義史のB型ワールド

2012年1月1日

割引券の使用期限が迫って来たので、久々に”小野塩元帥”に行って”天然塩ラーメン”食べて来た。この日はちょっと塩辛かった様な・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 10:32 午後
 
代理人記録
 
今年一発目のお話は・・・、相変わらず昨年末のお話の続き・・・、でしかもラーメンのお話から・・・。昨年の夏頃にコンビニで買って食べた”塩元帥監修の塩ラーメンとチャーマヨ丼”に付いていた100円の割引券の使用期限が迫って来たので、折角の割引券を無駄にするのも勿体無い!って事で、久々に完全無添加天然塩ラーメンのお店『小野塩元帥まで行って来た。
 
小野塩元帥100円割引券
先ずは昨年の夏頃にコンビニで買って食べた”塩元帥監修の塩ラーメンとチャーマヨ丼”に付いていた100円の割引券のご紹介。両商品はそれぞれ、430円と298円だったのでそれなりに高かった?のだが『塩元帥全店で利用可能な100円の割引券が付いていた事を考えると、それ程高くは無いのかも。ただ『塩元帥』のお店が一番近い処でも小野まで行かないと無い!ってのが、ちょっと難点ではあるが・・・。ちなみに”塩元帥のカップラーメン”には割引券は付いて無かったのだが、”来来亭のカップラーメン”の様に”塩元帥のカップラーメン”にも付けて欲しいかも・・・。
 
小野塩元帥
そしてこちらが数か月ぶりに行って来た『小野塩元帥』で、昨年の正月明けに食べに行った時程の賑わいは無かったけど、正午になる前から既に半分ぐらいの席が埋まっていて、相変わらず人気・・・、と言うのかすっかり固定客が着いていると言う感じ。
 
小野塩元帥お昼のサービスセットメニュー看板
で、『小野塩元帥』には既に3回程来ているのだが、前回来たのが昨年の夏前・・・、って事でメニューは字が書いてあるだけだったのだが、何時の間にやら写真入りのメニューに変っていた。で、お店の前に置いてある”お昼のサービスセット”のメニュー看板も写真入りの物になっていた。ただ、BセットとかCセットの丼の説明が書いて無く、写真だけで判断するしか無い?ってのが、ちょっと配慮が足りない?様な気もするが・・・。
 
それは兎も角として、折角ランチのある時間帯にやって来た!って事で、割引券の付いていた”塩元帥監修の塩ラーメンとチャーマヨ丼”と同じ組合せの天然塩ラーメン”と”チャーマヨ丼がセットになった、Cセットを注文!
 
小野塩元帥食べ放題のキムチ
で、Cセット注文後、まず最初にセルフコーナーに行って取って来たのが『塩元帥』ではすっかりお馴染みの”食べ放題のキムチ”。他のラーメン屋さん等でも”キムチが食べ放題”なお店は結構あるが、それらと比べても『塩元帥』の”キムチ”は結構美味しい方だと思う。ただし、ラーメンが来る前に、先に”キムチ”を食べてしまうと、舌が馬鹿になって折角の”天然塩ラーメンのスープ”が良く判らん様になってしまうので、要注意!
 
小野塩元帥Cセットのチャーマヨ丼
で、”キムチ”を我慢しつつ、何時もより若干長い待ち時間を過ごした後、まず最初に運ばれて来たのが、こちらの”お昼の限定サービスのCセット”の”チャーマヨ丼”で、ラーメンとの差額計算で行くと、お値段は100円也。今回は100円の割引券を持参したので、実質的にはこの”チャーマヨ丼”分が無料!と言う感じ。で、この”チャーマヨ丼”は、ご覧の通り、ご飯の上に刻んだチャーシューを乗せ、その上に自家製マヨネーズをかけただけの、至ってシンプルな丼であるが、結構ボリュームもあって普通に美味しい他のお店でも、これと似た様な丼を出すお店が多いが、味と値段を考えると、このお店の”チャーマヨ丼”が一番では無いかな。
 
小野塩元帥Cセット(天然塩ラーメンとチャーマヨ丼)
そして”チャーマヨ丼”を半分程食べた辺りで、漸く”天然塩ラーメン”が運ばれて来て”お昼のサービスセットであるCセット”の全品が揃った。このセットで780円なので、この手のお店のランチメニューとしてはお得な方だろう。そんな事もこのお店が人気店になった利用の一つなのかも知れない・・・。ちなみに今回は上でも書いた様に100円の割引券を利用したので、実際は680円だったので気分的には、それ以上のお得感があったのだけど・・・。
 
小野塩元帥Cセットの天然塩ラーメン
そしてこちらが、約1年ぶりに食べる『小野塩元帥』の看板メニューである”天然塩ラーメン”で、単品価格は680円也。お店の説明に寄ると”黒豚のトンコツ&伊勢赤鶏の鶏ガラ、さらにたっぷりの魚介や野菜でとったスープが、塩ダレの深い旨みを引き出している”との事。初めてこの”天然塩ラーメン”を食べた時は、あっさり味で中々旨い!と思ったのだが、この日のスープはちょっと辛目?な感じがして、前回食べた時の様な感動は無かったけど、それでも”もんどの塩ラーメン”が食べれ無くなった現在としては、この近辺で一番美味しい”塩ラーメン”だとは思うが・・・。
 
小野塩元帥Cセットの天然塩ラーメンの麺
で、スープもさることながら、それ以上に印象に残るのが、お店の入口にある専用の製麺コーナーで打った自家製麺で、この麺は中々美味しい個人的には太麺好きなのだが、この自家製麺だけは中細麺の中で、一番好きかな。
 
小野塩元帥Cセットの天然塩ラーメンのチャーシュー
ちなみに、今までに3回程『小野塩元帥』に来て、結構食べ応えのある大き目のチャーシューは、食べ慣れて来た事もあってか、これまたそれ程大きいチャーシューとは思わなくなって来た様な・・・。ま、ここ最近は”もんジロウの超極厚のドデカチャーシュー”を何回か食べて来たからかも知れないが・・・。
 
小野塩元帥彩り野菜の鴨あんかけ塩ラーメンメニュー
てな事で、Cセットを食べ終えて会計を済ませて帰ろうとすると、レジの横の壁に『小野塩元帥』と『尼崎塩元帥』限定の”彩り野菜の鴨あんかけ塩ラーメン”のメニューの案内の紙が貼ってあった。何か限定品に弱い私なので、ちょっと食べてみたい気がしたのだが、午後6時からの、しかも限定20食との事なので、果たして食べれる日がやって来るかどうか、ちょっと微妙な気がする・・・。
 
それはさて置き、今年もB級グルメを食べに東へ西へ邁進しますので、今後ともヨロシクお願いします!

2012年の幕開け!

Filed under: 未分類 — 代理人 @ 8:44 午前
 
代理人記録
 
明けましておめでとう!今年もヨロシク!!!

WordPress.com Blog.