義史のB型ワールド

2012年1月10日

来来亭繋がりで・・・、”ベビースターラーメン来来亭”をご紹介・・・。

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 8:16 午後
 
代理人記録
 
2003年の12月に、今は亡き『加古川店』が誕生した時以来、結構な割合で食べに行っている滋賀が本拠地のラーメンチェーン『来来亭』だが、昨日も当ブログで『来来亭/明石西インター店』に食べに行った時の話を紹介したのだが、それとは別にちょっと前に、”来来亭のカップラーメン”を買った時に、一緒に売られていたので思わず買った『ベビースターラーメン』と『ラーメン来来亭』がコラボした、その名も?”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”とやらをご紹介。
 
ベビースターラーメン来来亭
こちらが今回買って食べた”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”で、その名の通り”ベビースターラーメン”がチキンラーメン味では無く”来来亭のしょうゆラーメン”風の味付けになった”ベビースターラーメン”だ。確かに”来来亭のラーメン”風の味ではあったが、それとは別に久々に食べたせいかも知れないが、”ベビースターラーメン”自体の食感がちょっと違ってた様な・・・。ま、興味のある方は実際に食べてみて頂戴
 
ベビースターラーメン来来亭
ちなみに”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”の袋の裏に書いてあったのは・・・、今回食べた”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”の商品説明では無く、『ラーメン来来亭』のこだわり?が書いてあるだけだった・・・。
 
ベビースターラーメン富山ブラック
そしてもう一品、買って食べたのが、こちらの”ベビースターラーメン/麺屋いろは富山ブラック黒醤油らーめん味”で、その名の通り、最近流行りの”ブラックラーメン”のブームの源とも言える”富山ブラック”味の”ベビースターラーメン”だ。私は残念ながら実店舗で”富山ブラック”を未だ食べた事が無いのだが、時々、カップ麺生麺を買って食べていて、この『麺屋いろは富山ブラック』もちょっと前にカップ麺を買って食べたばかりなのであった。で、この”ベビースターラーメン/麺屋いろは富山ブラック黒醤油らーめん味”のお味であるが、ちょっと濃い味の”ベビースターラーメン”って感じだったかな?でもこちらもちょっと食感が何かイマイチだった様な・・・。
 
ベビースターラーメン富山ブラック
ちなみにこちらの袋の裏には、先ほどの来来亭版とは違い、”富山ブラック黒醤油らーめん”その物の紹介文が書いてあった。”富山ブラック”は京都まで行くと支店があるのだが、この前食べた”大阪ブラック”や、昨年食べた”垂水ブラック”等の味を思うと、やっぱ個人的には『もんど』の限定ラーメンファン!だった事もあり”加古川ブラック”が一番美味しい様な気がする。
 
てな事で、今回はちょっと物珍しさもあって”ベビースターラーメン/来来亭しょうゆラーメン味”と”ベビースターラーメン/麺屋いろは富山ブラック黒醤油らーめん味”を買って食べたのだが、最近、本物の?”ベビースターラーメン”をあまり食べて無い事もあってか、どちらもあまり美味しいとは思わなかったなあ・・・。次回から、この手の”ベビースターラーメン”を見つけても、写真を撮るだけにして、買わないでおこう・・・

WordPress.com Blog.