義史のB型ワールド

2012年1月10日

スーパーのパン売り場で”OSAKA豚まんドーナツ”とやらを売っていたので、買って見た。何か複雑な味・・・。

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 11:06 午後
 
代理人記録
 
どうでもエエ話をもう一つ・・・。これまた大分前・・・、と言うか一カ月程前の話なのだが、折角写真を撮っていたので軽くご紹介。最近、あまり食べて無いが、実は私は結構”豚まん”も大好きだ。十数年前に明石にあるK朗君の会社へ行く時に、手土産代わりに近所で”豚まん”を買って持って行ったり、あるいは大阪へ行った帰りに”豚まん”を買って帰ったり・・・。そう言えば何年か前には、私のオススメな”冷凍豚まん”をお取り寄せして配り歩いたりした事?もあった様な・・・。
 
が、今回は”豚まん”では無く・・・、”豚まんドーナツ”と言うちょっと怪しき商品が売られていたので買ってみた。
 
OSAKA豚まんドーナツ
こちらが今回買って食べた”OSAKA豚まんドーナツ”と言う、パン?で、袋に書いてある商品説明を読むと”OSAKAあかるクラブと神戸屋パンがコラボした、大阪人の、大阪人による、大阪人のためのOSAKA豚まんドーナツ”との事。”OSAKAあかるクラブ”と言う物が一体何なのか、全然知らないし、そもそも私は大阪人では無い(10年程住んではいたが・・・)ので、買っても良いの???、って気にする事無いか・・・。
 
OSAKA豚まんドーナツ
で、袋を開けて取り出した”OSAKA豚まんドーナツ”はこんな感じで、パッと見た感じではカレーパン?と言うか、揚げパン?の様にも見える。あ、ドーナツだから揚げてあるのか・・・。私の様な世代だとドーナツって聞くとてっきりリング状の物を想像してしまうのだが、違うか・・・。
 
OSAKA豚まんドーナツ
そしてこちらが”OSAKA豚まんドーナツ”の断面。カットする時にちょっと押さえたからか、”豚まん”の様なふっくら感は無く、何かやっぱ普通の惣菜入りのパンの様に見えてしまう。が、実際に食べてみると具は確かに”豚まん”の具を使っている様で、そこそこ美味しい。きっと”豚まん”で食べても普通に美味しい具じゃあ無いだろうか・・・。
 
てな事で、ちょっと怪しき”OSAKA豚まんドーナツ”とやらを買って食べたのだが、普通に惣菜パンと考えると、結構美味しいパンだったかも・・・。ぜひみなさんも、お店で見かけたら買って食べてみて頂戴!

来来亭繋がりで・・・、”ベビースターラーメン来来亭”をご紹介・・・。

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 8:16 午後
 
代理人記録
 
2003年の12月に、今は亡き『加古川店』が誕生した時以来、結構な割合で食べに行っている滋賀が本拠地のラーメンチェーン『来来亭』だが、昨日も当ブログで『来来亭/明石西インター店』に食べに行った時の話を紹介したのだが、それとは別にちょっと前に、”来来亭のカップラーメン”を買った時に、一緒に売られていたので思わず買った『ベビースターラーメン』と『ラーメン来来亭』がコラボした、その名も?”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”とやらをご紹介。
 
ベビースターラーメン来来亭
こちらが今回買って食べた”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”で、その名の通り”ベビースターラーメン”がチキンラーメン味では無く”来来亭のしょうゆラーメン”風の味付けになった”ベビースターラーメン”だ。確かに”来来亭のラーメン”風の味ではあったが、それとは別に久々に食べたせいかも知れないが、”ベビースターラーメン”自体の食感がちょっと違ってた様な・・・。ま、興味のある方は実際に食べてみて頂戴
 
ベビースターラーメン来来亭
ちなみに”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”の袋の裏に書いてあったのは・・・、今回食べた”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”の商品説明では無く、『ラーメン来来亭』のこだわり?が書いてあるだけだった・・・。
 
ベビースターラーメン富山ブラック
そしてもう一品、買って食べたのが、こちらの”ベビースターラーメン/麺屋いろは富山ブラック黒醤油らーめん味”で、その名の通り、最近流行りの”ブラックラーメン”のブームの源とも言える”富山ブラック”味の”ベビースターラーメン”だ。私は残念ながら実店舗で”富山ブラック”を未だ食べた事が無いのだが、時々、カップ麺生麺を買って食べていて、この『麺屋いろは富山ブラック』もちょっと前にカップ麺を買って食べたばかりなのであった。で、この”ベビースターラーメン/麺屋いろは富山ブラック黒醤油らーめん味”のお味であるが、ちょっと濃い味の”ベビースターラーメン”って感じだったかな?でもこちらもちょっと食感が何かイマイチだった様な・・・。
 
ベビースターラーメン富山ブラック
ちなみにこちらの袋の裏には、先ほどの来来亭版とは違い、”富山ブラック黒醤油らーめん”その物の紹介文が書いてあった。”富山ブラック”は京都まで行くと支店があるのだが、この前食べた”大阪ブラック”や、昨年食べた”垂水ブラック”等の味を思うと、やっぱ個人的には『もんど』の限定ラーメンファン!だった事もあり”加古川ブラック”が一番美味しい様な気がする。
 
てな事で、今回はちょっと物珍しさもあって”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”と”ベビースターラーメン/麺屋いろは富山ブラック黒醤油らーめん味”を買って食べたのだが、最近、本物の?”ベビースターラーメン”をあまり食べて無い事もあってか、どちらもあまり美味しいとは思わなかったなあ・・・。次回から、この手の”ベビースターラーメン”を見つけても、写真を撮るだけにして、買わないでおこう・・・

WordPress.com Blog.