義史のB型ワールド

2012年1月15日

お正月恒例、大とろ握り!!!やっぱ、鮨は大とろの握りに限りまんなあ!!!

Filed under: — 代理人 @ 9:23 午後
 
代理人記録
 
漸く元旦のお話・・・。毎年、元旦には親戚が集まるのだが、最近は少人数になって来た事もありおせち料理を用意せず、私が適当にみんなの好きな物を買出しに行く事になっている。てな事で今年も、私の御眼鏡に適う大とろを求めてビブレ明石まで行って来た。私が態々、明石大久保駅南にあるビブレ明石まで行く理由は、この近辺のスーパー&魚屋さんでは一番ネタの良い大とろ”を置いていあるからだ(ま、あくまで個人的な見解だけど・・・)。
 
ビブレ明石お正月の大とろ
で、ビブレ明石魚屋さんには毎年、この様な本まぐろの大とろが売っていて、個人的にはとても買う気は無いのだが、目の保養?で何時も眺めて帰る事にしている。ちなみに昨年は3万円代の大とろの塊が売られていたのだが、今年のは2万円ちょっとのお値段だった。
 
ビブレ明石お正月の大とろ
それは兎も角として、早速、私の御眼鏡に適う大とろの握り寿司を探してみると、私がぜひ食べたい!と思う様な”大とろの握り”はこの様なお寿司盛合せの中にばかり入っている。要は、お店的に”大とろ”を餌にして、お値段の高い寿司の盛合せを買わせ様とする魂胆なのだが、以前、寿司盛合せを買って帰ったら大とろ以外のお寿司は売れ残って、非難囂々だった事があるので、今年も盛合せは却下・・・。個人的には、この盛合せの中に入っている、”大とろの握り”だけを全部一つにまとめて買って帰りたかったのだけど・・・。
 
ビブレ明石お正月の大とろ
で、仕方ないので、次に目を付けたのが、こちらの”本マグロづくし”。先ほどの盛合せの中に入っていた”大とろの握り寿司”よりは若干落ちるのだが、それでも十二分に脂が乗った感じの”大とろ”を発見!パック自体は”本マグロづくし”って事で、”大とろの握り寿司”の他に、まぐろの赤身や鉄火巻っぽいのも入っていたのだが、それはまた誰かが食べるでしょう・・・、みたいな・・・。
 
ビブレ明石お正月の大とろ
とは言え”本マグロづくし”だけでは”大とろ”の数が全然足りない。私が美味しい”大とろの握り寿司”を、首を長くして待っている一族の為に”大とろの握り寿司”が入ったパックも何パックか買って帰る事に・・・。本来であれば、この”大とろの握り寿司”に一番、エエネタが使われていても良さそうな気がするのだが、どう見ても、先ほどの盛合せの中に入っていた”大とろの握り寿司”の方が良さそうだったよなあ・・・。
 
お正月の料理
てな事で、こちらが元旦の日に、私がビブレ明石まで行って買出しをして来た、料理の数々。メインは先に紹介した”本マグロづくし”と”大とろの握り寿司”なのだが、それだけでは寂しかろうと、”穴子の棒寿司”も一緒に買ったのだが、見た目的にも、実際に食べても、この”穴子の棒寿司”はちょっとイマイチだった。買う時に、明らかにイマイチそうなネタの”焼穴子”だったので、他のお店に寄ろうかとすら思ったのだが、邪魔臭かったので、今回は、このちょっとイマイチな”穴子の棒寿司”で我慢して貰ったのだった。
 
お正月の料理本マグロづくしお正月の料理本マグロづくし

てな事で、こちらが今年の元旦の一番のオススメ?と言える”本マグロづくし”でお値段は1580円也。個人的に関心があるのは左上の”大とろの握り寿司”と、その下にある”炙りとろの握り寿司”だけで、その他はどうでも良かったのだけど・・・。ちなみに後で紹介位する”大とろの握り寿司”の3貫パックもお値段は同じく1580円だったので、寿司ネタの”大とろ”の質を考えると、こちらの方がお得だったかも・・・。(ちなみに昨年に比べてお値段は100円アップしていた)
 
お正月の料理本マグロづくしの大とろ握り
そしてこちらが、私が食べた”本マグロの大とろの握り”。元旦の早朝?から買出しに出掛けた特権で、一番美味しそうな”大とろの握り寿司”をチョイス!ゐの一番に、この”大とろの握り寿司”から食べてみると、私の目踏み通り?あるいは期待通り脂のノリは最高で口の中で溶けて、脂の甘みが一気に口の中に広がって行く・・・。やっぱ”大とろ”は旨い!たまりませんねえ・・・。後はもうちょっと寿司飯が美味しかったらもっと良かったのだけど・・・。
 
お正月の料理本まぐろ大とろ握り
そしてこちらが”本まぐろの握り寿司”の3貫パックで、何か暇一つパッとしなネタでありながら、3貫で1580円也。以前はお正月でも、もうちょっと安かった様な気がするのだけど・・・。ちなみにこちらのパックの”大とろ握り”も1貫食べてみたけど、やはり私が先ほど食べた”大とろ”と比べると、脂のノリと旨味はイマイチだった・・・。ま、この”大とろ握り”だけを食べてたら、十分美味しかったと思うけど・・・。
 
お正月の料理とらふぐ(陸上養殖)てっさ
そして昨年と同様に、今年も買って来たのが、こちらの”とらふぐ(陸上養殖)てっさ”(昨年買った”くえのお刺身”はちょっとイマイチだったので、今年は止めた)。私はあまり魚が好きじゃ無い?ので、ふぐもあまり好きでは無いのだが、唯一食べてもそこそこ美味しいかな?と思うのがてっさ”!ま、普通に美味しいてっさ”だったかな?ちなみに、数年前、年に4回程行っていた『淡路の林屋鮨』でも”てっさ”を食べた事があるのだが、その時に食べた”てっさ”が今までの生涯で一番美味しいてっさ”だったと思う・・・。
 
お正月の料理土佐造り風ローストビーフ
その他、牛肉系も何か必要でしょう・・・、って事でちょっと美味しそうに見えたので買って来たのが、こちらの”土佐造り風ローストビーフ”。”土佐造り風”ってのはトッピングに玉葱のスライスとかネギが盛ってあるから?な感じだが、味的には可も無く不可も無い、割とありふれた極々普通の”ローストビーフ”だったかな。
 
お正月の料理大福の焼豚
そしてこちらは兄が持って来た志方のお肉屋大福の焼豚中々美味しい焼豚ではあったが、やっぱ個人的には数年前に”甥っ子が東京土産で買って帰ったラーメン屋の焼豚”の方が美味しかった様な・・・。てか、あの時の焼豚は如何にもラーメンの具に合いそうな味だったけど・・・。
 
てな事で、今年も元旦早々に”大とろ”を買いに遥々、明石大久保まで出掛けて行ったのだが、中々美味しい大とろ握り寿司”だった。やっぱ、お寿司は”大とろ”に限りますねえ!!!

WordPress.com Blog.