里に以前『ラーメン関白』があった跡地に、新しくオープンした『新・和歌山ラーメンばり馬』系列で、”濃厚鶏白湯ラーメン”が売りの『とりの助』と言うお店に行ったら、帰り際に”無料クーポン券”をくれた。同じグループ系列のラーメンチェーン店である『ばり馬』や『風雲丸』等でもお馴染みの、行く度に無料サービスの品がグレードアップして行く”無料クーポン券”なのだが、”半熟味玉”は公式サイトでクーポン券を印刷して持って行くと何時でも無料だし、また『ばり馬』や『風雲丸』はホットペッパーのクーポン券等を持って行くと、何時でも”無料で餃子”が食べれるので、やや有難味に欠ける・・・。
 
と、思いつつも・・・、『鶏白湯ラーメン とりの助』はラーメンメニューの種類が豊富なので、看板メニューである”鶏白湯スープの鶏そば”以外のメニューを食べてみよう!と言う思いもあり、またまた『とりの助』に行ってみた。
 
鶏白湯ラーメンとりの助
こちらがまたまた行って来た『鶏白湯ラーメン とりの助/姫路野里店』で、流石にお店が誕生してから約2ヵ月経った事や、所詮『ばり馬』系列のラーメン屋さん?って事で、一度食べたら十分?と思ったお客さんが多いのか、以前来た時に比べるとお客さんの数が減っている様な気がした。ま、偶々行った時が空いていた時間だったのかも知れないが・・・
 
鶏白湯ラーメンとりの助無料クーポン券
そしてこちらが先に紹介した『とりの助』に初めて行った時に貰った”無料クーポン券”で、既に1回目の券は、前回”醤油らーめん”を食べに来た時に”半熟味玉”を無料で食べたので、今回は”豚ご飯”か”半熟味玉”のどちらかが無料になる。が、”半熟味玉”は前回来た時に、あるいはその前に来た時は公式サイトのクーポン券を印刷して持って来たので、既に2度食べている。第一”半熟味玉”と”豚ご飯”ではお得感が違う?って事で、今回は”豚ご飯”を選択!!!
 
鶏白湯ラーメンとりの助和風醤油のメニュー
で、初訪問の時はお店の看板メニューである”鶏白湯スープの鶏そば”を、前回来た時は”醤油らーめん”を食べたので、今回はちょっとあっさりメニューの中から”鰹節・煮干・鮪節の和風だしと鶏の合わせスープ”を使った”和風醤油”と言うラーメンを食べてみる事にした。
 
鶏白湯ラーメンとりの助和風醤油と無料豚ご飯
てな事で、間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”和風醤油ラーメン”と”無料クーポン券”利用で無料サービスとなった”豚ご飯”と、一足先に漬物コーナーから自分で取って来た”白菜の漬物”と”キムチ”で、お値段はラーメン代のみの税込価格630円也。日頃、当ブログでは”らーめん八角の700円の平日ランチ”がメチャお得!と、度々書いているが、流石にこれだけのボリュームで630円はちょっと安い?かも。ま、”無料クーポン券”を利用しているので、単純比較をしてはダメなんだろうけど・・・。
 
鶏白湯ラーメンとりの助和風醤油
そしてこちらがメインの”和風醤油ラーメン”で、和風と言う割にはしっかりとした醤油スープみたいで、どちらかと言うと前回訪問時に食べた”醤油らーめん”が、こんな感じのラーメンが出て来ると最初は思っていたのだが・・・。で、この”和風醤油ラーメン”のお味だが、確かに魚介風味はあるものの期待?していたほどでは無く、また”他のお店の醤油ラーメン”と比べても何かも一つ物足りない・・・。ま、”あっさり和風”って事で、そもそも、こってり好きの私には合って無いのかも知れないが・・・。ま、このお店に来た時は無難に”鶏そば”を食べておけ!って事かな?
 
鶏白湯ラーメンとりの助和風醤油
ちなみにこの日食べた”和風醤油ラーメン”の麺はこんな感じの麺で、前回食べた”醤油らーめん”や、初訪問時に食べた”鶏白湯スープの鶏そば”の麺と全く同じ麺で、可も無く不可も無く・・・な麺だった。
 
鶏白湯ラーメンとりの助無料豚ご飯
そしてこちらが今回”無料クーポン券”利用で無料サービスとなった”豚ご飯”で、通常価格はと言うとランチライムの”豚ご飯ランチ”だとプラス150円で、通常メニューだと280円なので、それなりにお得感はある。しかもグループチェーンの”新・和歌山ラーメンばり馬の熟成豚めし”に比べるとチャーシューがたっぷりでボリュームも満点だし、味的にも割とオーソドックスな”チャーシュー丼”ではある物の、それなりに美味しかったので、取り敢えずは大満足なのであった。
 
てな事で”無料クーポン券”に釣られてまたまた食べに行ってしまった『鶏白湯ラーメン とりの助』なのだが、この日食べた”和風醤油ラーメン”は今までの中では一番イマイチだったかな。とは言え、後もう一回”無料クーポン券”で”餃子”か”唐揚げ”が無料で食べれるので、また行ってしまいそうな気がする。でもラーメン屋さんで”唐揚げ”を食べるのなら『らーめん八角』で食べる方が確実だし、何より『とりの助』の姉妹店である『風雲丸』の”唐揚げ”はちょっとショボイので、どうせ食べるなら”餃子”の方かな?ま、”餃子”も 『ばり馬』や『風雲丸』と全く同じ”餃子”が出て来る可能性は大なのだけど・・・。

WordPress.com Blog.