義史のB型ワールド

2012年7月31日

”ばり馬”や”風雲丸”と同じ系列のラーメンチェーン店が、今度は姫路に”鶏白湯ラーメン”専門店を開いたので行ってみた。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:19 午後
 
代理人記録
 
今から5~6年前に、姫路花田にあるスーパーオートバックスの駐車場の一角に、その前にあった『ラーメンしな虎』のお店跡に『新・和歌山ラーメンばり馬』と言うお店が誕生した。丁度その頃、私は時々、和歌山へ行っていたのでこれも何かのご縁?と言う事で、4~5回程度食べに行ったのだが、そのラーメン屋さんは2年程で潰れてしまった・・・
 
が、その『新・和歌山ラーメンばり馬』が、2年程前に、姫路大塩の『びっくりラーメン』跡地に再び進出して来たかと思うと、更には姫路御国野にあった『中華そば幸楽苑』の跡地に『ばり馬』と同じ系列グループのお店『濃厚つけ麺 風雲丸』をオープンさせ、そして今年になってからは姫路駅前のプリエの一角に『熟成細麺 宝屋』の跡地に、これまた『最強濃厚ラーメン ばり馬』が誕生。
 
何か、最近姫路ではラーメン屋さんが潰れると、その跡地に『ばり馬グループのお店が入ると言う構図が出来つつあるのだが、今度は姫路野里の二本松交差点の近くに、これまた以前あった『ラーメン関白』(一時期は風水と名乗ってた?)の跡地に、鶏白湯ラーメンの専門店を開いた!と耳にしたので、またまた食べに行ってみた。
 
鶏白湯ラーメンとりの助/姫路野里店
てな事で、こちらが今回行って来た”究極の鶏白湯ラーメン”と謳う『とりの助/姫路野里店』で、お店がある場所は以前『ラーメン関白』があった跡地だが、お店自体は以前あったお店を潰して、真新しく建てた店舗の様だ。10年ぐらい前にはこのお店の目と鼻の先には『ラーメン大統領』があったり、更に少し北へ上がると『ずんどう屋/姫路北店』やその他のラーメン屋さんが犇めく、ちょっとしたラーメン激戦区とも言える。
 
鶏白湯ラーメンとりの助/姫路野里店
で、『とりの助/姫路野里店』の入口正面にはこの様な”究極の鶏白湯ラーメン”のこだわり?と言うのかスープの説明書きがある。この内容を読む限り、さぞや物凄く美味しいラーメンが出て来るのかな?と言う思いを抱かせるのだが、そこは何と言っても『新・和歌山ラーメンばり馬』や『濃厚つけ麺 風雲丸』の姉妹店だからねえ・・・。自ずと想像が着いてしまう?気もしたのだが・・・。
 
鶏白湯ラーメンとりの助/姫路野里店の店内
そしてこちらは『とりの助/姫路野里店』の店内の厨房の様子で、お店の真ん中辺りには対面になったカウンター席が、あり、窓側とお店入って直ぐ右手には4~6人ぐらが座れるテーブル席があり、結構店内は広い。以前あった『ラーメン関白』は喫茶店を改装したかの様な店内だったので、印象的には漸くラーメン屋さんの様なお店になった・・・、と言う感じ・・・。それは兎も角、この日は未だ午前11半前と、ちょっと早目の時間帯の訪問だったのだが、テーブル席はほぼ全て埋まっていた。てか、店内の座席数に比べると、駐車場の数がちょっと少ない様な気もするのだが・・・。
 
鶏白湯ラーメンとりの助のメニュー鶏白湯ラーメンとりの助のメニュー
それはさて置き、こちらが『鶏白湯ラーメンとりの助/姫路野里店』のラーメンメニューで大きく二つに分けると”濃厚鶏白湯”系と”炊き出し鶏ガラ”系の二種類のラーメンメニューがある様だ。で、気持ち的にはオーソドックスな味が楽しめる炊き出し鶏ガラ”系のラーメンが食べてみたい気がしたのだが、表の看板にデカデカと”濃厚鶏そば”と書かれていたので、今回が初訪問と言う事もあって素直に”鶏そば”を食べてみる事にした。
 
鶏白湯ラーメンとりの助のメニュー鶏白湯ラーメンとりの助のメニュー
ちなみにこちらはラーメン以外の”つけ麺”や”餃子”とか”唐揚げ”等のメニュー。”つけ麺”のつけ汁は、鶏ラーメンのお店と言う事で、”鶏白湯+魚介”のスープらしい。その内、一回ぐらいは食べてみたい気がする・・・。その他、『ばり馬』や『風雲丸』ではあまり見掛けた事が無い”チャーハン”もメニューにある。そう言えば・・・、『風雲丸』の”石焼チャーハン”を食べてみようと思いつつ・・・、未だ食べて無いなあ・・・。
 
鶏白湯ラーメンとりの助のランチメニュー
で、他にも姉妹店同様に”ランチメニュー”もあって、これまた定番の”豚ご飯”(他所では豚めし”とか”チャーめし”だったが)とか”餃子ランチ”とか”唐揚げランチ”等のお得なセットメニューが並んでいる。で、一瞬ランチにしようかな?とも思ったのだが、どうせその内に、ホットペッパーのクーポンで、”餃子無料券”とか”唐揚げ無料券”等が付いて来そうな気がするので、今回は見送る事にした。ま、上でも書いた様に、姉妹店の方では”ミニチャーハンランチ”は無いので、ちょっと気にはなったのだけど・・・。
 
鶏白湯ラーメンとりの助鶏そばのメニュー
ちなみに、上でも書いた様に、この日、私が食べたのはこちらのお店の看板メニューとも言える”濃厚鶏白湯スープ”の”鶏そば”で、メニューに書いてある説明書きを読むと”丸鶏・香味野菜をコトコト10時間炊き出し、深いコクと香りを引き出した、コラーゲンたっぷり濃厚鶏白湯スープ”との事。雰囲気的に今年の春頃に、神戸西区(雰囲気的には西明石だが・・・)に誕生した”鶏専門らー麺しぇからしか かしわ亭のラーメン”に似ている様な気もするが・・・。
 
鶏白湯ラーメンとりの助の漬物屋台鶏白湯ラーメンとりの助の漬物
で、この新しいお店『とりの助』は先にも紹介した様に『新・和歌山ラーメンばり馬』とか『濃厚つけ麺 風雲丸』と同じ様にこの様な”漬物屋台”があり、数種類のお漬物が食べ放題になっている。しかもその中には、姉妹店ではあまり見掛けた事が無い”キムチ”もある。とは言え流石に私の大好きな”ばり辛漬け”は無かった・・・。流石にばり辛漬け”は『ばり馬』だけの専売特許?って事なのかな。それは兎も角、キムチも白菜も白ご飯に合いそうな、中々美味しいお漬物であった。
 
鶏白湯ラーメンとりの助鶏そば
間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”鶏そば”で、この日はwebクーポン持参したので”半熟味玉”は無料でトッピングされているので、お値段は650円。ご覧の通り、白濁色した文字通りの白湯スープだ。昨年の夏頃に”山陽自動車道三木SAで食べた鶏白湯らーめん”は”白湯”と言いつつ、限り無く透明なスープだったのだが、やっぱ白湯スープはこうで無いとねえ・・・(とは言え先に紹介した”鶏専門らー麺しぇからしか かしわ亭のラーメン”に比べると、濁り具合とかこってり感は若干控え目?と言う気がしないでも無いが・・・)。
 
で、その感じのお味の方だが、確かに濃厚と言うだけあってトロミはあるのだが、何かそれ以上得に何かを感じられるスープでは無く、可も無く不可も無く・・・、と言う感じ。スープの種類は違うのだけど、やっぱ『ばり馬』とか『風雲丸』と似た様な味?と言う気がしないでも無い。この味であれば、あっさり系ではあるが、西明石にある”ななまるの鶏白湯らぁめん”の方が遥かに美味しい様な気がする・・・
 
鶏白湯ラーメンとりの助鶏そば
そしてこちらは”鶏そば”トッピングされていた”とりの助ご自慢の厚切り炙りチャーシュー”で、お店が言う程の格別さは無い物の、存在感十分の厚切りチャーシューで普通に旨い!。このチャーシューだけは、グループ店、と言うのか姉妹店の『ばり馬』や『風雲丸』を一歩リードしている様な気はする・・・。
 
鶏白湯ラーメンとりの助鶏そば
ちなみに”鶏そば”の麺はこんな感じの”中細麺”で、麺は多分『ばり馬』や『風雲丸』と同じ麺の様な気がするのだが、個人的にあまり麺に関心が無い私なので、自信は全く無いので悪しからず・・・。
 
鶏白湯ラーメンとりの助鶏そばの味玉鶏白湯ラーメンとりの助鶏そばの味玉
で、先にも書いた様に、この日はwebクーポン券持参で”半熟味玉”が無料になったのだが、二つにカットされずに丸々1個の玉子のままトッピングされていた・・・。って事は、そのまま”半熟味玉”に被り付くと、口の中に半熟の黄身がドバーッと飛び出るタイプか・・・、と思って楽しみにしていたのだが、実際に食べてみると、中から半熟の黄身が出て来る事は無く、被りついた跡を見ると、ほぼ完全に黄身まで固まったかの様な半熟味玉であった。まだお店が出来て間も無い頃だから、”半熟味玉”作りに失敗?したのか、はたまたこれがノーマルなのか定かでは無いが、折角、丸々そのままで載せているのだから、もっと半熟にした方がエエと思うのだけど・・・。
 
鶏白湯ラーメンとりの助の無料クーポン
で、何だかんだと言いつつ”鶏そば”を完食してレジで会計して帰ろうとすると、何か過去に何度も手にした事がある気がする、この様なクーポン券が手渡された・・・。このクーポン券って・・・、『ばり馬』や『風雲丸』で配っていた内容とほとんど同じだ・・・。が、『ばり馬』や『風雲丸』のクーポン券有効期間が結構短かったのだが、今回の『とりの助』で貰ったクーポン券は9月末までと、結構期間がある・・・。って事は、もしかするとこの券を使いに・・・、あるいはメニューにあった”炊き出し鶏ガラ”系のラーメンを食べに、また来てしまうかも知れない・・・。
 
濃厚つけ麺風雲丸/姫路御国野店
てな事で、またまた姫路に誕生した新しいラーメン屋さん白湯ラーメン とりの助』に行って来たのだが、その帰り道、系列グループ店と言うのか姉妹店である『濃厚つけ麺風雲丸/姫路御国野店』の前を通ると、ランチタイムの真っ只中だと言うのに、店内の客の姿はおろか、駐車場にも車の姿は全く無い・・・。新店をオープンさせるのも良いけど、先に既存店を何とかした方が良いんじゃあ無いのかなあ・・・。いっその事『風雲丸』も『とりの助』にしてしまうとか・・・。年に一回、看板を挿げ替えて”風雲丸->とりの助->ばり馬”とローテーションして、その都度、客に新しいお店が出来たのかな?と思わせて、客を呼び込むとかした方が・・・、と、この時は思ったのだが、ホットペッパーの最新号を見ると、この『風雲丸』は『ばり馬』になってるっぽいのだが・・・。個人的には『とりの助』にした方が良かったんでは?と言う気がするのだが・・・。

2012年7月30日

今年のそうめん流しは老いも若きも大はしゃぎ!!!やっぱ若いって素晴らしい!!!!

Filed under: さりげない我家の風景 — 代理人 @ 9:27 午後
 
代理人記録
 
今年行われた”そうめん流し大会”のお話の後半・・・。飲料や食料品等の買出しから戻って来ると、すっかり”そうめん流し”の準備が整っている・・・。先にも書いた様に、例年に無くハイペース・・・、と言うか予定していた時間よりかなり早い時間での準備完了かも。
 
そうめん流し2012実食編
てな事で、こちらが無事に完成した?竹で作った”そうめん流し”の台で、全長は約12m。今回は真ん中辺りをテントのパイプ?に括り付ける等の工夫が随所に表れている・・・。これも所謂、ガールズ効果の一旦?な訳は無いか・・・。
 
そうめん流し2012実食編
ちなみに”そうめん流し”の台を一番下から見た様子はこんな感じ。
 
そうめん流し2012実食編
そんなこんなしていると、ガールズ達が作っていた?そうめんを食べる為のつゆを入れる竹の器と竹のお箸も完成したみたい。今年の”そうめん流し”の準備が思いの外早く進んだのは、こう言った彼女らのちょっとしたお手伝い?に寄る処が大きかったのかも知れない(と、一応褒めておこう・・・)。
 
そうめん流し2012実食編
そしていよいよ2年ぶりの”そうめん流し大会”が始まった!!!まずは今年の主役?とも言えるガールズ御一行様方から”そうめん流し”を味わう事に。そうめん流す担当は何時もの様に?私・・・、なので、ここから暫しの間、写真を撮る事が出来なかったので、悪しからず・・・。
 
そうめん流し2012実食編
で、途中、サッカー少年達の飛び入り参加等を経て、攻守交代!今度はおじさん達がガールズが流してくれる”そうめん”を味わう事に・・・。流れて来る”そうめん”自体は例年と大差無いのだが、賑やかな声に包まれて、しかもガールズが流してくれる・・・、って事で、何時もの”そうめんの味”とは一味も二味も違う、久々に旨いそうめん”だった?かな?
 
そうめん流し2012実食編
そんな贅沢な様子?をもう一枚、別角度からご紹介・・・。
 
そうめん流し2012実食編
で、一通り、”そうめん流し”を楽しんだ後、ガールズ達はテーブルの廻りに集まって女子会が始まった・・・。何か楽しげな女子会・・・、って事で、この後、管理人さんやらイーサンがチャチャを入れておりましたが・・・。
 
そうめん流し2012実食編
で、”そうめん流し”も”女子会”もひと段落した後、何時ぞやのキャンプ以来のスイカ割大会をする事に・・・。ガールズ御一行様の中には剣道経験者等が居たり、あるいは見事にスイカに当ったお嬢ちゃんも居たのだけど、流石にパワーが足り無くて残念ながら割れ無かった。って事で、最後はガールズを引き連れてやって来たK朗君が、父の威厳を示すかの様に、見事に割ってくれました。オジサン達の面目躍如?と言う感じ?で、”スイカ割”の幕を閉じたのであった。
 
そうめん流し2012実食編
てな事で、無事に綺麗に割れたスイカ”を美味しくいただきました・・・。失礼ながら、見た目はあまり綺麗なスイカでは無かったけど、味は中々美味しかった。ちなみに”スイカ”の横には買出しで買って来たパイナップルの姿も見えるのだが、流石にこちらは割らずに、普通にカットして食べたのだけど・・・。
 
そうめん流し2012実食編
で、”スイカ割”盛り上がった後は、今度は縄跳び大会が始まった。でもオジサン達はアルコール漬け状態でヘトヘト。それに対して、流石に若さ溢れるガールズ達のジャンプ力は半端じゃ無く、何か空中に浮いている様にも見えますねえ。
 
そうめん流し2012実食編
そしていよいよ”そうめん流し大会”も終盤!そうめん流しスイカ割縄跳びと、大はしゃぎした後は、最後に管理人さん邸へと上がり込んで何時ものカウンター席でワイワイがやがやとこの日の余韻にひたる・・・。気持ち的にはこの後に、奥にある管理人さんご自慢の囲炉裏部屋へもご案内したかったのだが、この日はちょっと準備不足!って事で、これはまた冬のお楽しみ?に取って置く事となった・・・。
 
てな事で、2年ぶりに”そうめん流し”をやったのだが、ご紹介した様に、今年はK朗君の娘さん率いるガールズ御一行様の参加もあり、例年以上・・・、と言うか過去の”そうめん流し”の歴史の中で、一番の盛り上がりを見せた?かも。来年からもぜひ、ガールズ御一行様には参加して欲しい物だ。何なら毎月一回”そうめん流し”をやっても良い?気もするのだけど・・・。

2012年7月29日

今年のそうめん流し2012は老いも若きも大はしゃぎ!!!まずは準備&竹取編。

Filed under: さりげない我家の風景 — 代理人 @ 9:01 午後
 
代理人記録
 
毎年、”そうめん流し大会”をやるのが恒例行事になっていたのだが、昨年はメイン会場である管理人さんのご都合が合わなかった事もあり、”そうめん流し”はやらなかった。が、今年はK朗君の娘さん達のリクエストもあり、早々に開催が決定!後は、開催日が未だ梅雨明けをしていない日だったので、ちょっと天気が気になったのだが、みんなの願いが通じたのか、その日の朝の天気予報では雨が降る予想も無く、2年ぶりの”そうめん流し大会”が始まったのであった。
 
そうめん流し2012竹取編
で、この日はK朗君の娘さんと、そのお友達のガールズが沢山やって来る!って事で、おじさん達も気合十分!何時もは集合時間になっても、中々面子が揃わない?事もしばしばあるのだが、この日は集合時間前から続々と集結!早速、日差し避けのテントの設営から始まった。何とこの時点では未だ集合時間である9時をちょっと廻った頃・・・。朝からみなさん元気です・・・。
 
そうめん流し2012竹取編
そしてその後、肝心要の、これが無いと始まらない、”そうめん流し”で使うをゲットしに、例年お世話になっている知人の山へと向かう。今年はT郎君が新兵器のチェーンソーを持ってやって来たので、心強い。
 
そうめん流し2012竹取編
で、入山早々、何と無く”そうめん流し”のに持って来いと言わんばかりの太さのを発見!今回は山のオーナーからオスの竹を取ってくれ、と言われていたので、一番下の枝を見ると1本なのでどうやらオスの様?って事で、運び出し易い事もあって、今回はこのに決定!!!それにしても竹にオスやメスがあるって、今回初めて知った・・・
 
そうめん流し2012竹取編
ちなみに、こちらはメインのそうめん流し用の竹とは別に、そうめんを食べる時のつゆを入れる竹の器用のを選定中の30番さん。山の中に少し入っただけなのだが、早速、蚊が沢山集まり出したので、竹を伐採して早々に退散
 
そうめん流し2012竹取編
てな事で、こちらが無事ゲットして来たそうめん流し用の竹で、その全長は約12mちょっと。ま、今回は長さよりも太さで選んだ?って事で・・・。
 
そうめん流し2012竹取編そうめん流し2012竹取編
そしてこちらがを軽トラに積み込んでいる様子。これだけが前も後ろも荷台からはみ出していると、街中はとても走れないが、そこは、廻りはほとんど田んぼだらけの田舎道・・・、って事で、曲がり角も難なくクリアー無事に管理人さん邸へと到着したのであった。
 
そうめん流し2012竹取編
で、今度は電動丸鋸を使ってを真っ二つに切る?と言うのか、割る?と言うのか・・・。そうめんや水が零れない様に真っ直ぐに流す為には、これが一番大事な作業だとも言える・・・。
 
そうめん流し2012竹取編
そしてこちらが無事に二つに割れたの姿。半分に割った割にはその太さ?が全然違うのは、”そうめん流し”の水がから溢れて零れ難くくする為に、上の部分をちょっと細めに切ったから。ま、その影響で、実際にそうめんを流した時に、そうめんがちょっと取り難い・・・、と言う意見も多少あったけど・・・。
 
そうめん流し2012竹取編そうめん流し2012竹取編
で、そんなこんなしていると、K朗君の娘さんと、その友人のガールズ御一行様がご到着!!!一気に会場の御庭が賑やかになる!!!で、折角なので、少しでも”そうめん流し大会”の準備から携わった?と言う気分を味わって貰おうと、テントの紐の括り付けとか、そうめん流し用の竹の節取り、それにその後の、そうめんツユの器作りと竹製のお箸作り等を手伝って貰う事に・・・。
 
この時点で未だ午前10時をちょっと廻った時間・・・って事で、例年に無く、オジサン達に気合が入っているのか、もの凄いハイペースな進行状況。この後、私と30番さんとで、ガールズ3人を引き連れて飲料&食料品の買出しへと出掛け、帰って来た時にはすっかりと”そうめん流し”の準備が出来上がっていたのだが、その話は後半へと続く・・・。

吉野家で夏季限定の”焼味ねぎ塩豚丼”食べた!だいたい想像通りの味で、やっぱ個人的には”十勝仕立て”のタレの方が好みかも。

Filed under: — 代理人 @ 8:24 午前
 
代理人記録
 
牛丼の吉野家』が昨年の12月に新発売した”焼味豚丼 十勝仕立て”が一カ月も経たない間に”300万食売れた!”と言う事に気を良くしたのか、あるいはライバル会社の”松屋のネギ塩豚カルビ丼”の真似をしたのか、”焼味豚丼”が”夏向けのさっぱりとした味付け”の”焼味ねぎ塩豚丼”として、夏季限定で新発売されたので、例に寄って吉野家フリークな私なので早速食べに行ってみた
 
吉野家/250号線加古川店
てな事で、こちらがまたまた行って来た明姫幹線沿いの尾上辺りにある『吉野家/250号線加古川店』。このお店にランチタイムど真ん中の時間帯に行くと、カウンター席はびっしりとお客さんで埋まっていて、写真が撮り辛い事と、偶々かも知れないが、この時間帯に行く方が炊き立て熱々の御飯が出て来る確率が高いので、この日も午後1時近くになってからの訪問。
 
吉野家焼味ねぎ塩豚丼フェアメニュー
そしてこちらが夏季限定の”焼味豚丼”のニューバージョンである”焼味ねぎ塩豚丼”の商品メニューで、吉野家の説明に寄ると”焼いた豚肉に、あら塩や5種類の穀物をブレンドした酢、角切りのタマネギを混ぜ合わせた特製の塩だれをからめて白米に載せた豚丼との事。ちなみに今回、”塩ダレの豚丼”にした理由の一つに”塩麹や塩スイーツなど塩の魅力に注目が集まっている”事もあるのだとか・・・。
 
吉野家焼味ねぎ塩豚丼
それは兎も角、間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”焼味ねぎ塩豚丼”で、お値段は390円也。あれ?以前食べた”焼味豚丼 十勝仕立て”は380円だったのに、タレが変わっただけで、しかもコールスローがネギになっているのに、値段が10円アップしている・・・。パッと見た感じ、以前食べた”焼味豚丼 十勝仕立て”よいも豚肉の量が多い様に見えなくも無いが・・・、多分そんな事は無い様な気もするし・・・。
 
吉野家焼味ねぎ塩豚丼
で、早速”焼味ねぎ塩豚丼”を食べ様として丼ぶりに顔を近づけると、何と無くゴマ油系の香りが漂っている。塩ダレは大体想像通りの、さっぱりした味で確かに夏向きな感じの味。が、”北海道帯広十勝名物の豚丼”が大好きな私には、やはりちょっと物足りない味かも・・・。ま、夏季限定と言うのが何と無く理解出来る様な気もしたが・・・。ちなみに、この時間帯をわざわざ狙って来た甲斐があった、この日も御飯は熱々で、白ご飯だけ食べても中々美味しかった。やっぱ、カレー丼ぶり系を食べる時は、熱々ご飯に限る!!!
 
吉野家焼味ねぎ塩豚丼クーポン券
てな事で、速攻で”焼味ねぎ塩豚丼”を食べ終え、お店で会計を済ませると、例に寄って”焼味ねぎ塩豚丼+みそ汁”の割引券をくれた・・・。これまた昨年”焼味豚丼 十勝仕立て”を最初に食べに来た時と同じパターンだ。あの時も一回だけ食べたらもうエエと思っていたのだが、結局、割引券に釣られてもう一回食べてしまったからなあ・・・。今回もまた食べに来る事になるのかなあ・・・。でもその前に、味の比較をしてみたい気がするので、本家?の松屋のネギ塩豚カルビ丼”でも食べて来るとするかな・・・。

2012年7月28日

ラーメンとミニカレーのセットが390円!!!って事で、またまたパチンコ屋さんの中にある飯屋さんに行ってみた。値段は安いが味も・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:20 午後
 
代理人記録
 
ちょっと前に”ホームランスタジアム加古川店”の中にあった、お好み焼屋『花門亭/加古川店』の跡地がどうなったのか見に行ったら、パチンコ『マルハン』の一角に『マルハン』が直営?している飯屋さんが出来ていて、そこで”名古屋コーチンの親子丼”を食べた事を紹介したが、その時に毎月3と9が付く日は390円フェアをやっていると書いてあったので、後日、その日を狙ってまたまた『マルハン』に行って来た(でもパチンコもスロットもしないのよね・・・。何か変?)。
 
ごはんどき・エムズ キッチン加古川店メガコート/ホームランスタジアム加古川
こちらがまたまた行って来た、パチンコ『マルハン』が運営している『ごはんどき・エムズ キッチン/加古川店』。病院帰りのちょっと早い時間帯での訪問と言う事で、流石の店内は全くお客さんの姿は無かったが・・・。
 
ごはんどき・エムズ キッチンのメニュー
そしてこちらは『ごはんどき・エムズ キッチン』の通常のメニューボードで、基本的にはラーメン、うどん、そば、丼、カレー、定食と、街中の飯屋さん、あるいは高速道路のPAにある食事コーナーのメニューに近い。とは言え、この手のお店としては若干、お値段が高そうな気はするのだが・・・。
 
ごはんどき・エムズ キッチン醤油ラーメンセット390円メニュー
で、先にも書いた様に、この日は9の付く日!と言う事で、一部のメニューが390円で食べれるのだが、お店の前にはこの様なボードが置いてある。このボードを何も考えずにボーっと見ると”カツカレー”と”醤油ラーメン”がセットで390円の様にも見え無くもないが、そうでは無く、”カツカレー”または”醤油ラーメンセット”のどちらかが390円で食べれると言う内容。ま、大食いの人ならば”カツカレー”と”醤油ラーメンセット”の両方を食べても780円だから食べれ無い事も無い気はするが・・・。ちなみに”醤油ラーメンセット”は”ミニネギ塩唐揚げ丼”か”ミニカレー”のどちらかが選べるので、この日は若い頃の憧れであった”ラーメンとカレーの黄金コンビ”を懐かしむ為に、”ミニカレー”をセットにした”醤油ラーメンセット”を注文!!!
 
ごはんどき・エムズ キッチン醤油ラーメンセット
間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”醤油ラーメンセット”で。醤油ラーメン550円にミニカレー200円(セット追加価格)の合計750円相当のセットがこの日は39イベントで390円也。激安ラーメン系の『幸楽苑』で”中華そばとミニカレーのセット”を食べると570円、『博多金龍』で、同様に”とんこつラーメンとミニカレー”を食べると、多分600円程するから、イベントの日の限定価格とは言え、安い事には違い無い・・・
 
ごはんどき・エムズ キッチン醤油ラーメン
てな事で、まずは”醤油ラーメン”から食べてみると・・・、スープは見た目である程度の想像が付く様なあっさりした鶏ガラ系で、甘さ控え目の割とオーソドックスな醤油味・・・、と言うのか、一昔前の高速道路のSAやPA、あるいは一般道のドライブイン、または社員食堂なんかで出て来そうな味がする”醤油ラーメン”だ。今回はセット価格で390円だったので、特に不満は無い?が、このラーメンを通常の価格550円で食べるならば・・・、素直に隣にある『らぁめん工房 御三家』に行った方がエエ様な気はするが・・・。
 
ごはんどき・エムズ キッチン醤油ラーメンの麺
ちなみに”醤油ラーメン”の麺はこんな感じの多加水麺?の様な感じで、これがまたラーメンの安っぽさを助長している様な気もする・・・。今回食べた”醤油ラーメン”で唯一頑張ってたのは、トッピングのチャーシューぐらいだったかな・・・。
 
ごはんどき・エムズ キッチン醤油ラーメン
も一つ序でに書いて置くと、今回食べた”醤油ラーメン”は、光の加減もあるのだが、ご覧の様にスープの表面には結構な量の脂分が入っている。が、その割には脂分の旨味があまり感じられ無かった事が、ちょっと残念だったかも・・・。
 
ごはんどき・エムズ キッチン醤油ラーメンセットのミニカレー
そしてこちらがこの日食べた”醤油ラーメンセット”の”ミニカレー”で、この”ミニカレー”は、普段でも麺系のメニューを頼んだ場合にプラス200円でセットに出来るらしい。で、ご覧の通り、何故か”ゆでたまご”がトッピングされているのだが、どちらかと言うと”ゆでたまご”は”カレー”の方にでは無く、”ラーメン”の方に入ってた方が良さそうな気がするが・・・。それは兎も角として、このカレーの味であるが、これまた大体予想していた通りの、業務チックな味カレーで、味的には可も無く不可も無く・・・、てな感じ。個人的なイメージで言うと、”ステーキガストの食べ放題のカレー”以下だが、”牛丼チェーンの松屋のカレー”よりはマシ?と言う印象。ま、値段が値段なので、これ以上、掘り下げるのは止めておこう・・・。
 
てな事で、またまたパチンコ『マルハン』の中にある飯屋さんに行って、390円の”醤油ラーメンセット”を食べてみたのだが、390円なら許せるけど、正価の750円ならちょっと考え物の値段な気がする。てか、750円払うなら直ぐ隣にある『らぁめん工房 御三家』へ行く方が断然良いでしょう・・・。とは言え、390円シリーズ、そう言った意味?でも中々楽しそうなので、このお店のメニューにある商品を、一通り味のチェックするまで、今後も通ってしまいそうな気がする・・・。

中島みゆきコンサートツアー『縁会』のチケットの、抽選の先行販売がスタート!!!でもその前に既にゲットだぜえ!!!

Filed under: 音楽 — 代理人 @ 4:48 午後
 
代理人記録
 
今年の秋頃から来年の初冬にかけて、2年ぶりに開催される”中島みゆきコンサートツアー『縁会』”であるが、取り敢えず6月に行われたファンクラブ会員向けのチケット先行販売で、神戸初日分のチケットは確保。しかし、今年もまた神戸で3日間も開催されるのに、黙って見逃す訳にはいかない・・・、って事で、またまたみなさんにお手伝いいただいて、エピュキラス会員先行販売に申し込んだら、無事に神戸公演と、そして試しに1日は行ってみたいと思っていた大阪公演のチケットも無事当選!!!みなさん、ありがとうございました・・・。
 
中島みゆき 「縁会」2012~3
 
ちなみにこちらが、今回の”中島みゆきコンサートツアー『縁会』2012~3”のポスターで、最近の中島みゆきのコンサートにはサブタイトルは付いて無かったのだが、今回は久々に『縁会』と言うサブタイトルが付いている。何か楽しそうな響きがするサブタイトルだ・・・、てか中島みゆきのライフワークとも言える『夜会』っぽい響きもする・・・。何か楽しい企画でも用意されているのかな?今からコンサートの初日が愉しみだ・・・。

2012年7月27日

今日は土用の丑の日・・・、って事で、鰻丼の話・・・。と言っても毎年恒例の、吉野家の鰻丼だけど・・・。

Filed under: — 代理人 @ 10:10 午後
 
代理人記録
 
今日は土用の丑の日!って事で、”今年は鰻が高い!”とか、顧客離れしそうなので”急遽鰻を値下げ!”とか様々なニュースが駆け巡っているので、取り敢えず、当ブログとしても鰻丼の話をおひとつ・・・。ここ最近10年程は、鰻を食べると言えば加古川別府にある『将棋屋本店』(その前に良く行っていた『将棋屋西店』は数年前にお店を閉めてしまった様なので・・・)に行く事が定番になっているのだが、今年はちょっとした事情もあって、未だ一度も行って無い
 
で、同じ様に毎年一度、必ずと言って良い程食べているのが”吉野家の鰻丼”。が、しかし!今年は鰻高騰のあおりを受け、昨年に比べて値段が100円アップ!と言う事で、『吉野家』でそんな高い金額払ってまで”鰻丼”を食べる気はしない・・・、と思っていたのだが、遂先日、某所からの帰りにふと何気なく『吉野家』に寄ってしまったので、土用の丑の日も近かった事もあり、今年も”吉野家の鰻丼”を食べてみる事にした。
 
吉野家2012年度の鰻丼のメニュー
ちなみにこちらは2012年度の”吉野家の鰻丼”のメニュー・・・、と言うのか商品説明のポスター。その内容はと言うと”吉野家の「鰻丼」には、シラスから、中国の広東省・福建省で一貫して育てたうなぎを使っている”、”水質やエサにも目を配りながら、育てた自慢のうなぎ、たれにも、焼きにも心をこめて、今年もおいしく仕上げた”との事。ま、お店の宣伝文句なので、エエ事しか書いて無い・・・、と言う気はするのだが・・・。てか、その前に100円アップのお詫び?の言葉が一言あっても良さそうな気はするのだが・・・。
 
吉野家/250号線加古川店
それはさて置き、こちらがまたまた行って来た『吉野家/250号線加古川店』で、この日は午後6時15分ぐらいの訪問だったのだが、それなりに店内にお客さんが居るのに対して、何故か従業員が二人しか居ない。店内で飲食している客の他にもテイクアウトのお客さんもチラホラとやって来て、二人の店員は雰囲気的に完全にテンバッテしまってる感じ。その為か、私の注文した”鰻丼”が中々やって来ず、挙句に店員さんが、私の処にやって来て”申し訳ございません、お客様の注文は何でしたでしょうか?”と尋ねて来る始末・・・。ま、入店時から店内のあたふたしている様子を観察していた私なので、怒る事はせず、優しく、あらためて”鰻丼並盛”を注文したのであった(これで二つの鰻丼が来てたら、大笑いするとこだったのだが・・・)。
 
吉野家鰻丼並盛
そんな事もあり、入店からちょっと時間が経ってから漸く運ばれて来たのが、こちらの”鰻丼並盛”で、お値段は650円也。この鰻丼だけを見ていると、値段も安いので、こんなもんかいな?と思わなくも無いのだが、昨年の550円だった時の鰻丼の写真と見比べると、何と無く、量的に鰻が少ない様にも見える(昨年のは小さい鰻が二切れだったし、その前の年も何か違う種類の二切れを合せた様な感じだったが・・・)。やっぱ、今年は牛丼チェーン鰻丼を食べるのは止めた方が良かったかも知れない・・・、と後から若干後悔したのであった・・・。
 
吉野家鰻丼並盛
それはさて置き、実際に今年の”鰻丼”を食べてみると、一応、それなりにふんわり柔らかだし、変な癖も無いし、オーソドックスな鰻丼のタレの味だし、特に不満も無く、例年通りに美味しくいただけた?かな?
 
てな事で、今年はパスしようと思いつつ、偶々寄った?『吉野家』で、今年も”鰻丼”を食べてしまったのだが、味的にはそこそこ満足はした物の、その内容と値段を考えると、やっぱちょっと高い様な気もする。とは言え、風の便りで聞こえて来る声に耳を傾けると、今年の鰻高騰の影響を受け、あの『将棋屋本店』でも値段が上がっているらしい・・・。となると、今年はこのまま『将棋屋』に一度も行く事無く、鰻のシーズンが終わってしまうかも・・・。でもその代わり、『舞子ビラホテル』の和食屋さんに行って、鰻重を食べる様な気がしているのだが・・・。

この夏に楽しみにしていた映画『ダークナイト ライジング』!でも小さなスクリーンでしか上映して無いのは何故???

Filed under: 映画 — 代理人 @ 6:41 午後
 
代理人記録
 
久々に映画の話。いよいよ本日(先行上映)から劇場公開される新生バットマンシリーズ3部作完結編ダークナイト ライジング』を観に行こうと、ワーナーマイカル加古川の上映スケジュールを見てみると・・・、6番スクリーンとか7番スクリーンの、部屋のど真ん中に通路がある、スクリーンの大きさも小さく、部屋の収容人数も少ない、所謂、二番館(ちょっと意味合いが違うか?)的な劇場での公開予定しか無い・・・。
 
ダークナイトライジング
 
確かに、今は夏休みと言う事で、子供向け映画が沢山あって、なおかつ邦画では大人気シリーズらしい『海猿』の第4弾が上映中って事で、大きな部屋はそう言った映画に占拠されているのだが、仮にも現時点で映画の興行収入第3位の『ダークナイト』の続編で、もしかすると前作『ダークナイト』の記録を更新するかも知れない、超話題大作の映画が、ワーナーマイカル加古川の一番狭い部屋でしか上映予定が無い!っちゅうのはどう言うこっちゃ!!!
 
ポイントカードの都合もあって、映画はワーナーマイカル系で観る事が多いのだが、何かこんな仕打ちを受けると、神戸か大阪辺りまで出掛けて行って、大スクリーンの映画館へ観に行こうかいな、と思ってしまうのだが・・・。そ言えば私がぜひ見たいと思っている『遊星からの物体X ファーストコンタクト』もワーナーマイカル加古川や明石では上映の予定も無いし・・・。やっぱ地方の映画館は冷遇されてるのかねえ・・・。
 
この分だと、この夏のSF超大作である『アベンジャーズ』(アイアンマン超人ハルクやソーやキャプテンアメリカ等のアメコミヒーロー大集合の映画ね)も狭い部屋でしか上映してくれないのかなあ・・・夏休みは嫌いだ!!!!!

2012年7月26日

以前食べた”鉄板やきそば”が美味しかったグリル屋さんで、看板メニューのステーキランチを食べてみた。

Filed under: ステーキ — 代理人 @ 10:04 午後
 
代理人記録
 
ちょっと前に紹介した姫路市役所近くの、元『こだわりらーめんごっつい堂』の跡地に出来たグリル屋さんで食べた”鉄板やきそば”が思いの他美味しかったので、今度はそのお店の看板メニュー?である”ステーキランチ”を食べてみよう!と思い、先日、姫路に行った序にちょこっと寄ってみた。
 
グリルKATE【カテ】
こちらがまたまた行って来た姫路市役所近くにある『グリルKATE【カテ】』と言うお店で、姫路市役所の近くにある事には違い無いのだが、メイン通りの面して無いのでこのお店の存在に気付く人は意外と少ないかも知れない。が、私と同様に一度来ると、お気に入りになる?あるいは、もう一度来たくなる?お店なのか、この日は結構、お客さんが入っていた様な・・・。
 
グリルKATE【カテ】日替りランチメニュー
で、店内に置いてあるメニュー表を見ると、以前からあったランチメニューの他に、この様な”日替りランチ”と書かれたメニューが置いてあり、それを見ると日替りランチは曜日毎に内容が決まっている様だ・・・。が、その中に私が前回訪問時に食べて結構お気に入りだった”鉄板やきそば”が載って無い・・・。って事は、もうあの”鉄板やきそば”は食べれ無い?って事なのかな?残念・・・。
 
グリルKATE【カテ】ランチメニューグリルKATE【カテ】ランチメニュー
ちなみにこちらは『グリルKATE』の通常のランチメニューで、この日のお目当てである”ステーキランチ”の他にも”ハンバーグランチ”とか”牛カツランチ”等、結構私の好きそうなランチメニューが豊富にあるので、それらも一度は食べてみたい気がする。この様なお店がもうちょっと近場にあればなあ・・・、と思う瞬間でもあった。
 
グリルKATE【カテ】グリルメニュー
そしてこちらは『グリルKATE』のグランドメニューの中のグリル頁のトップで、そこには今回私が食べた”KATEステーキ”の他にも”ロースステーキ”と言うのもあって、”KATEステーキ”は”かみごたえバツグンのTHEステーキ”と、”ロースステーキ”の方には”柔らかい肉がいい方はこちら!!”と書かれている。当ブログで何度も書いている様に、個人的には柔らかいお肉大好き!(と言うか、口の中に入れると溶ける様なお肉が一番好きなんだけど・・・)なので、断然”ロースステーキ”の方を食べてみたい気分なのだが、値段が高い上に、割引クーポンも使え無さそうだったので、この日は一番お値段のお手頃な”KATEステーキランチ”を食べる事に決定!!!
 
グリルKATE【カテ】の店内
ちなみに前回来た時は、一番手前の席に案内されたので、お店の奥の方の様子があまり良く見えなかったのだが、この日は少し奥に近い席だったので、お店奥の様子もしっかりと見える・・・、って事で、あらためて店内の様子をご紹介。この様に、何と無く女性ウケしそうな明るい店内なので、お客さんの中心はオバタリアンが多いのだが、市役所近くって事もあってか、ビジネスマン風のお客さんも居て、リッチに”ロースステーキランチ200g”を頼んでいた・・・。もしかすると接待利用?なのかな?
 
グリルKATE【カテ】国産牛ステーキランチSET
それはさて置き、間も無くして運ばれて来たのが、こちらの『グリルKATE』の”KATEステーキランチ”セットで、メインの”国産牛ステーキ”が入った鉄板の他に、スープ、サラダ、ライス、それに食後のドリンクが付いてお値段は通常価格1080円の処、割引クーポン券利用で980円也。ひと昔前なら、この値段でこの内容ならお値打ち価格だった様な気もするが、最近は『ステーキガスト』や『ステーキけん』の様に、サラダバーやカレー食べ放題が付いて1000円ちょいでステーキが食べれるお店が増えて来た事もあり、若干、お得感は薄れて来た様にも感じる・・・。
 
グリルKATE【カテ】国産牛ステーキランチSETのステーキ
そしてこちらがメインの”KATEステーキ”で、メニューに寄ると”国産牛の赤身のもも肉を使ったあっさりステーキ”で、お肉のサイズは約100gとの事。そしてそのステーキの上には”KATEオリジナルの醤油ベースのソース”とやら最初からかかっている様だ。そしてステーキの横にはガーリックチップが添えられているし、野菜類も結構色々と入っていて、見た目は中々好印象
 
グリルKATE【カテ】国産牛ステーキランチSETのステーキの肉
てな事で、早速”KATEステーキ”を食べてみると、大きさ的には結構大き目だったが、流石に100gのお肉と言う事で肉厚は1cmちょっと程度。で、その肉質はと言うとメニューに”かみごたえバツグン”と書かれてあったので、何時ぞやの”ステーキけんで食べたゴムの様なお肉”の様な固さを覚悟して食べた事もあってか、意外とそんなに固くは無く、普通の柔らかさだ。とは言え、お肉本来の味をあじわうと言うよりも、やはり特製のステーキソースで食べる様なステーキだったかな。ま、値段を考えると、そんな物かも知れない・・・。美味しい肉が食べたいのであれば、ワンランク上の”ローステーキ”をどうぞ・・・、って事なのだろう・・・。
 
グリルKATE【カテ】国産牛ステーキランチSETのサラダ
そしてこちらは”KATEステーキランチ”に付いていた”サラダ”で、ヤングコーン等の色んな種類の野菜が入っているが、基本的には前回来た時に食べた”サラダ”と全く同じ様だ。で、その”サラダ”には初めから”やや甘目のゴマドレッシング”がかかっている。味的には大体見た目で想像が付く味ではあったけど・・・。
 
グリルKATE【カテ】国産牛ステーキランチSETのスープ
で、”ステーキランチ”には当然の如くスープも付いていたのだが、こちらは前回とは違い、割と良く見掛けるコーンポタージュスープではあったが、スープの中に、野菜の粒粒の様な物が沢山入っていて、ちょっと楽しげなスープだったかな。
 
グリルKATE【カテ】国産牛ステーキランチSETの食後のアイスコーヒー
そしてこのお店のランチには食後のコーヒーが付いていて、ホットかアイスが選べたので、熱々のステーキを食べた後って事もあり、素直に”アイスコーヒー”を選択!内容的にはどうって事の無い普通の”アイスコーヒー”ではあったが、食後の一杯がサービスで付いているのと無いのとでは気分的にお得感が違うもんねえ・・・。
 
グリルKATE【カテ】国産牛ステーキランチSETの紙ナプキン
ちなみにこのお店はグリル屋さん?と言う事もあってか、衣服にステーキソースやそう言った物が飛び散らない様に、ご覧の様な紙ナプキンが付いていたのだが、これが思いの外、紙厚のあるナプキンで、何か使い捨てるには勿体無い様な感じ。きっとコスト削減が問題になった場合に、一番に無くなるのが、この紙ナプキンでは?と思ったりしたのであった。
 
てな事で、またまた姫路市役所近くにある『グリルKATE【カテ】』と言うお店に行って”KATEステーキランチ”とやらを食べて来たのだが、大体はご覧の通り・・・。この価格帯の”ステーキランチ”と言えば、明石魚住の国道2号線沿いにある大井屋のロースステーキ定食”の方がオススメかも(値段の高い”特選ヘレ肉定食”はオススメしないが・・・)。何れにしても、このお店のランチには、まだまだ気になるメニューがずらっと並んでいるので、きっとまた行く様な気がする。個人的には前回訪問時に食べた”鉄板やきそば”をもう一回食べてみたい様な気がするのだが・・・。

2012年7月25日

8年ぶりぐらいに行ったラーメン屋さんで、”あっさり和風ラーメン”食べた!あっさり風味で中々旨かった!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:13 午後
 
代理人記録
 
何かこの日は朝から”あっさり系のラーメン”が食べたい気分。そうなると真っ先に頭に浮かぶのが、荒井にある『京風ラーメンめんくい亭』なのだが、最近意外と結構な回数行っているので食べる前から味が頭の中に浮かんでしまう・・・。かと言って”もんどの中華そば”を食べに行くのはちょっと遠いし、割と近場にある『二代目おかだラーメン』もちょっと前に食べに行ったばかりだし・・・、と思っていると、ふと頭に浮かんだのが加古川尾上に10年ぐらい前にオープンした個人経営の小さなラーメン屋さん。お店が誕生した頃は、全メニューを制覇すべく、何度も行っていたのだが、指折り数えてみると、もう8年近くは行って無い。あのお店は豚骨スープが看板ではあるが、確かメニューの中にはあっさり系のラーメンもあったはず・・・、って事で、久々にそのラーメン屋さんに行ってみる事にした。
 
創作らぁめん麺屋縁
こちらが約8年ぶりに行って来た明姫幹線、加古川安田交差点近くにある創作らぁめん麺屋 縁』で、このお店の前はそれこそ週に一回ぐらいは通っている様な気がするが、この8年間程、全くこのお店には行って無かったのだった。ま、別にラーメンの味がどうのこうのと言うより、店内の座席配置が若干私の好みじゃ無い?って辺りが、このお店に足を向けなかった理由の一つかも・・・。
 
創作らぁめん麺屋縁の店内
そしてこちらが創作らぁめん『麺屋 縁』の店内の様子で、基本的にはお店が誕生した8年前からほとんど変わって無い感じで、入口入って直ぐの右手には御座敷っぽい感じのテーブル席、そして奥には壁に向かったカウンター席があり、その後ろにテーブル席が1つだけある。先にも書いた様に、この店内の座席配置にちょっとした違和感があって、個人的にこのお店にはあまり来なくなったのであった・・・。
 
創作らぁめん麺屋縁のメニュー
そしてこちらが創作らぁめん『麺屋 縁』の現在のメニューで、お店の基本のラーメンはトップに載っている”とんこつスープのラーメン”なのだが、先にも書いた様にこの日はあっさり系のラーメンが食べたかったので、その下にある”あっさり和風ラーメン”を食べる事にした。ちなみに”あっさりスープのラーメン”の中に”海の幸ラーメン”ってのがあるが、確か8年ぐらい前にちょこちょこ来ていた頃は”山の幸ラーメン”ってのもあった様な気が・・・。流石にあの頃は今の様に写真を撮る様な事も無かったので、正確な記憶は無いに等しいのだけど・・・。
 
麺屋縁あっさり和風ラーメン
それは兎も角として、間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”あっさり和風ラーメン”で、お値段は550円也。あらためてメニューの説明を読むと”かつお風味の和風しょうゆラーメン、ほんのり ゆずの香りが絶妙”との事。てな事で、早速スープから飲んでみると、確かにゆずの香りはするが、若干の胡椒風味もする様な・・・。とは言え、その名の通り、あっさりした和風スープで、この日、あっさりしたスープのラーメンが食べたかった私にはバッチしど真ん中な感じの優しい味わいがするスープで中々美味しい。『京風ラーメンめんくい亭』よりも、更にあっさりな気がするが、このスープならまた、あっさり系ラーメンが食べたくなった時には来てみたい気がする・・・。
 
麺屋縁あっさり和風ラーメンの麺
そしてこちらが”あっさり和風ラーメン”の麺で、ご覧の通りの極細麺で、スープがあっさり和風出汁と言う事も加わって、まるで素麺(温かいから”にゅうめん”か?)を食べてるかの様な気がしたが、これはこれでまた旨い!極細麺と言う事もあってか、少し柔らか目な麺ではあったけど、これはこれで美味しかったかな
 
麺屋縁あっさり和風ラーメンのチャーシュー
ちなみに”あっさり和風ラーメン”にトッピングされていたチャーシューはこんな感じの、最近あちこちのお店でもお目にかかる少し炙った感じのするチャーシューで、薄切りながら甘目の味が付いていて、普通に美味しかった。こちらもあっさり出汁にマッチした印象を受けたが、チャーシュー自体は看板メニューの”とんこつスープのラーメン”で使われているものと共通の様な気はする・・・。
 
てな事で、この日はふと、あっさり系のラーメンが食べたくなったので、約8年ぶりに『麺屋 縁』に行って”あっさり和風ラーメン”を食べてみたのだが、確かにあっさり味ながら、中々美味しかった。私が結構好きだった”もんどのあっさり和風醤油麺”がメニューから消えた今、この”縁のあっさり和風ラーメン”をその代わりに食べるのも良いかも知れない。でもそうなって来ると、久々にこのお店の看板メニューである”えにしラーメン”も8年ぶりに食べてみたくなって来た。また今度行ってみようかなっと・・・。それにしても、帰り道に、お店の前を通った直ぐ近くにある『中華そば天下一品/加古川店』は、土曜日のランチタイムと言う事もあってか、ファミリー客で結構賑わっていた。個人的には”天一のあっさりラーメン”を食べるのであれば”縁のあっさり和風ラーメン”の方がエエ様な気がする・・・(ま、”天一と言えばこってり”なので、”あっさり”で比較するのは間違ってる様な気はするが・・・)。
次ページ »

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.