義史のB型ワールド

2022年11月30日

毎度お馴染みの”丸亀製麺”で”神戸牛シリーズ第5弾”の”神戸牛旨だしうどん”を食べてみた!黒こしょうがかかり過ぎて神戸牛の旨味や出汁の風味が台無しだった!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:29 午後
 
代理人記録
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないと言っても過言では無い讃岐うどんセルフチェーン店の『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺』でも定期的に期間限定のメニューが登場するのと、最近は公式スマホアプリに割引クーポン券が付いている事もあって、相変わらず時々食べに行っている。そんな『丸亀製麺』で2021年の新春には”神戸牛と特大海老天うどん”が登場し、更にその後も”神戸牛と大和芋のとろ玉うどん”とか”神戸牛焼肉丼”等を食べに行ったのだが、2022年の新春新型コロナウィルスの影響もあってか、そう言った新春メニューが登場しなかった。それに加え最近公式アプリにお得なクーポンが余り配信されなくなって来たのと、これと言って食べてみたいような新商品が登場しなかったので、増々食べに行く機会が減って来た。そんな『丸亀製麺』から”大人気“神戸牛シリーズ”第5弾!丸亀製麺と神戸牛生産者のこだわりの一杯 手づくり・できたてのうどんに絡む、神戸牛の旨みたっぷりのだしを感じる幸福感 数量限定『神戸牛 旨だしうどん』新登場”すると言うので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
釜揚げうどん専門店丸亀製麺/加古川店
こちらがまたまた行って来た『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/加古川店』で、以前から毎度のように紹介している様に、個人的にこの『加古川店』が誕生した直後から20年に渡って食べに来ている愛着のあるお店で、一昨年の秋頃(2020年9月28日から10月30日まで)に改装工事が始まった時はもしかしたらビルの老朽化で取り壊されてしまうのかも?と危惧したのだが、そんな事も無く無事に復活オープンしたのだった!で、復活後は新型コロナウィルスの影響を物ともせず相変わらず流行っているようだ。
 
丸亀製麺神戸牛 旨だしうどん
そしてこちらが『丸亀製麺』から期間限定で新登場した”神戸牛 旨だしうどん”のメニューで、公式案内によると”牛づくりのマイスターとも言うべき神戸牛生産者おすすめの食べ方は、「肉すい」。おすすめの理由は、なんといっても「神戸牛の最大の特徴でもある甘みのある脂がだしに溶けて、だしごと最後の一滴まで飲み干せることができ楽しんでいただけるから。」と生産者の谷口さんは語ります。神戸牛生産者がおすすめする神戸牛の食べ方から着想を得て、丸亀製麺の自慢のうどんが掛け合わさり、シリーズ第5弾となる『神戸牛 旨だしうどん』が完成しました。神戸牛ならではの柔らかな赤身、細やかなサシの上品な脂の甘みや香りを余すところなくご堪能いただけるこだわりの一杯です”との事。個人的に”神戸牛シリーズ第1弾”で登場した”神戸牛づくし膳”と”神戸牛すき焼きうどん”はコロナ渦の期間中だったし夜限定のメニューだったので食べに行かなかったのだが、その後登場した”神戸牛と特大海老天うどん”とか”神戸牛と大和芋のとろ玉うどん”とか”神戸牛焼肉丼”は一応食べているので、今回も取り敢えず食べてみる事に決定!!!
 
丸亀製麺神戸牛 旨だしうどん
で、こちらが実際に食べた”神戸牛 旨だしうどん”で、お値段は通常税込価格940円の処、公式アプリに配信されていた50円割引クーポン利用で税込価格890円也。パッと見た感じ、お肉の量が少なく感じたのと出汁が思っていたのとは違う白濁色だと言う事・・・。ちなみに商品説明によると”牛の旨みがたっぷり詰まったコク深い味わいの特製だしは、神戸牛の旨みを余すところなく感じられるように仕立てました。白ねぎは、シャキっと食感のアクセントをもたらします。仕上げに振りかける黒こしょうで、甘みのある神戸牛のだしが引き締まり、最後の一滴まで神戸牛の旨みをご堪能いただけます”との事。それはさて置き、先ずはスープから飲んでみると、確かにあっさりテイストで普通に美味しいのだが、滅茶ブラックペッパーが効いていてある意味ちょっと辛い!!!てか、これ絶対に黒こしょうをかけ過ぎたと思うような味だ!!!折角の神戸牛のだしの味が、黒こしょうで台無しになってしまったような気がする・・・。
 
丸亀製麺神戸牛 旨だしうどん
ちなみにこちらは”神戸牛 旨だしうどん”にトッピングされていた神戸牛で、雰囲気的には”神戸牛と特大海老天うどん”に入っていた神戸牛に一番似ているような印象。ちなみに商品説明によると”神戸牛の上質なお肉の柔らかさと脂の甘さを思う存分にお楽しみいただけるように、昨年販売の神戸牛を使ったうどん(神戸牛 旨辛つけうどん)よりも、お肉を約1.2倍増量いたしました。柔らかな赤身のおいしさを食欲の秋に思う存分ご堪能ください”との事。確かにお肉自体は柔らかくておいしいのだが、黒こしょうの辛味が口の中に残っていて・・・、みたいな感じだったかな。
 
丸亀製麺神戸牛 旨だしうどん
最後に・・・、”神戸牛 旨だしうどん”の麺は当然の如くお店ご自慢の”小麦の風味がほんのり香る打ち立てのもちもちのうどん”で商品説明によると”やや白濁としたコク深いだしが打ち立てのもちもちの麺に絡み、神戸牛の旨みと一緒に味わえます”との事。個人的に、この1号店が誕生した直後から食べ続けているお馴染みの麺と言う事もあって、最近はすっかり慣れてしまったが何時も通り中々美味しい麺であった!!!
 
てな事で、毎度お馴染みの『丸亀製麺』で”神戸牛シリーズ第5弾”の”神戸牛 旨だしうどん”を食べてみたのだが、確かに”神戸牛を贅沢に使った肉うどん”ではあったが、悲しい事に黒こしょうがたっぷりとかかっていたせいで折角の神戸牛の旨味や出汁の風味が台無しになっていたような気がする・・・。てか、過去の記事を見直してもどうやら私はこの”神戸牛シリーズ”と相性が悪いような気がして来た・・・。

2022年11月29日

毎度お馴染みの”ペッパーランチ”が肉の日をやっていたので”お肉たっぷりビーフペッパーライス”を食べてみた!牛肉満載風の鉄板ピラフ風で中々ウマい!

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 10:29 午後
 
代理人記録
 
今日11月29日(火)は肉の日って事で、毎度お馴染みの『ペッパーランチ』では”「お肉たっぷりビーフペッパーライス」のお肉が、お値段そのままでさらにボリュームUPするのは“肉の日”限りの特別サービス”をやっているのだが、今日の話は二ヵ月前の9月29日(木)の肉の日にやっていた同企画で”お肉たっぷりビーフペッパーライス29%お肉増量”を食べたお話・・・。
 
以前に紹介したように加古川別府にあるイトーヨーカドー加古川店が2021年10月28日にアリオ加古川としてリニューアルオープンし、その中に約700席に増えたフードコートハリマが誕生した!で、オープン初日に見学に行った時は『中華そば八角』で”八角和風そば”を食べたのだが、フードコートの中にイトーヨーカドー明石店のフードコートに行った時に偶に利用していた『ペッパーランチ/アリオ加古川店』がこのフードコート内に出来たので”サーロインペッパーステーキ120g”やフェア商品の”サーロインステーキ 200g”を食べに行った。そんな『ペッパーランチ/アリオ加古川店』が最近肉の日限定でお肉を29%増量キャンペーンをやっていて、7月と8月に”ワイルドジューシーステーキ 260g”を食べたのだが、今度は”9月29日(木)の肉の日限定で「お肉たっぷりビーフペッパーライス」のお肉を通常より29%増量して販売します”と言うので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
ペッパーランチ/アリオ加古川店
こちらがまたまた行って来た『ペッパーランチ/アリオ加古川店』で、以前紹介したように『ペッパーランチ』と言えば『いきなり!ステーキ』も運営していたのだが、何やら昨年だったかに『ペッパーランチ』が別会社に売却されたとかで、今は『いきなり!ステーキ』とは関係が無くなったようだ。ちなみに公式案内によると”ペッパーランチ最大の特徴は、なんといっても約300℃に加熱された鉄皿でお客様自身が豪快にステーキ肉を焼き上げるスタイル”との事。これまた以前紹介したように?『ペッパーランチ』のウリは看板商品の”ペッパーライス”では無いのが不思議だ・・・(と前回まで書いたが、今回は”ペッパーライス”なので漸く面目躍如と言ったところか・・・)。
 
ペッパーランチ肉の日お肉たっぷりビーフペッパーライス
そしてこちらが『ペッパーランチ』が9月29日(火)の肉の日限定で開催していた”肉の日お肉たっぷりビーフペッパーライス29%増量フェア”の告知で、公式案内によると”9月の肉の日は、名物「お肉たっぷりビーフペッパーライス」のお肉を29%増量して提供します”との事。個人的には肉の量が少ないが値段が安い”ビーフペッパーライス”のお肉増量で十分な気がするのだが、多分客単価を上げる為に”肉たっぷりビーフペッパーライス”の方になっているのかも知れない・・・。何れにしても”ビーフペッパーライス”を食べるのは8年ぶりなので取り敢えず今回も食べてみる事に決定!!!
 
ペッパーランチお肉たっぷりビーフペッパーライス
で、間も無くして手元のブザーが鳴ったのでセルフで運んで来たのがこちらの”お肉たっぷりビーフペッパーライス29%お肉増量”で、お値段は税込価格980円也。お店の看板商品である”ビーフペッパーライス”だと税込価格780円なので、そう考えると”お肉たっぷりビーフペッパーライス”では無く”ビーフペッパーライス”のお肉増量でも良かったような気がする・・・。ちなみに商品説明によると”ペッパーランチの代表メニュー。味の決め手となる挽きたてのブラックペッパーの香り、特製のペッパーペーストが食欲をそそり、さらにお肉がボリュームUPして食べ応えも満足度も間違いなしです。あつあつの鉄皿の上でジュージューと焼いてお召し上がりください”との事。そう言えば数年前に”お肉たっぷりカレービーフペッパーライス”を紹介した事があったが、この”お肉たっぷりビーフペッパーライス29%お肉増量”を紹介するのは今回が初めての事だ
 
ペッパーランチお肉たっぷりビーフペッパーライス
ちなみに”お肉たっぷりビーフペッパーライス29%お肉増量”にトッピングされていた牛バラ肉で、以前はアメリカンビーフを使用していると書いてあったが、今回は特にチェックをしなかったので何処産の肉かは判らない。が、このお肉自体はとても柔らかく肉の味もしっかりあって、個人的には十分満足出来るお肉だ。
 
ペッパーランチお肉たっぷりビーフペッパーライス
そしてこちらが、お肉とご飯を鉄板の上で豪快にかき混ぜて完成した”お肉たっぷりビーフペッパーライス29%お肉増量”の様子で、肉を強調する為に?ワザとお肉を上の方にもって来た事もあってか、確かにお肉がメチャ入っている。で、早速この”お肉たっぷりビーフペッパーライス29%お肉増量”を食べてみると、若干油多めでべたべたした感じがあるが、ブラックペッパーや特製のペッパーペーストが肉と相まってこれはこれで中々ウマい!ただ、若干薄味な印象がしたのでステーキソースも取って来てたら・・・とは思ったが・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの『ペッパーランチ』が”肉の日のお得なキャンペーン”をやっていたので”お肉たっぷりビーフペッパーライス29%お肉増量”を食べてみたのだが、本文で書いたように何と無く鉄板チャーハン風だが、味的にはブラックペッパーや特製のペッパーペーストが肉に絡んだ何と無く洋風テイストなピラフ風で、久々に食べた事もあって中々美味しかった!そんな事もあって10月29日、今日11月29日にもこの”お肉たっぷりビーフペッパーライス29%お肉増量”を食べたのだが、その話はまた後日・・・。

久々に行った高砂中島にある”和風ステーキ梅はら”で”梅はら定食”をご馳走になった!ステーキを中心に色んな料理が詰まった人気のランチで中々ウマい!

Filed under: ステーキ — 代理人 @ 9:59 午後
 
代理人記録
 
毎月29日は肉の日の話題を書くようにしているのだが、11月29日は特に?”いい肉の日”らしい・・・。って事で、最近食べた”いいお肉”のネタから、久々に行った『和風ステーキ梅はら』で食べた”プレミアム定食”の”国産牛フィレ肉のステーキ”の写真だけご紹介・・・。
 
こちらが少し前の法事の時に久々に行った『和風ステーキ梅はら』で食べた”プレミアム定食”の”国産牛フィレ肉のステーキ”で、詳しい話はまた後日・・・。
 
ちなみに普通の肉の日の話題はこの後で・・・。

2022年11月28日

戦士の休息。。。

Filed under: 未分類 — 代理人 @ 9:10 午後
 
代理人記録
 
あれこれ書こうと思ったが・・・、足のくるぶしが痛くて気が沸かないので”戦士の休息”・・・。
 
昔懐かしい、あの映画の主題歌だ。で、歌詞を紹介したい処だが歌詞を書くと何とか言う
著作権に触れるので・・・。さあ、今夜はちょっと早いがもう寝よっと!(この文もコピぺだ!)

2022年11月27日

またまた行った明姫幹線加古川坂井交差点近くに出来た”中華そばスエヒロ軒”で今回は”魚貝塩中華そば”を食べてみた!煮干し風味強めのスープで私の好みと少し違った・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
以前紹介したように今年の7月頃に明姫幹線加古川坂井交差点の直ぐ近くにあった蕎麦屋さんの店舗跡地に”中華そば ー 創業令和四年 ー”とだけ書いた看板が付いた。ググってみると『中華そば スエヒロ軒』と言うラーメン屋さんが新規オープン予定と言う情報は得られたのだが、何時オープンするのか全く不明でその後も一ヵ月以上経ってもそのままだったのだが、9月になって漸くお店がオープンした様だったので早速行って先ずはお店の看板商品である”地鶏中華そば”を食べたのだが、その時に他の客が結構注文していた”煮干し煌らーめん”(何と読むのか良く判らん商品名だ)がちょっと気になったのでまたまた食べに行ってみた。
 
中華そばスエヒロ軒/加古川店
こちらがまたまた行って来た『中華そば スエヒロ軒/加古川店』と言うラーメン屋さんで、お店がある場所は明姫幹線加古川坂井交差点の南西の角なので、明姫幹線を西側から車で行った場合は坂井交差点でUターンしないと行けないのでちょっと面倒な場所だ。ちなみにこの時も無事?お店は営業していたが別の日に行った時は休業した事があって、定休日に関係なく休んでいる事が多いようだ。序に書いておくと、この時は正午過ぎの訪問だったので、当然の如く店内は満席状態で、偶々直ぐに空いた座敷席に案内されたのだった!!!
 
中華そばスエヒロ軒加古川店のメニューボード
それはさて置き、こちらはお店の奥の壁に貼ってあったメニューの黒板で、冒頭で書いたようにこの日は”煮干し煌らーめん”を食べようとやって来たのだが、悲しい事にこのメニューボードの中に煮干し煌らーめん”が載ってない・・・。どうした物かと思案した結果、代わりに載っていた”魚貝塩中華そば”はもしかしたらこの日限定かも知れないと思い”魚貝塩中華そば”を食べてみる事に決定!!!
 
中華そばスエヒロ軒魚貝塩中華そば
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”魚貝塩中華そば”で、お値段は税込価格990円也。御覧の通り”塩中華そば”と言いつつもスープは結構濁りがあって何と無く”煮干し豚骨スープ”に見えなくも無い。それはさて置き、先ずはスープから飲んでみると確かに”塩中華そば”と言う事もあってかあっさりしているが、私には若干煮干し風味?が強い・・・と言うのか癖がある味で普通に美味しいが期待してたほどでは無いと言う印象・・・。
 
中華そばスエヒロ軒魚介塩中華そば
そしてこちらが”魚貝塩中華そば”にトッピングされていたチャーシューで、前回食べた”地鶏中華そば”に入っていたレアチャーシューや鶏肉チャーシューとは全く異なる少し脂身の多い豚肉のチャーシューだ。ま、味的には特にインパクトの無いオーソドックスな感じながら、これはこれで普通に美味しかった
 
中華そばスエヒロ軒魚介塩中華そば
ちなみに”魚貝塩中華そば”にトッピングされていたチャーシューの断面を見るとこんな感じで、偶々かも知れないが御覧の様にまるで豚の角煮か?と思わんばかりの厚さがあった・・・。少し前に紹介した『鶏骨らぁめん 極み鶏 KIWAMI DORI』と”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”と同じく?最近この手の厚みのあるチャーシューを食べる機会が多くなった気がする・・・。
 
中華そばスエヒロ軒魚貝塩中華そば
最後に・・・、今回食べた”魚貝塩中華そば”の麺はこんな感じで、これまた前回食べた”地鶏中華そば”の麺とは違う全粒粉入りの平打ち麺のようだ。個人的に一時期この手の平打ち麺にハマった事があったので、何と無くそんな懐かしさも加わってか、これはこれで中々美味しい麺だった!
 
てな事で、またまた行った明姫幹線加古川坂井交差点の近くに出来た『中華そば スエヒロ軒/加古川店』で、今回は”魚貝塩中華そば”を食べてみたのだが、商品名を観た時は以前『スシロー』で食べた”麺屋 海神コラボ!魚介に超惚れこんだ塩ラーメン”のような透明で上品なスープをイメージしていたのだが、それとは全く異なる少し濁りがあって煮干し風味強めのスープで私の好みとは少し違った味だったかな。それはさて置き、今度こそ?”煮干し煌らーめん”を食べようと何度もお店の前を通るのだが、タイミングが合わず未だ食べに行けてないのであった!!!

2022年11月26日

毎度お馴染みの”松屋”に併設している”マイカリー食堂”で”ビーフビンダルーカレー”を食べてみた!酸っぱくて辛いカレーで全く私の口に合わなかった!

Filed under: カレー — 代理人 @ 8:30 午後
 
代理人記録
 
20世紀から21世紀に変わる2000年から2001年頃にかけての一時期、連日の如く大阪天満界隈にある某事務所へ行っていた頃に、ランチを食べに天神橋商店街の中にある牛丼チェーンの『松屋』を偶に利用していた。その頃は未だ”牛めし”とか”カレー”等のメニューが中心で、今みたいに定食メニューは余り無かった様な気がするのだが、今では牛丼チェーン店と言うよりはどちらかと言うと定食チェーン店?と呼んでもおかしく無い程にメニューが増えている。そんな中私が良く利用する『松屋/加古川平岡町店』が『マイカリー食堂』の併設店になってからこれまた良く行くようになったのだが、そんな『マイカリー食堂』が毎年夏恒例とか言う”クセになる"絶品辛口カレー"が復活「カシミールカレー」発売”すると言うので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
松屋/加古川平岡町店
こちらがまたまた行って来た、牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの『松屋/加古川平岡町店』で、御覧の様に『松屋』の看板の横に『マイカリー食堂』の看板が追加されている・・・。ちなみに最近は偶に『加古川野口町店』の方も利用するようになったのだが、あちらはパチンコ店に併設されている事もあってカウンター席がメインなのに対して、こちらのお店は所謂ロードサイド店でファミリー客を意識してかテーブル席が多い(『マイカリー食堂』併設店になってコの字型カウンター席が大テーブルの一人客用座席?になったので、何と無く半々に近くなったような・・・)。が、意外と私が行く時はカウンター席が埋まっているが、テーブル席が空いている場合が多いので、毎回ゆったりと食事を楽しむ為にテーブル席を利用する。ちなみにこの界隈で一番先に誕生した『播磨町店』はその前にあったラーメン店を改装したので、他店と比べると群を抜いて店内が広い・・・。
 
マイカリー食堂ビーフビンダルーカレー
そしてこちらがお店の前に置いてあったビーフビンダルーカレー”のメニューボードで、何やら”ビネガーの酸味x香辛料の辛味 酸っぱ辛いがクセになるビンダルーカレー登場!”との事。酸味と言うのが何と無く危うい味の様な気がしたのだが、”ビンダルーカレー”ってのは今まで一度も食べた事が無いので取り敢えず試しに食べてみる事に決定!!!
 
マイカリー食堂ビーフビンダルーカレー
で、間も無くしてセルフで運んで来たのがこちらの”ビーフビンダルーカレー”とカウンターの処に置いてあった”オニオンピクルス”のセットで、お値段は税込価格830円也。以前食べた”カシミールビーフカレー”はライスの上にカレーがかかった所謂普通のカレースタイルだったのだが、今回は”松屋のごろごろ煮込みチキンカレー”と同じくカレーとライスが別々になっての提供だ。
 
マイカリー食堂ビーフビンダルーカレー
そしてこちらがメインの”ビーフビンダルーカレー”で、パッと見た感じ色が黄色では無い?のでカレーと言うよりは何か別の鍋料理みたいだ。それはさて置き、早速ルーから食べてみると・・・、うーん、確かに酸っぱい・・・と言うのか何と無く苦い・・・そしてこの味が全くもって私の好みの味では無い・・・。てか、不味い・・・。ちょっと食べ切る自信が無くなるような味だ・・・。
 
マイカリー食堂ビーフビンダルーカレー
ちなみにこちらは”ビーフビンダルーカレー”に入っていた具で、牛肉よりもジャガイモの方が量が多いなあ・・・と思って食べたら、ジャガイモでは無く大根だ!カレーに大根・・・、と言う組み合わせも多分今回が初めてなような気がするが(但し、スーパーで売っていた”カレーおでん”には大根が入っていたし、大分以前に大阪で食べた”おでんカレー”の中にも、もしかしたら大根が入っていたかも知れない・・・)、この不思議な組み合わせが、余計に私がこのカレーが美味しくないと思った原因の一つかも知れない・・・。
 
マイカリー食堂オニオンピクルス
最後に・・・、以前に紹介したように少し前から受け取りカウンターの処に定番の福神漬けの他にオニオンピクルス”も用意されるようになったのだが、それまでは白い色だったものが何時頃からだったか御覧のようなピンク色のピクルスに変わっている。もしかすると『ココイチ』の”赤たまねぎのピクルス”とか『すき家』の”レッドオニオン”を意識したのかも知れないが、それらともまた違った食感があって(と思ったが”レッドオニオン”に似てたかも・・・)、これはこれで中々ウマかった!
 
てな事で、毎度お馴染みになりつつある『マイカリー食堂』で期間限定の”ビーフビンダルーカレー”を食べてみたのだが、辛さよりも酸味が際立つヘンテコな味で個人的に全然美味しく思えなかった・・・。以前食べた”プーパッポンカレー”とか”海鮮ごろごろシーフードカレー”のように、今度このカレーが登場したとしても絶対に食べないでおこう!!!

2022年11月25日

毎度お馴染みの”鶏骨らぁめん極み鶏”で限定の”ホロホロチャーシューの鶏だし濃口中華そば”を食べてみた!メチャ大きいチャーシュー入りだがスープがちょっと重たい。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
以前紹介した様に、10月31日(月)に山電荒井駅前直ぐ近くに『鶏骨らぁめん 極み鶏 KIWAMI DORI』の姉妹店の『自家製麺 鴨と煮干』がオープンしたので私も開店初日に食べに行ったのでそちらの話をしたい処ではあるが、例によって1か月程前に『鶏骨らぁめん 極み鶏 KIWAMI DORI』で食べた”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”のお話・・・。
 
2012年8月に山電高砂駅前に『豚骨鶏ガラ らぁめん房』がオープンしたのだが、数年前に『串カツ麺酒場 串めんず』と言う昼はラーメン、夜は串カツがメインのお店にリニューアルした。そしてその『串カツ麺酒場 串めんず』が、2021年9月9日に『鶏骨らぁめん 極み鶏 KIWAMI DORI』としてリニューアルオープンしたので、看板商品の”濃厚地鶏白湯らぁめん”を始めとして”鶏清湯魚介らぁめん”とか”鶏白湯魚介らぁめん”を食べに行った。更に?2月頃から限定!!メニューが登場するようになったので、その後は”牛骨らぁめん”、”鴨濃厚白湯らぁめん(塩)”、”鴨濃厚白湯らぁめん(醤油)”、”煮干しワンタン麺”、”煮干し白しょうゆらぁめん”、”鴨白しょうゆらぁめん”を食べに行ったりしたのだが、9月になると今度は”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”ってのが限定で登場したのでそれに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
鶏骨らぁめん極み鶏
こちらがまたまた行って来た山電高砂駅前にあるラーメン屋さん『鶏骨らぁめん 極み鶏 KIWAMI DORI』で、以前から何度も書いたように以前あった『豚骨鶏ガラ らぁめん房』とか『串カツ麺酒場 串めんず』と同じく、隣にある『くしや もつや ぶっちぎり』と同じグループ会社のお店だ。で、これまた以前紹介したように、お店が開店した当初は店名に”GOKUKEI”のフリガナが書いてあったが、後日白塗りされ今現在は”KIWAMI DORI”と言う表記になっている・・・。更にはお店前に釣るしてある垂れ幕の店名も『極鶏』から『極み鶏』に変わっている・・・(が、提灯はそのままだが・・・)。これで京都にある某有名店と間違われる事は無くなったのかな・・・(と言う話のくだりは今回が最後になる・・・、予定・・・)。
 
鶏骨らぁめん極み鶏ホロホロチャーシューの鶏だし濃口中華そば
それはさて置き、こちらが店内に置いてあった期間限定のラーメンメニューで、御覧の様にこの時は”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”との事。以前に”三重チャンピオンポークのロースを使った燻製チャーシュー”を使った”鶏白湯燻製チャーシュー麺”ってのが登場した事があったが、チャーシュー麺と言う事でパスした。が、今回はチャーシュー麺では無くスープがメインのようだし、一応新作のラーメンなので取り敢えず食べてみる事に決定!!!
 
鶏骨らぁめん極み鶏ホロホロチャーシューの鶏だし濃口中華そば
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”で、お値段は税込価格935円也。パッと見た感じ、チャーシューよりもモヤシの方が目立っている・・・と言うのか、今までこのお店で食べたラーメンにこれだけ大量のモヤシが入っていた事は無かったような・・・。ちなみに商品説明によると”鶏と豚からじっくり12時間煮出した清湯スープと背脂の甘味が決め手。食べごたえありの一杯です”との事。それはさて置き、この写真では良く判らないと思うが清湯スープと言う割には豚骨醤油っぽい結構濃い目の色をしていて、実際に食べても私にちょっと醤油辛い印象・・・。
 
鶏骨らぁめん極み鶏ホロホロチャーシューの鶏だし濃口中華そば
そしてこちらが”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”にトッピングされていたチャーシューで、モヤシと同様に今までこのお店で食べたラーメンに入っていたチャーシューとは全く異なる分厚くて結構デカいサイズのチャーシューだ!で、ホロホロと言うほどに柔らかくは無いような印象だが、確かにボリューム満点で中々ウマかった
 
鶏骨らぁめん極み鶏ホロホロチャーシューの鶏だし濃口中華そば
ちなみに”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”にトッピングされていたチャーシューの分厚さを見るとこんな感じで、一番分厚い処だと1cmぐらいはありそうな・・・。こんな分厚いチャーシューを食べたのは『ラー麺ずんどう屋』で食べた期間限定メニューの”濃厚魚介鶏そば”の時以来かも知れない・・・。てか、あの”濃厚魚介鶏そば”は結構好きなラーメンだったので、ぜひまた復活販売して欲しい!!!
 
鶏骨らぁめん極み鶏ホロホロチャーシューの鶏だし濃口中華そば
それはさて置き、”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”の麺はこんな感じで、前回食べた”鴨白しょうゆらぁめん”は何と無く全粒粉入りの麺っぽかったが、今回はお店の看板商品である”濃厚地鶏白湯らぁめん”とか”鶏清湯魚介らぁめん”と同じような感じの麺だが、スープが結構濃厚こってりしていた事もあって麺もかなり黒ずんでいるような・・・。
 
鶏骨らぁめん極み鶏ホロホロチャーシューの鶏だし濃口中華そば
最後に・・・、先にもきたように”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”のスープにはこの様な私の大好きな背脂の塊や刻み玉ねぎ等が沢山入っていて、雰囲気的には中々エエ感じだったのだが、如何せんちょっと私にはこってり&味濃い感じ期待した程では無かったかな
 
てな事で、またまた行った山電高砂駅前にある『鶏骨らぁめん 極み鶏 KIWAMI DORI』で今回は限定の”ホロホロチャーシューの鴨だし濃口中華そば”を食べてみたのだが、確かにトッピングのチャーシューは馬鹿デカいサイズでこれはこれで中々美味しかったのだが、肝心のスープが私には少し濃厚過ぎて重たい感じだった。どうも歳をとって来たからか、最近はこの手の濃厚スープよりも、昔ながらのあっさりした醤油ラーメンを好むようになって来たような・・・。

2022年11月24日

春に続いて秋にもバーベキューをやった!今回はスーパーで買った肉ばかりだが、スーパーご自慢の銀撰王と言う黒毛和牛がメチャウマかった!!!

Filed under: さりげない我家の風景 — 代理人 @ 8:29 午後
 
代理人記録
 
新型コロナウィルスが流行し始めたのでこの2年間、毎年欠かさずにやっていた”そうめん流し”を2020年と2021年はやらなかった・・・。が、今年は(2022年)そろそろウィズコロナの生活を始めないと・・・と言う事で3年ぶりに”そうめん流し”をやったのだが、参加メンバーが少なかった事もあってオジサン達のお楽しみのバーベキューはやらなかった。そんな事があってか?9月にバーベキューをやると言うので”彦根城&休暇村近江八幡&犬山城一泊二日の旅”で疲れが残っている体にムチ打って参加する事にした。
 
ちなみにバーベキューの様子は全く持って面白みの無い写真なので、そう言った風景は一切無くこの日食べたお肉だけを適当にご紹介!!!
 
バーベキュー202209黒毛和牛銀撰王
で、今回のバーベキューの最大の目玉!と言えるのがこちらの”銀撰王”と言うブランドが付いたサーロインステーキ用の黒毛和牛で、個人的にはこのお肉だけで良い・・・と言うのか、この1枚を丸々食べる事が出来たらそれで十分だったかも・・・。ちなみに”銀撰王”ってどんなブランド肉かとググって見ても銀ビル(ボンマルシェ)が売っている・・・と言う情報しか得られなかった・・・。きっと銀ビルオリジナルブランドのお肉なんだろう・・・と勝手に推測・・・。
 
バーベキューサーロインステーキ用黒毛和牛銀撰王
それはさて置き、先ずはこの”サーロインステーキ用黒毛和牛銀撰王”から焼いて食べる事になったのだが、最初は炭火の火力が弱く何と無く低温調理気味になってしまったが、後半徐々に火力も増して来て無事に炭火焼サーロインステーキが完成!!!
 
バーベキューサーロインステーキ用黒毛和牛銀撰王
そしてこちらが私が食べた”サーロインステーキ用黒毛和牛銀撰王”のお肉で、見た目は若干アレだが適度にサシが入った柔らかくジューシーなお肉で期待通りメチャウマい!3日前に宿泊した『休暇村近江八幡 西館』の”近江牛ディナービュッフェ”でたらふく近江牛を食べたばかりだったが、毎日こんなお肉でもエエなあ・・・と思った瞬間でもあった
 
それはさて置き、此処からは順不同で買って来たお肉をご紹介!!!
 
バーベキュー202209
で、続いて紹介するのはこれまた”銀撰王”のシールが張られたこちらの”牛赤身カルビ焼肉用”で、こちらは鹿児島県産の黒毛和牛との事。こちらは如何にも焼肉用と言う感じのカルビだが、流石に”銀撰王”のブランドを付けているだけの事はあって、この肉も中々美味しかった
 
バーベキューマルシン
それはさて置き、バーベキューの買出しに行く度に以前買った”アメリカ産牛肩ロース1ポンドステーキ用”(値段がメチャ安いが意外とウマい!)の様なワイルドな肉を探しているのだが、この日も売り場に無かったので代わりに買ったのがこちらの”ナチュラルビーフ 牛肉モモステーキ用”と書かれたオージービーフで、部位は”マルシン”との事。で、”マルシン”と言う部位も何と無く耳にした事があったので、きっと一度くらいは食べた事があると思って過去の記事をチェックしたが、見当たらなかった・・・。
 
バーベキュー牛肉モモステーキ用
そしてこちらがその”マルシン”を焼いている様子でこうやって見ると、何と無くヒレ肉っぽく見えて中々ウマそうだ!てか、この写真だけを見るとヘレと思っても違和感が無いような・・・。そんな事もあって?オージービーフながらこれまた中々美味しい牛肉だった
 
バーベキュー202209
最後に・・・、流石に”銀撰王”とかオージービーフだけを買っていては予算がきつい?ので所謂激安の焼肉用の牛肉も買って食べた。それ以外にも鶏肉等も買って焼いて食べたのだが、その頃は酒の酔いも回っていたので残念ながら写メは撮って無いのであった!
 
てな事で、夏の”そうめん流し”の時にバーベキューをやらなかった代わりに9月にやったのだが、やっぱ国産黒毛和牛はメチャウマかった!てか、やっぱお肉の味は値段に比例するなあ・・・と改めて実感したのであった!

2022年11月23日

毎度お馴染みになるかも知れない”ほっかほっか亭”で季節限定の”松茸弁当”を買ってみた!メチャオーソドックスな松茸ごはんだが、これはこれで中々ウマい!

Filed under: 駅弁・弁当 — 代理人 @ 8:20 午後
 
代理人記録
 
新型コロナウィルスの影響もあって此処最近テイクアウトの弁当を買ったりスーパーで偶にやっている駅弁大会を利用したりする機会が増えた。で、毎度お馴染みの『ほっともっと』のライバルチェーン店である『ほっかほっか亭』が伊保にも出来たので偶に利用するようになったのだが、そんな『ほっかほっか亭』が”毎年恒例、松茸ごはんが具材感アップして今年も登場します”と宣伝していたので、それに釣られて買いに行ってみた。
 
ほっかほっか亭/高砂伊保店
こちらが今回”松茸弁当”を買いに行った『ほっかほっか亭/高砂伊保店』で、以前に紹介したようにお店がある場所は『JA兵庫南 ふぁーみんSHOP高砂』の直ぐ近く・・・と言うのか昔懐かしい?『小僧寿し/高砂伊保店』から少し東へ行った処に2021年9月に出来た比較的新しいお店だ。そう言えばこの近くに『たいこ弁当/伊保店』や『ながさわ/高砂店』があった頃は良く来ていたのだが、今では『スシロー/高砂店』へ行く時に通るだけの道になってしまった・・・。
 
ほっかほっか亭松茸弁当ほっかほっか亭/高砂伊保店
そしてこちらが『ほっかほっか亭』から今年も登場したと言う”松茸弁当”と”松茸御膳”のメニューと、お店の入口に貼ってあった”ほっかほっか亭/高砂伊保店”のオープン1周年記念の告知で、”松茸弁当”の方はと言うと”具材感アップの松茸ごはんに、手づくり玉子焼や牛ごぼう、なす田楽、天ぷら、いかの磯辺あげなど詰め合わせて税込590円! ”との事。で、この時はオープン1周年記念で弁当を買うと”唐揚げ1個”と”緑茶パック”がプレゼントされると言うので”松茸弁当”の方を買ってみる事に決定!!!
 
ほっかほっか亭松茸弁当
で、こちらが実際に買って帰って食べた”松茸弁当”と『ほっかほっか亭/高砂伊保店』のオープン1周年記念で貰った”唐揚げ1個”と”緑茶パック”のセット?で、お値段は”松茸弁当”代のみとなって税込価格590円也。炊き込みご飯の中に鶏肉が入っているのは定番だが、”松茸ごはん”に”鶏肉の唐揚げ”と言う組み合わせはちょっと珍しいかも・・・。
 
ほっかほっか亭松茸弁当
そしてこちらがこの日のメインである”松茸弁当”で、公式案内によると”手づくりたまご焼と牛ごぼう、なす田楽、さつまいもの天ぷら、いかの磯辺あげの彩り豊なおかずと松茸の香りで秋の味覚を楽しめます”との事。ちなみに”松茸御膳”の方はこれに”天ぷらの盛り合わせ”が付いていて、ちょっと気にはなったのだが”唐揚げ1個”のプレゼントがあったのでボリューム的にはこちらで十分だった気がする。
 
ほっかほっか亭松茸弁当
それはさて置き、先ずは”松茸弁当”のメインとも言える”松茸ごはん”から食べてみると、松茸は上にトッピングされている一切れでご飯の中には入って無さそうだが、確かに松茸の風味があってこれはこれで中々ウマい!そう言えば?この日の二日前には”彦根城&休暇村近江八幡&犬山城一泊二日の旅”で”松茸の土瓶蒸し”と”松茸の天ぷら”を食べたばかりだが”松茸ごはん”は無かったので、これで今シーズンも”松茸づくし”を食べたような気分が味わえたかな・・・。
 
ほっかほっか亭松茸弁当
ちなみにこちらは”松茸弁当”の中にあった”手づくりたまご焼、牛ごぼう、なす田楽、さつまいもの天ぷら、いかの磯辺あげ”で、どれも基本的には見た目通りの味ではあるが、流石にお弁当専門店が作ったおかずと言う事もあってか、どれも中々ウマい!”松茸ごはん”のおかずでは無くとも?白いご飯とこのおかずを食べるだけでも満足出来たかも知れない・・・。
 
ほっかほっか亭松茸弁当
最後に・・・、こちらは”松茸弁当”を買った時にプレゼントで貰った”唐揚げ1個”で、この日はプレゼント用に大量に揚げて用意していたのか、完全に冷めてはいたが(後日”旨辛カレー唐揚(2コ)”ってのを買って食べた時は、流石に揚げ立て熱々だった)、何と無くお得感があって、こちらも普通に美味しかった
 
てな事で、またまた行った『ほっかほっか亭』で今回は”松茸弁当”を買って食べてみたのだが、内容的にはメチャオーソドックスな味わいながら普通に美味しかったし、副食のおかずも同じくウマかった!何より今回は”唐揚げ1個”と”緑茶パック”を貰ったのでお得感も満載だったし・・・。そんな事もあって?また時々この『ほっかほっか亭』を利用してみたいと思う!!!

2022年11月22日

今こそ滋賀を旅しよう!キャンペーン利用”彦根城&休暇村近江八幡&犬山城一泊二日の旅!その9岐阜と言えば岐阜タンメン!ニンニク風味満載の塩だしスープで中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん,旅行 — 代理人 @ 8:38 午後
 
代理人記録
 
今こそ滋賀を旅しよう!キャンペーン”を利用した”彦根城&休暇村近江八幡&犬山城一泊二日の旅”の二日目、”国宝 犬山城”&犬山城下町にある”城とまちミュージアム”と”どんでん館”の見学を終え、駐車場へ戻って来ると時間は既に午後1時半を廻っている・・・。となると何処かでランチを・・・、と言う話になったので最初は観光案内に載っていた近くのラーメン屋さんへ行ってみたのだが、店名が『えぞラーメン』で何と無く普通のラーメン屋さんっぽい雰囲気・・・。折角の旅行なのでやっぱご当地物を食べなければ・・・と相談した結果”国宝 犬山城”に来る前に車中で話題になった?”岐阜と言えば岐阜タンメン”を食べに行く事になった。
 
岐阜タンメン/小牧店
で、”国宝 犬山城”を出立して約30分ほどかかって到着したのがこちらの『岐阜タンメン/小牧店』で、そもそも”岐阜タンメン”とは何ぞや?と言うと”岐阜タンメンとは関東地方の一般的なタンメンと違い、豚肉、白菜、キャベツ、にんにくから旨みを抽出し、 塩だしのスープと合わせたシンプルながらも味わい深いオリジナルのタンメン”とかで、元々は愛知県稲沢市出始めた物の、全然流行らず岐阜市にも出店した処、行列店になったとかで”岐阜の人に感謝”して”岐阜タンメン”と名付けたらしい・・・。ちなみに個人的にも以前から”岐阜タンメン”の事は耳にした事があって一度食べてみたいと思っていたのだが、近くにお店も無く、またご当地博とかにも出店してた事が無かったので、今まで一度も食べた事が無かったのだった。
 
岐阜タンメン小牧店
それはさて置き、時間は既に午後2時半近くになっていたのだが、テーブル席が2卓しか無く、しかも運悪く駐車場に車を入れている合間に子連れのファミリー客に先を越された事もあって店先で延々と約20分近く待たされ漸く着席・・・。この日は休日と言う事もあって、その後もまだまだお客さんがやって来る程の超人気店のようだった。
 
岐阜タンメンのメニュー
そしてこちらが”岐阜タンメン”のメニューで、御覧の様にトッピングとか辛さのレベル指定はあったが基本的には岐阜名物岐阜タンメン”一択だ!で、今回は初めての”岐阜タンメン”だったので、全く辛くない辛さなしで食べてみる事に決定!!!
 
岐阜タンメン
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”岐阜タンメン”で、お値段は税込価格790円也。運ばれて来た時から辺りにはニンニク臭が漂う何と無く”二郎系ドカ盛ラーメン”の具ほとんど無しみたいな感じだ。ちなみに商品説明によると”野菜の甘みが出てアッサリしながらも、ニンニクのパンチが効いた、オリジナルの塩だしベースの旨味スープ。 そしてお好みで、好みの量の「辛味あん」を入れることにより、豚肉と野菜からくる甘味がより引き立ちます。また、卓上の「酢もやし」をタンメンに入れると、酢ッキリとした味わいに変わります”との事。それは兎も角として先ずはスープから一口飲んでみると、ベースは塩スープらしいのだがしっかりとした味があって、それにニンニク風味があいまったワイルドな味で中々ウマい!何と無く関西でも受けるのではと思うような味だ!
 
岐阜タンメン
そしてこちらが”岐阜タンメン”の中に入っていた具材の”豚肉、白菜、キャベツ”で、偶に書いているように若かりし頃、家で袋入りインスタントラーメンを作る時に、冷蔵庫にあった豚肉とキャベツを入れて食べていた(麺と一緒に鍋で寝るだけだが)事もあって、何と無く懐かしい味わいがして、こちらも中々ウマかった
 
岐阜タンメン
ちなみに”岐阜タンメン”の麺はこんな感じの細麺で、商品説明によると”岐阜タンメンを開発するに辺り、試行錯誤の末、福岡県の老舗製麺所にパツパツとした歯切れの良さが特徴の低加水平打ち細麺を開発して頂き、食感の良さとスープとの絡みの良さを両立させた麺を、毎日各店へ直送。 (角刃20番を1mm厚仕上げ、加水率27%)”との事で、これまたワイルドなスープに相まって中々美味しかった
 
てな事で、”今こそ滋賀を旅しよう!キャンペーン”を利用した”彦根城&休暇村近江八幡&犬山城一泊二日の旅”の二日目、”国宝 犬山城”を観光して廻った後、ランチで”岐阜タンメン”を食べてみたのだが、前日に食べた”近江ちゃんぽん”と同じく野菜が入った塩ベース系スープのラーメンながら、意外とワイルドな味わいがあってこちらも中々美味しかった!また機会があればぜひ食べてみたいと思う!!!それはさて置き、この後、新名神高速道路にある”西日本最大の店舗棟面積や西日本最大級の駐車台数となる宝塚北サービスエリア”に立ち寄ったりしながら”彦根城&休暇村近江八幡&犬山城一泊二日の旅”が終わったのであった!!!
次ページ »

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.