義史のB型ワールド

2015年8月11日

甥っ子から借りている?iPhone5に雑誌に付いていた格安SIMのmineoを挿したら無事に通信も出来て、何とテザリングも出来た!ずっとこの状態が続いてくれたらエエのだけど・・・。

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 8:31 午後
 
代理人記録
 
昨年の末頃から、それまで甥っ子が使っていたiPhone5を借りて?いる。で、当初の予定ではそのiPhone5に今流行の格安SIMを挿して使おうと思っていたのだが、キャリアがau版って事もあって選択種が少ない・・・。しかもiOS8以降では使えないとか、そもそもiPhoe5はiOS7でも未対応と言う事もあってWi-Fi端末・・・、あるいは写真&動画撮影用の端末でしか無かった・・・。
 
iPhone5とiPad2
ちなみにこちらが実際に借りている?iPhone5と、4年ぐらい前に自分で買ったiPad2で、流石にどちらも旧世代の端末ではあるが、未だiOS7で使っている事もあってか、全然問題無く使えている。この辺りがほとんどOSのバージョンアップに対応しないAndroidと大きく事なる点で、後は値段がもう少し安ければなあ・・・と言う処か・・・。
 
iPhone5とXperiaHDとAndroidタブレット
それはさて置き、こちらが普段良く持ち歩いているスマホやタブレットで、左端は上でも書いた様に昨年末頃から使っているiPhone5で、真ん中にあるのは今は手に入らない貴重な3Gスマホの”Xperia acro HD”で、右端にあるのはお宝館で買ったAndroidタブレットの”サムスン GALAXY Tab 7.7 Plus”で、携帯自体の契約は昔長柄のガラケー契約のまま3Gスマホを使っているので、インターネットがしたい時は、格安SIMが刺さったタブレットを使っているのだった。
 
iPhone5とXperiaHDとAndroidタブレットとiPad2
ちなみに折角なので今迄紹介したモバイル端末を並べてみるとこんな感じで、画面のサイズは左から4インチ、4.3インチ、7.7インチ、9.7インチと大小様々・・・。ま、画面のサイズは兎も角として重量と言う点でiPad2を外へ持ち出す事は皆無になってしまったが・・・。
 
iPhone5とAndroidタブレットとルータ
で、先にも書いた様に本来はiPhone5に格安SIMを挿して使おうと思っていたのだが、残念ながらau系の格安SIMを使ってもiPhone5は未対応と言う事だったので、仕方無しに以前に使っていたモバイルルータを再び持ち歩こうと思ったら、月700円でしかも5000円のキャッシュバックに釣られて契約したパナ系の格安SIMのnanoSIMが変換アダプターを使うとLC-09Cでは認識出来ない・・・。って事で、結局の処今まで通りに”GALAXY Tab 7.7 Plus”に格安SIMを挿してテザリングで使っているのだった。って事で、上の写真の一番馬鹿でかいのが、私の中ではモバイルルータなのであった・・・。
 
と、此処までが遂先日までの話だったのだが、実は7月中旬頃だったかにau系の格安SIMであるmineoでiPhone5が使えるとか、iOS8でも使えると言う話が飛び出し、更に同じタイミングでmineoのSIMが付録に付いた雑誌が発売されたので試しに買ってみた。
 
デジモノステーションSIM PERFECT BOOK
こちらが今回買って来た”デジモノステーション mineoプリペイドパック付 SIM PERFECT BOOK”と言う雑誌で、本自体は1500円もするのだが、付録に500MBと容量は少ない物の初期費用の半額で試せるmineoのnanoSIMが付いていたので、本当にiPhone5で使えるのか確かめるには丁度良いと思って買って来たのだった。
 
デジモノステーションの付録のmineoSIM
で、早速iPhone5に付録のSIMを挿してテスト用のプロファイルを入れるとそれだけでauの4Gの電波を掴んで無事に通信する事が出来た!更にmineoではテザリングは出来ないと言う話だったのだが、何やら以前にau契約でテザリングを使っていた場合に限り、出来る場合がある・・・と言う話もあったので試しにテザリングをオンにするとこちらも問題無く使う事が出来た!これで当初の計画通りiPhone5をインターネット端末&モバイルルータとして使用する事が可能になったのであった!
 
てな事で、無事にiPhone5で格安SIMが使える様になったので、電話は従来のガラケーに戻してもエエかなあと言う思い(契約自体はガラケーのままなので、携帯電話本体だけあれば何とかなる・・・)がして来た。後は、パナ系の格安SIMが1年契約なので、それが終わるのを待ってからmineoに契約するか、9月に契約するかが思案の為所だ・・・。

2015年3月2日

格安SIMをBIGLOBELTEからPanasonic Wonderlink SIMに乗り換えてみた!開通日は3/2になっているのだが、実際に繋がるのは3/3かららしい・・・。流石、大会社は客の方には目を向いて無い様な・・・。

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 4:56 午後
代理人記録
長い間、マクドとかで使える公衆無線Wi-Fiのワイヤレスゲートの類を使っていたのだが、2年半ぐらい前から何処でもネット接続がしたくなったので月980円程度の格安SIMに乗り換えてみた。で、当初は”楽天LTE”から登場したばかりの格安SIMを使っていたのだが、半年経った頃に”IIJMIO”から販売された格安SIMの方が安いのでそちらに乗り換えた。が、1年程前に今度は公衆無線Wi-Fiのサービスが付いたお得な”BIGLOBE LTE”が登場したのでそちらに乗り換えて、そこそこ便利に使っていたのだが、良く利用していたWi2 300のプレミアムポイントが接続出来なくなってしまった・・・
ま、最近はコンビニ等で無料で使えるWi-Fiアクセスポイントも増えたので、そうなると月額料金が安い方がエエかな?と思っていたら、何やらPanasonicがやっているWonderlinkか、最低利用1年間と言う制限はあるが、月額700円でしかも価格COM経由で申し込むと5000円のキャッシュバックがあるとの事だったので、またまた乗り換えてしまった・・・(ちなみに乗り換える再に各社とも大体3000円ぐらいの手数料を取られるので、5000円のキャッシュバックがあっても実際は2000円の得にしかならない。IIJMIOからBIGLOBEに乗り換えた時も、似た様なサービスがあったので乗り換えたんだけど・・・)。
Panasonic Wonderlink SIMPanasonic Wonderlink SIM
で、こちらがPanasonicがやっているWonderlinkから先日届いたばかりのSIMで、今回はちょっとした事情でnano SIMを選択・・・。初めて”楽天LTE”を契約した時は標準SIMだったのだが、”IIJ”に乗り換えた時からmicro SIMに変更・・・。そして今回は将来の事を考えて?nano SIMにしたのだった。ま、本当はこのnano SIMをiPhone5に挿して使おうと目論んでいたのだが・・・
Panasonic Wonderlink SIM
Panasonic Wonderlink SIM
それはさて置き、月途中で契約すると勿体無いので、購入時(2/22)に3月初めからの使用を指定して申し込んだのだが、その時に開通日は”2015/03/02”となっていたし、実際に会員ページから契約内容の確認をしても”2015/03/02”となっていたのだが、一向に接続され無い・・・。てか、開通前には案内のメールを送ると書いてあったのだが当然の如く届いて無い・・・。
何でじゃ?どうしてじゃ?と思ってWonderlinkに問合せの電話を掛けると、この”2015/03/02”はWonderlink側が開通の手続き?をする日で、実際に私が接続可能になるのは今日の深夜、要は”2015/03/03”の午前0時からなんだとか・・・。ほー、普通”開通日:2015/03/02”と書いてあったら、”2015/03/02”の午前0時に接続出来ると思うよなあ・・・。Wonderlinkが何時設定するのかは、客には何ら関係の無い話だし、そうならそうで”2015/03/03”と書けよなあ・・・。電話に出た担当者の方はこれが普通?だ・・・とか言ってたけど、そうなんかなあ・・・。やっぱPanasonicの様な大企業さんになると、私ら庶民との考え方は違うもんなのかなあ・・・
みなさん、”開通日:2015/03/02”と書かれていたら、何時、回線が繋がると思いますか?何か納得出来んのだが・・・。

2013年5月12日

偶々寄った”お宝市番館”で”Galaxy Tab 7.7”がちょっと安く売られていたので思わず衝動買い!でも持ち歩きには超便利!!

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 10:47 午後
 
代理人記録
 
私はiPad2のユーザーで、家の中では当然の如く、外出時にも時々持って出歩くのだがiPad2は結構思い!ケースに入れている事もありそれだけで約1kgあり、それを鞄に入れて他にルーターも持って行く必要があるので、1日歩き廻ると結構疲れる。そんな事もあり、以前から少し小型サイズの7インチタブレットが欲しいと思っていた。で、7インチタブレットと言えば昨年発売されてから、一躍人気機種になったNexus7か、あるいはそれに対抗して発売されたiPad miniのどちらかがエエなと思っていたのだが、Nexus7の8GBモデルは14800円と安いのだが、16GBだと19800円だし、32GBは24800円、更にSIMフリーの3G付モデルだと29800円もする。その割りに、SDスロットとかワンセグ等も付いて無いので、何か値段の割には物足りない気がしていた。
 
反対にiPad miniは、私が愛用しているiPad2をそのまま小型化しただけで、機能的に出来る事はほぼ一緒。サイズ的には便利とは思うのだが、同じ機能の物を、高いお金を払ってもう1台買うのもばからしい・・・。
 
そんなこんなを思いつつ、先日ふと以前、ヤマダ電機があった場所に出来た『お宝市番館/加古川店』に寄ってみるとdocomoから発売されている7インチタブレットのGalaxy Tab 7.7の、所謂、白ロムが18800円で売られていたので思わず衝動買いした
 
Galaxy Tab 7.7
こちらが『お宝市番館/加古川店』の携帯電話コーナーで売られていたGalaxy Tab 7.7で、私が買った時の白ロム相場が24800円前後だったのだが、それが18800円で売られている・・・。実は1ヶ月程前にも一度、このお店で見た時は22000円ぐらいで売られていて、その時から少し気になっていたので、もしも未だその値段で買えるなら買っても良いかな?と思い、この日またまた『お宝市番館』に寄ってみたら、18800円に値段が下がっていたので思わず買ってしまったのであった!
 
Galaxy Tab 7.7
こちらが実際に買って来た、Galaxy Tab 7.7で、『お宝市番館』で売られている携帯電話は中古品がほとんどなのだが、このGalaxy Tab 7.7は何故か完全未使用の新品で売られていたのだった。多分であるが、この春頃に発売元のdocomoが売上欲しさ?あるいはユーザー数の増加を狙ってか、格安で販売していた物の一部の商品が何らかの形で流れて来たのだろう・・・。そう言った意味ではdocomoで買えばエエじゃん!と思うかも知れないが、docomoで買うと毎月余計な通信契約を強いられるので、結局総額では高く付いてしまうのだが、白ロムの場合はdocomoと契約を結ぶ必要は無く、機種代だけで後は普通の家電の様にずっと続けて行く事が出来るのだ。ちなみにdocomoとの契約が無いので、このままでは3G/LTE通信は出来ない・・・。
 
Galaxy Tab 7.7
そしてこちらが実際に起動したGalaxy Tab 7.7のメイン画面で、先に7インチタブレットと書いたが、型番から想像が付く様に実際は7.7インチだ。で、基本的にはアンドロイドタブレットなので、多分であるdocomoから発売されているスマートフォンとかタブレットと同じ画面?では無いかな?当然、アプリも同じ様な物が入っていると思う。ただ、今現在、SIMカードが入って無いので、一部アプリを使おうとすると拒否られるのだが・・・。
 
Galaxy Tab 7.7
で、2年程愛用しているiPad2は6万ちょっとしたので2500円ぐらいのケースを買ったのだが、今回は本体が18800円と言う事もあり、高い値段?のケースを買う気になれず?amazonで売られていた液晶パネル保護シート&ペンまで付いて970円と言う格安のケースを買ったのだが、そのせいか、何と無くちょっと安っぽい印象・・・。
 
Galaxy Tab 7.7
ちなみにGalaxy Tab 7.7の裏面はこんな感じで、表面はブラックだったが、裏面はシルバーだ。そしてNexus7には無い外側にもカメラとそれのフラッシュが付いている。内部メモリも32GBだし、おまけで16GBのmicroSDカードも付いていたのでNexus7よりはかなりお得感がる。ま、その分、CPUがデュアルコアなのだが、でもクロックは1.5GHzなので、実用上は問題無いかな?
 
Galaxy Tab 7.7
てな事で、取り敢えずアンドロイド端末に標準で付いているカーナビで走ってみた。流石にiPad2で使っている700円で買ったマップルナビS(ちなみにアンドロイド版のマップルナビSがあれば買ってみようかと思って探してみたけど、何故かアンドロイド版のマップルナビSは無かった・・・)に比べると、ナビ機能も音声案内も全然駄目だが、それでも今自分が何処にいるのか判るので、いざと言う時には使えるかな
 
Galaxy Tab 7.7
そしてこちらが内蔵のワンセグTVを映した処。大きなアンテナが付いている物の、受信感度は手持ちの携帯電話と似た様なもんだ
 
てな事で、Galaxy Tab 7.7が18800円で売られていたので衝動買いしたのだが、期待通り持ち歩きに最適な大きさで1日持ち歩いても疲れない。今はルータ併用で使っているのだが、折角の3GモデルなのでSIMを変更してタブレット単体で使える様にしようと思っているのであった!

2013年3月15日

PS3レコーダー化&iPad2お風呂場TV化計画の一旦で、遅まきながらnasneを買った!VAIO無しでも中々使える!

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 10:52 午後
 
代理人記録
 
TV放送が地デジに変わったが、私の住んでいる処は地元CATV局がデジアナ変換をしてくれるので、今でも従来からあるアナログ放送受信機が使える。そんな事もあり、未だPSX(SONYのゲーム機PS2にDVDレコーダーが一体になった様な商品)が現役で活躍しているのだが、流石にDVD-Rの書込みが怪しくなって来たので、最近は余り使わなくなった
 
で、その他にPS2の後継機であるPS3もあるのだが、ほとんどゲームで使う事は無く、完全にマルチメディアプレーヤーとして使っている。が、前々からこのPS3もPSX同様にレコーダー機能を付けたくて別売で販売されている地デジチューナーを買おうかな?とずっと思っていたのだが、その商品はPS3専用で、かつ地デジ専用だったので何かイマイチ購入する気に至らなかった(唯一はイオンの日に5000円ぐらいで売っていた時があったので、思わず衝動買いしそうにはなったが、その時は既に別商品の販売が決定していたので、思い度留まった)。
 
そんな感じで、ここ1~2年色々と思案していたら、遂に昨年の夏にSONYから新製品となるBS放送にも対応し、しかもPS3専用では無い、ネットワーク対応のレコーダーが発売すると発表があった。ネットワークレコーダーなので、愛用のiPad2でTVを見る事が出来るかも・・・、と言う事で発売を心待ちにしていたのだが、何と発売日前日になって不具合が発見されたとかで急遽、発売が延期になった。それから1ヶ月程経って無事に発売されたのだが、何か出鼻をくじかれた感じだったのと、発売後の口コミ等を読んで色々と研究?していた事もあり、そのまま数か月が経ち漸く先月の初め頃に購入したのであった。
 
nasne(ナスネ)
てな事で、こちらが今回買ったネットワークレコーダーnasne(ナスネ)”と言う商品で、箱の右下に書いてある様に500GBのHDDを内蔵しているので、これ一つでTVの視聴と録画も出来て標準価格は16980円也。とは言え、この商品はネットワーク専用と言う事で、このままTVに接続する事が出来ず、例えばPS3を通してTVに映すとか、あるいはSONYのVAIOや、最近人気のアンドロイド端末、そしてiPadやiPhone等から放送中のTVや録画した番組を観る・・・、と言うちょっと変わった商品だ。
 
nasne(ナスネ)
で、箱を空けて中身を取り出すとこんな感じで”nasne(ナスネ)”本体と、PS3用のアプリ、それにLANケーブルやアンテナケーブル、後は電源アダプターがあるだけの至ってシンプルな内容だ。何と言っても今時の商品なんで、マニュアル類はほとんど無く、簡単な説明書が入っているだけで、後はネットを見てね・・・、と言う事の様だ。ま、商品自体がネットワーク有き?なので、当たり前なのかも知れないが、確かに評判通り、初心者には扱いにくいのかも知れない・・・
 
nasne(ナスネ)
そしてこちらが、ネットワークレコーダー”nasne(ナスネ)”の本体で、先にも書いた様にこれ自体にTV出力は一切無く、LAN端子とアンテナ接続端子があるだけだ。で、事前にネットの口コミ等を読むと、無線接続が出来ないとか、単体で設定が出来ないので使い難いとか色んな情報が書き込まれていたのを読んだ事があるが、我が家の場合、既に無線LAN環境も整っているしBS・CSのアンテナも完備している・・・、って事で、nasneにアンテナとLANケーブルを接続しただけで、早速、iPad2でTwonky Beamと言うアプリを使って接続すると、全国共通のチャンネルであるBS・CSはそのまま映った
 
流石に地上波デジタル放送は地域に寄ってチャンネルの周波数が異なるので、設定しないと映ら無い様だが、ここでもPS3を使うまでも無く、パソコンから設定画面を呼び出して設定しただけで、簡単に映る様になった。PS3もVAIOも無くても取り敢えずは何とか使えるじゃん!と言う印象。とは言え、実際にTVや録画した番組を観る時は、PS3を使った方が便利そうだったので、アプリを入れたのだが、実際の処、PS3にアプリを入れるのが、一番手間だった様な気がする・・・。
 
nasne(ナスネ)
で、この商品を買ってまず最初に一番やりたかったのが、愛用のiPad2のテレビ化(最終目標はお風呂テレビ化なのだが・・・)。って事で、今使っている無線対応のお風呂テレビと、nasneを使ってiPad2でTVを映したのを並べたのがこちら。元々、お風呂テレビの方もデジアナ変換されてから送信されて来るので、若干の遅れがあるのだがnasneの場合は、もっと色々変換してから送られて来る事もあってか、映像的には30秒ぐらいずれがある様だが、特に電波が途切れる様な事は無く、快調にTVが視聴出来る!これで、もしもお風呂テレビが壊れても、今後はiPad2を変わりにお風呂テレビにする事が出来ると言う訳だ。ただし、iPad2はそのままでは防水対応では無いので、防水ケースを買って来る必要はあるのだが・・・。
 
ちなみに我家にはSONYのVAIOは無いのだが、以前からDiXiM Digital TVと言うアプリを使っていて、それを使ってnasneの映像を観る事が出来るのだが、流石にちょっとバージョンが古い為か実際に試してみると、音声と画像がずれる・・・、って事でこちらは実用にならない・・・。iPad2でも普通に観れるのに遥かに能力が高い?はずのPCがそんな事では・・・、と思ってしまうのだが・・・。
 
それは兎も角として、将来的にiPad2をお風呂テレビとして使う為に、防水ケースでも買って来ようっと!!!

2013年2月3日

今日は節分の日・・・、って事で恵方巻きを買って来たのだが、方向が判らない・・・。そんな時は”恵方マピオン”!だってさ。

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 9:15 午後
 
代理人記録
 
今日は節分の日・・・、って事で世間一般では恵方巻きを食べるのだが、私はと言えば母が存命の頃は、毎年必ず食べさされていたのだが、最近は気が向いたら食べたりする程度・・・。が、しかし今日スーパーへ行くと沢山の種類の恵方巻きが売っていたのと、少し前に管理人さん邸を訪問した時、管理人さん邸は必ず毎年恵方巻きを食べる・・・、と言う話をしていた事もあり、私も恵方巻きを買って来て食べる事にした
 
が、恵方巻きを丸かじりする時には、その方向も大事!今年の恵方は””で南南東らしいのだが、正確にはどの方向なのか良く判らん!が、今はスマホやタブレット全盛の時代!そんな方向を簡単に示すアプリがある・・・、てか”恵方”を示す、その名も”恵方マピオン”なるアプリがあるので、試しに使ってみる事にした。
 
恵方マピオン
 
こちらが今回利用した”恵方マピオン”で、ご覧の通り、アプリをインスールしたタブレットを手に、恵方方面に向けると””の方向に入ると”恵方を向いています。食べる準備OK!”と表示される、結構便利なアプリだ・・・。とは言え、年に一回しか利用価値が無いと思うと・・・、何かこれだけの為に・・・、と思ってしまうのだが・・・。来年もまた使おうっと!

2012年12月3日

遂に私もLTEの仲間入り・・・。でも田舎なのか、実際は3Gでしか繋がって無いみたいだが・・・。

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 6:23 午後
 
代理人記録
 
4年程前にネットブックを買った時に、何処でもインターネットが出来る!と言う事もあってイー・モバイルを契約したのだが、月額最低料金が2000円もかかるのと、20~30分ネットに繋いで何かしていると直ぐに上限の4980円に達するので全然使わなくなった。しかも、一番の活躍の場であった、昨年の冬の福井蟹ツアーの際には、電車の中、及び旅館から接続しようとしても全然電波が繋がらず、肝心な時に全く役に立たなかった!それ以来、2度とイー・モバイルを使う気が起こらない・・・。(使わなければ料金は完全に無料!な契約になっているので・・・)。
 
で、イー・モバイルとは別に、マクドナルドやJRの駅構内とかに設置されているBBモバイルポイントと呼ばれる公衆無線LANの契約も結び、月額380円払って利用して来たのだが、同一価格でau wi-fi ポイントも使えるwi2 300に乗り換えようとBBモバイルを解約した。で、wi2 300に申し候もうとしたのだが、その頃からイオン等が月額980円でdocomoの3G回線が使えるSIMカードを発売し始めた(DTIだと月490円!!!)。
 
金額的には月額380円で使える公衆無線LANの方が圧倒的に安い!だが、意外とマクドナルドを探してそこに行くのが面倒。しかも大阪や神戸等にあるマクドの人気店は常時満席で、中々空いている席を探すだけでも一苦労・・・。その点、イオンのdocomo 3Gなんかだと、携帯電波が届くとこなら何処でも大丈夫(福井でもオーケー?)だし、あわよくば電車の中でも使える。最大の問題は、値段が安いのでスピードが公称で150Kbpsしか出ないと言う点。これは一昔前のISDN回線並みの速度なので、速度的にイマイチ魅力を感じ無い。
 
どうしたものかと、何か月も思案していたのだが、この秋頃に楽天からイオンと似た様なSIMカードが発売される事となった。しかも、楽天のカードは利用容量が200MBに達するまでは、速度制限は無く、仮にLTEで接続出来た場合は最大で75Mbpsの通信が可能と言う物。200MBと言う容量はヘビーユーザーには少し物足りないかも知れないが、外でYouTube等を観ない限りは十分な容量。実際、私が年に一回、iPad2のプリペイドプランを1800円払って利用しているのだが、利用可能な30日間の間に100MBに達した事が無い。ま、そもそもの使用頻度も少なかったってのが、マックスに達しなかった最大の要因なんだろうけど・・・。
 
てな事で月200MBもあれば、取り敢えず十分!しかも200MBの上限に達した後でも接続出来ない訳では無く、低速ながら100Kbpsで利用出来るので、イオン等のSIMプランとそれ程の大差は無い。それで料金は月額980円なので、その程度の金額ならば許せる範囲かな?と思い申し込む事にした。当然、私はモバイルルータの類を一切持って無かったので、docomoで利用可能なモバイルルータをネットで購入して準備万端!後は、それぞれの機器が到着するのを待つばかりなのだった・・・。
 
楽天ブロードバンドLTEエントリープラン
で、先月の下旬頃に到着したのが、こちらの”楽天ブロードバンドLTEエントリープラン”のSIMカード(月額980円だが、申込みに2100円必要だった)とdocomo製モバイルルータL-09C(本体価格6000円、送料及び手数料は別途必要)。”楽天ブロードバンドLTE”を申し込む時、L-09Cで使う事を前提にしていたので、あまり深く考えずに標準SIMで申し込んだのだが、もしも今後、最新のスマートフォンとかモバイルルータで使う可能性があるかも・・・、と言う事を考えるとmicroSIMで申し込んで変換アダプタを使って利用する方が良かったかも・・・
 
それと・・・、買う前から写真を見て想像は出来ていたのだが、今回買ったモバイルルータが結構デカイ・・・。私の使っている携帯電話と比べると、厚さは薄いが大きさ的にはちょっと大きい感じ。常時持ち歩くとなると、ちょっと躊躇ってしまいそうな大きさ?かも知れない・・・。
 
楽天ブロードバンドLTEエントリープラン
それはさて置き、月額980円ぽっきりなので、使わないと勿体無い!って事で、早速iPad2を持って出掛けてみた・・・。流石にこの近辺にはLTE(docomoなので、Xi?)の電波は余り飛んで無い様で、実際は3Gで繋がる場合が大半の様で、ちょこっとスピードを計ってみたら、2Mbps前後しか出て無かった。これってLTEじゃ無く、3G回線のスピード?なのかな?。とは言え、当ブログを参照・更新する程度には十分だし、オンラインの地図を見てもそれ程に遅くは感じ無い。これなら常時持ち出して使えそうだ
 
が、そうなって来ると今度はiPad2の大きさが気になって来る・・・、てか、はっきり言って常時持ち歩くには、10インチ近いサイズの iPad2 はデカイし重い!かと言ってスマートフォンは小さすぎて、使いたくても画面が見えん!そこで最近流行りの7インチサイズのタブレットが欲しくなって来たのだが、アプリが共通で使えると言う点で iPad mini も魅力的・・・。でもハード的には間も無く発売されるAQUOS PADが一番欲しい!でも値段が高い!って事で、やはり一番売れているNEXUS 7を買っちゃおうかな?と思っている今日この頃なのであった。

2011年11月27日

”MapFan for iPhone”が遂にiPadの高解像度に対応!!!横画面で地図も広々!!!でもオフラインルート検索は…出来無いまま。

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 7:29 午後
 
代理人記録
 
今年の春に買ったiPad2で愛用しているカーナビアプリ『MapFan for iPhone遂にiPadに対応したと言う通知が来たので、早速アップデートしてみた。
 
MapFanがiPadに対応
おおーっ!!!以前は縦表示しか出来なかったのが、横表示も出来るし、地図もiPad2の高解像度対応になって、表示範囲が広がってる。その分、字が小さくなって、年寄りにはちょっと見辛くなった?と言う気がしないでも無いが、やっぱiPadの広い画面全体を使った表示なので気持ちが良い!しかも地図も一応最新?になったらしい・・・(とは言え、何か思いっ切り古いまんまで残っている処もあるのだけど・・・)。
 
その他にも幾つかの機能がバージョンアップされたらしいのだが、個人的に一番対応して欲しいオフラインでのルート検索機能は、残念ながら今回のアップデートでも対応してくれなかった・・・。オフラインでルート検索出来たら最強なんだけどねえ・・・。
 
ちなみに、この『MapFan for iPhone』は、2011年11月25日~12月8日までの期間、通常価格2300円の処、最新バージョン公開記念で900円で販売されるとの事。私は、”東北関東大震災、災害支援キャンペーン”の時に無料でダウンロードしたのだが、900円ならば、オフラインの地図?として使うだけでも価値がある様な気がする。特にWi-Fiモデルの方には超オススメかも・・・。

2011年10月12日

CD/DVDレーベル印刷のトレイの自動化に釣られて久々にエプソンのプリンタを買った!!!でも何か色々不便な点が・・・。

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 11:20 午後
 
代理人記録
 
以前書いた様に、5年ほど愛用して来たCANON製のプリンタ(正確には複合機)MP-500が壊れた。しかし壊れた時期が今年の新製品の発表の季節・・・、って事もあって、今年の新製品発表があるまで買うのを辞めて置こうと思って、ひたすら新製品の発表を待っていたのだが、漸く発表された内容を見ると、CANONもエプソンも昨年のモデルとそう大して変わりは無く、これと言った新機能も搭載されて無い・・・。って事で、旧製品でもエエや・・・、と思い色々と調べたのだが、中々決まらない・・・。
 
一口にパソコン用のプリンタと言っても、その目的は人様々。写真画質にこだわる人、ドキュメントだけ印刷出来れば良い人、年賀状ぐらいにしかカラー印刷を使わない人等、その目的に寄ってインクジェットにするか、レーザーにするかプリンタ単体にするか複合機にするか、選んでいると思うのだが、私の一番の目的・・・、と言うのか実際に印刷する回数が多いのは圧倒的にCD/DVD/BDのレーベル印刷。こう書くと、何か怪しい商売でもしている様だけど、そうでは無く、単に映画好きなのでWOWOWやレンタルDVD等から録画?して、それらをDVDやBDに焼いて保存する事が多いだけだ。
 
って事で、気持ち的には写真印刷なんでほとんどしないし、スキャナー機能も最近では年に一回か二回程、コピーとして使う程度なので、何か複合機で無くてもエエ様な感じ。てな事で、CD/DVDのレーベル印刷が出来る一番安いプリンタを探してみたのだが、最低でも14800円ぐらいする。CD/DVDのレーベル印刷が出来ない複合機なんて4000円~5000円程度で買える時代なのに、この価格格差はなんて事だ!と言っても始まら無い・・・。が、14800円も出してプリンタ単機能モデルを買うのもばからしい・・・、と思って、複合機の旧モデル(昨年発売されたモデル)を買う事にした。
 
で、次に悩んだのはCANON製にするかエプソン製にするか、あるいは他のメーカーにするか・・・、って事。が、CD/DVDのレーベル印刷の事を考えると、この2社にしておいた方が、これまでのノウハウがあるから無難。で、私の場合、CD/DVDのレーベル印刷の次にモノクロのドキュメントの印刷をする事が多いので、W黒インクのCANON製の方がエエかな?と思ったのだが、何この前の故障が”プリントヘッドの種類が違います”と言う訳の判らんエラーだったし、しかもプリントヘッドの単体販売を止めてしまった!って事で、印象が悪い。が、エプソンは数年前に思いっ切りトラぶったので、もっと印象が悪い。やっぱ、ここはシャープ製のインクジェットプリンタしか無いで・・・、と思ったけど、今は売って無い・・・。
 
と言う事で、もう何でもエエや・・・と、カタログをみていると、ある事を発見!エプソンの最近の機種(の上位モデルに限るが)は、CD/DVDのレーベル印刷の際、今までは専用のトレイに載せてそれをプリンタにセットするのが一般的だったのだが、エプソンの上位機種は、そう言ったトレイでは無く、今は自動で出て来て、自動で引っ込む専用のトレイになっている。そもそも、今から11年程前、CANONより一足先にCD/DVDのレーベル印刷機能を搭載したのが、エプソン。その初号機は、別途でっかい何かをガチャっと取り付けないと、CD/DVDのレーベル印刷が出来ない、今から思うとメチャ不便なタイプだったのだが、何と言ってもCD/DVDのレーベル印刷が出来る事は凄い!って事で、早々にそのプリンタを買い、そしてその翌年に、あの忌まわしきPM-950Cに買い替えたのだが、それが大トラブルを起こしたので、それ以降、エプソン機を買うのは辞めたのだった・・・。
 
が、何かこの自動でCD/DVDのレーベル印刷用のトレイが出て来るのには興味を注がれる。そろそろエプソン嫌いも収まって来た事に加え、CANONのプリントヘッドお手軽交換のメリットも無くなってしまった・・・、って事もあり、そろそろ在庫の無くなりつつあったエプソンの昨年のモデルの複合機を購入する事にした!
 
EP-803AW
こちらが今回買ったエプソンの2010年度版の複合機EP-803AWで、お値段は在庫処分価格で17800円也。ネットの情報ではカメラのキタムラで一時期14800円で売られていたそうなのだが、それを見て、加古川や高砂にあるカメラのキタムラを数年見て廻ったのだけど、そんな物、とっくの昔に無くなっている?と言うのか、地方ではそもそもそんな価格で売られていたのかどうかすら不明。ちなみに今年発売された後継機種EP-804Aは26800円前後で売られているみたいなので、1年前のモデルと言うだけで9000円程安いと思えば、十分満足出来る・・・。
 
EP-803AW
で、実際に箱から取り出したEP-803AW本体はこんな感じ。最近のプリンタは機種に寄って色んなカラーが発売されている様だが、このモデルは黒か白かあったので、一足先に買ったiPad2・・・、あるいは私が愛用しているモニタ&キーボードに合わせて白色モデルを購入!そう言えば、以前使っていたCANON製のプリンターってずっと白色・・・、と言うのかベージュだったっけ・・・。
 
EP-803AW
そして複合機EP-803AWを全面から見るとこんな感じ。今時の複合機?なので、ボタン類はタッチパネルになっている。が、思わず液晶をタッチしても・・・、そこはタッチパネルになって無い・・・。うーん、何か世の中の進歩に追い付けて無い様な・・・。これって旧モデルだからなのかな?
 
で、このEP-803AWはカセットに寄る全面給紙のみで、購入する時は然程、気にはしてなかったのだが、実は私は時々、細長い封筒に直接印刷をする事がある。以前使っていたCANON製複合機MP-500には背面に手差しトレイがあって、細長い封筒や厚紙は、手差しトレイに置いて印刷出来たのだが、このエプソンの複合機には手差し機能が無い。って事で、全面の給紙カセットに封筒をセットしなくてはならないのだが、上段のトレイだと長い封筒はセットが出来ない・・・。って事で下段にセットする必要があるのだが、そうなると常時セットしているA4の紙を一旦全部、どけてしまわないと封筒のセットが出来ない・・・
 
これは不便だ・・・。気が付かなかった・・・。雑誌やネットでプリンタの比較記事を読んでも、写真の画質やスピード、インクの量等の事は事細かに書かれているが、こう言った実際の印刷時の細かい事に関してはほとんど書かれて無い?から、今まで全然気が付かなかったのだが、私のニーズからすると、細長い封筒を簡単にセット出来る背面の手差しトレイは必須だったのだ・・・。まあ、年に数回の事だし、何と言っても、もう買ってしまった後なので、今回は諦める事にするが、次回、プリンタか複合機を買う時はしっかりと、封筒印刷の事も考えて置こう(ちなみに、短い封筒なら、このプリンタでもカセットの上段にセット出来たのだけどね・・・。)
 
EP-803AW
で、このEP-803AWを最初に見た時に、ちょっと気になったのが、この注意シールで、最初は何か一杯貼ってあるなあ・・・、と言う風にしか思って無かったのだが、実は、このプリンタの全面のパネルは下から持ち上げると水平になり、私が重要視するCD/DVDのレーベル印刷の時にはそうしないと、使えないのだが、そのパネルを元の垂直状態に戻すには、このロック解除ボタンを押しながら操作しないと駄目な仕組みになっている。ところがどっこい、パネルを上げる時はボタンに関係無く、手で上げるだけなのに、下す時は解除ボタンを押しながらで無いと操作出来ない・・・、って絶対普通の人は間違うで・・・、って実際、私も最初、気が付かなくて無理やり下げ様と力尽くで操作をした為、買って早々に壊しそうになったのだが、そんなお客さんが多かったから、どうやら後からこのシールを貼った様だ。ちなみに今年の新モデル(後継機種)のEP-804Aでは、このロック解除ボタンは無くなったらしい。その為だけでも9000円の価値?はあったのかも知れない・・・。と言うか、そもそもこの仕組みは欠陥でしょうねえ・・・。
 
EP-803AW
それは兎も角として、この様に全面パネルを水平にすると、漸くCD/DVDのレーベル印刷用のトレイの操作ボタンが使える様になる。上の写真ではちょっと判り辛いが、一番左側のオレンジ色したボタンがそれで、早速そのトレイボタンを押すと・・・
 
EP-803AW
この様なCD/DVDのレーベル印刷のトレイが自動で出て来る・・・。これは凄い!思い返せば11年前に初めてCD/DVDのレーベル印刷機能がプリンタに搭載されてから、様々な遷都があったが、漸くここまで辿り着いたか・・・、ってな感動すらある。ただ、このトレイ・・・、もうちょっと手前まで出て来てくれないと、DVDが滅茶乗せ難いのだけど・・・。と言うか、印刷した後、DVDの裏面に触れずに取り外すのも難しそうなんだけど・・・。まだまだ改良の余地有り?ってとこかな?
 
EP-803AW
で、実際に印刷するDVDを載せた様子がこちら。この後、もう一回、左上のCD/DVDトレイボタンを押すと、このトレイが自動で奥に吸い込まれて行くのだ・・・。これまたちょっと感動的なんだけど、これって結構壊れやすい?様な気もする・・・。それに位置調整してもちょっとずれる様な・・・。これは構造上の問題かも知れないけど、微妙な位置調整はCANONの方が上かも・・・。ま、このプリンタが壊れる頃にはCANONも自動でトレイの開閉が出来る様になっているだろうから、次はCANON製でも買うとするかな・・・
 
Epson Print CD
てな事で、早速お試しでDVDレーベル印刷でも・・・、と思い起動した添付のアプリがこちらの”Epson Print CD”で、このソフトを見るのも10年ぶりだ・・・。何かあんまり変わって無さそう・・・。って事で、早速、ネットで拾って来たレーベル画像をコピーして貼り付けようとしたら・・・、ん???画像の背景にクリップボードからの転送機能が無いぞ・・・。普通の画像としてなら貼り付けが出来るのだが、それじゃあ画像が小っちゃいままだし、拡大しようとすると縦横比率がおかしくなるし・・・。てか、このアプリ、10年前から全然進歩して無いんじゃあ無いの?何か、機能的にはWindows98時代のアプリレベルの様な気がするなあ・・・。てか、CANON製プリンタ付属はサードメーカー製の機能制限版みたいなのが付いているのだが、エプソンの場合、コストカットの為か、自社アプリを使ってるのね・・・。でも、こんなカット&ペーストも使えんアプリじゃ、使い物にならん!
 
って事で、以前のCANON製のプリンタに付いていたアプリを起動させたのだが、プリンタ一覧の中に今回買ったエプソンのプリンタが出て来ない・・・。CD/DVDのレーベル印刷は特殊な機能な為なのか、どちらのアプリもその会社のプリンタしか使えない様だ。Windows全盛の時代になって、この機種限定仕様のアプリに出会うとは・・・。何たる時代錯誤・・・。しかし、こう言う添付のアプリの事も雑誌やネットで書いておいて欲しいよねえ・・・。アプリ買うとそれこそ8000円ぐらいするので、何か安いプリンタを買った意味が全然無いからねえ・・・。まあ、この糞アプリ”Epson Print CD”も、一旦ファイル保存をすれば、大体目的通りの事が出来るのだけど、それって二度手間、三度手間だからなあ・・・。何かアプリだけでも改善して欲しいよなあ・・・。
 
と言う訳で、かなりの長文になってしまったが、要は新しいプリンタを買ったのだが、CD/DVDの印刷用のトレイが自動で出て来る事には感動したが、添付のアプリの酷さにも感動した。って事で、今更ではあるが、私にはCANON製のプリンタの方が合っていたのかも・・・。ちなみに写真印刷の画質とか、ドキュメント印刷の質とかは、個人的にあまり関心が無いので、これ以上、このプリンタのネタを書く事は無いと思う。あるとすれば・・・、このプリンタが壊れた時かな???

2011年9月18日

パナソニック!おまえもかぁ!!!!!って事で、日本産からインド産に変ってしまった・・・。滅茶ショック!!!

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 6:59 午後
 
代理人記録
 
WOWOW等で撮り溜めした映像が一杯になって来たので、ちょっとHDDを整理しようと、BD-REメディアを買いに行った。私が普段愛用しているブルーレイのメディアは、大好きな映画や大事な映像の保存用には日本産のメディアを、そうでは無く、とりあえず保存して置こうかな?と言うレベルの物には、ちょっとお値段の安い台湾産とか中国産のメディアを使う事にしている。
 
で、今回はちょっと前にWOWOW一挙放送されたフルHD版のウルトラQの映像。が、しかし、もしかすると来年か再来年辺りにWOWOWウルトラQの総天然色版が放送されるかも知れない?って事で、今回のモノクロ版映像をBD-Rに焼いてしまうのも何だし・・・、と思って今回はBD-REに保存して置こうと思って、今や国産では唯一の日本産となってしまったパナソニックのBD-REのメディアを買いに行ったのだが・・・。
 
お店のメディア売場で、パナソニックのBD-REメディアを手にした後、一応、確認の為に・・・、と思って裏に書いてある原産国の表示を見ると・・・、何と何と、インド産になっている・・・。げ、げ、げ、!!!!遂にパナソニックも日本産から海外生産品に変えたのかあ・・・。確かに既にTDKやマクセル、それにSONY製のメディア何かは既に日本産は無く、台湾産とか中国産とかシンガポール産とかに切り替わっていて、唯一の国産、日本産はパナソニックぐらいしか残って無かったのだが・・・。
 
ま、日本産でもインド産でも台湾製でも問題無く、映像が保存出来れば気にする事も無いのだろうが、時々買うマクセルやTDKブランドの台湾生産製品は、ブルーレイレコーダーでフォーマットする際、日本産のメディアに比べてちょっと時間が掛かるのだ。そんな事もあって、日本産以外のメディアはちょっと疑いを持って見ているのだが・・・。
 
それにしてもパナソニックが日本産からインド産に切り替えてしまったら、いよいよブルーレイのメディアで日本産は無くなってしまうのか・・・、と思っていたら、DVDメディアで唯一の国内産を売っている太陽誘電は、未だ日本産のメディアを売っている用なので、ブルーレイのメディアも太陽誘電択一になってしまうのだろうか・・・。

2011年5月10日

買ったばかりのiPad2を持ってお出掛け・・・。まずはお試しでカーナビで使ってみた!!!

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 9:27 午後
 
代理人記録
 
先にも書いた様にiPad2を買った理由の一つにカーナビで使いたいと思いがある。若い頃はライダーだった事もあり、その頃から結構旅行好きで、当時は地図帳を片手に?全国各地・・・と言うか、ほぼ全都道府県をバイクで走破したものだった・・・。で、今はライダーも卒業して普通に車のドライバー。最近はあまり出掛けなくなったが、数年前は年に2回ぐらいは何処かへ旅行に出掛けていたのだが、そう言う時にあると便利なのがカーナビ。が、しかし!そうそう滅多に使う物では無いので、費用対効果を考えるとカーナビ専用機を買うのは勿体無い。更に、以前東京へ行った時に街中で迷子になりかけた?事もあり車だけで無く歩いている時や自転車に乗った時にも使いたい・・・。そもそも車専用のカーナビは、次回、車を買い替えた時に標準装備されているかも知れないし・・・。
 
ま、そう考えると、携帯電話のナビ機能で十分な気がするし、あるいはiPhoneみたいなのを買えば十分まかなえそうなのだが、この歳になると画面が小さいと見辛いし、毎月通信料が発生するのも何か嫌。それに普段、ネットとかで使う場合は画面が大きい方が便利だし・・・。って事で買うならやっぱiPadしか無いかな?と思っていたのだった。
 
で、先日も紹介した様にiPad2の発売を待って直ぐに購入して来た。ネットに繋いだり、色々なアプリを入れて遊んだりした後、やはり一番やりたかったカーナビで使ってみたくなって来た。が、私の契約は常時接続タイプでは無く、必要な時だけ申し込んで使うプリペイドプラン!なので、常時ネットから地図データをダウンロードしながら表示するタイプのカーナビアプリはお金が掛かるので使いたくない。最初に多少の出費はあっても地図データがiPad2の中にあって、ネットに繋がって無くても使えるカーナビアプリが欲しい・・・。って事で調べてみると・・・、てか以前から関心があったので調べていたのだが、候補となるアプリは2つ。が、実際に買いたいアプリは6000円もする上に、iPhone用のアプリ。iPadはiPhoneのアプリも使えるので、問題は無いのだが、折角のiPadの解像度が無駄になる?ので、何か勿体無い気分。その内、iPad専用のアプリも出るかも知れないし・・・。
 
で、もう一つの候補は値段は2300円程度の比較的お手軽価格。しかも3.11の東北関東大震災の後、災害支援キャンペーンとかで無料で配布していたので、丁度その頃からiPad2を買う気満々だった事もあり、一足先に無料ダウンロードだけしてiPad2より先にアプリだけを準備して待っていたのであった。
 
iPad2カーナビMapFan for iPhone
それがこちらのMapFan for iPhone”で、名前の如くiPhone用のアプリなのでiPadでは2倍に拡大した画面になる。要は馬鹿デカいiPhone状態だ。で、MapFanと言えば、GoogleMapがメジャーになる前にパソコンで愛用していたWeb用の地図アプリでもあったので、地図的には馴染が深い。が、流石にiPhone用のアプリ・・・、って事でアプリと地図データで1.5GB程度の容量しか無い。パソコン専用の地図ソフトのデータだと最近は8GB以上あるので、地図の容量的には多少の不安はあるが、取り敢えずお試しで使うだけだし、何より無料で貰った?物なので文句は言えない
 
iPad2カーナビMapFan for iPhone
てな事で、このGW期間中に、ちょっとiPad2を持ってお出掛け・・・。一応、家でWi-Fiを使ってルート検索をした後、車に持ち込んで早速使ってみると・・・。この日の目的地はナビが無くても問題無く行けるラーメン屋?って事で、事前に設定したルートからそれると・・・、一応ルートの再検索をしてくれるみたいなのだが、何か固まる・・・。どうやらルートの再検索を行う時、3G回線に接続しに行く様だ。が、知ってる場所へ行くのに3G回線を使うのは勿体無い・・・、って事で3G回線をオフにしていたので、どうやら再検索が出来ない様だ。それでもGPSだけは有効で、地図情報もiPad2本体の中にあるので、地図に追従して表示してくれるので、今、自分が何処を走っているのか判るし、何より、iPad2を買う前に愛用していたモバイルパソコンのカーナビソフトよりも反応も良いし、そこそこ使える感じ。それに本来のルートに戻ると再び、音声付の案内をしてくれるので、いざと言う時は3G回線さえ使えば特に問題無さそう・・・。ま、このアプリ、画面が縦表示専用で、横広モードで使えないとか多少不満は有るのだけど、何と言っても無料で配っていたアプリだから文句も言えまい。iPad専用のカーナビアプリが出て来たら、その時はお金を払って購入する事にしよう・・・
 
最後に・・・、今回はiPad2を車に持ち込んだだけなので、助手席に置いた状態で使ったのだが本格的にカーナビとして使う為には、もうちょっと見やすい位置に固定出来る?何かを考えなかればならないかも・・・。あるいはカーナビとして使う頻度を考えると・・・、そこまでする必要も無いかな?次は自転車に乗って出掛けた時にでも使ってみる事にしよう・・・。
次ページ »

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.