義史のB型ワールド

2015年12月31日

ランチパスポートに姫路駅前にある”播州ダイニングGOTTO”が載っていたので”ごっと御膳8種盛”を食べてみた!志方牛のステーキは少な目だったが、全体的には中々楽しい御膳だった!

Filed under: グルメ — 代理人 @ 9:24 午後
 
代理人記録
 
少し前に買ったお得なランチパスポートの本にJR姫路駅向かい側のフェスタビルの4Fにある『播州ダイニング GOTTO (ごっと)』が載っていた。『播州ダイニング GOTTO』と言えば2014年の4月下旬頃にリニューアルオープンしたフェスタビルの4Fに新しく出来た播州の食材を使った料理が売りのレストランで、私はお店が誕生した直後から偶にお店前迄行った事はある物の実際に食べに入った事は無かった。が、”姫路城 3Dプロジェクションマッピング”を観に来た際にちょっと生ビールでも飲んで帰ろうと思って立ち寄ったら割と気楽な感じのお店だったので、何時かランチも食べに来てみたいと思っていたので、これも何かのご縁を思い食べに行ってみる事にした。
 
播州ダイニング GOTTO (ごっと)/姫路駅前店播州ダイニングGOTTO
こちらが久々に行って来た『播州ダイニング GOTTO (ごっと)/姫路駅前店』で、お店がある場所は先にも書いた様にJR姫路駅の北側の向かいにあるフェスタビルの4Fにある。個人的にはこのフェスタビルがリニューアルオープンした直後から2Fにある『カレーカフェ Mr.ポルコン』とか『越後秘蔵麺 無尽蔵』に食べに来たり、3Fにある『肉食酒場 GYUTA MEAT BALL』にも何度も食べに行ったり、あるいは1Fにある”姫路のれん街”の中の『ガンガングビグビ本舗』とか『おでんと串かつ 姫路のお店』も利用した事がある結構馴染のあるビルだ。とは言え、自然淘汰の波は激しく、2Fの『越後秘蔵麺 無尽蔵』は昨年の夏に誕生したばかりだったのだが既に閉店してしまったが・・・。
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛メニュー
それはさて置き、ランパスで食べれるのはどうやらこちらの”ごっと御膳8種盛”の様で、メニューに寄ると”播州の食材をメインとした料理8種”が一度に楽しめる御膳で、通常税込価格1620円の処、ランパス利用だと1000円で食べれると言う私の大好きなお得価格!って事で、早速こちらの料理を注文!!!
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳10種盛メニュー播州ダイニングGOTTOごっと御膳6種盛メニュー
ちなみにこちらはこの日の”ごっと御膳10種盛”と”ごっと御膳6種盛”のおしながきで、今回私が注文した”ごっと御膳8種盛”は雰囲気的にはこの中に載っている料理の中から組み合わせた内容・・・と言う事が容易に想像が付く・・・。って事で、これから紹介する料理はこのおしながきを参考に照らし合わせた物なので、その点だけご了承を・・・。
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ごっと御膳8種盛”で、他にご飯、味噌汁、香の物、食後のコーヒー等が付いて通常税込価格1620円の処、ランパス利用で税込価格1000円也。女性客向けの内容と言う事もあってお茶碗が小さ目で、流石にこれだけの品数があると私でも少しご飯の量が少な目に感じたので珍しくお替りをした程であった。
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
それはさて置き先ずは個人的に一番気になるこちらの”加古川志方牛のステーキ”から食べてみると、残念ながら焼き立て熱々では無く、焼き置きされた感じの冷めたステーキだが、お肉自体は柔らかく、しっかりとした肉の味もあって中々ウマい!値段の安い”ごっと御膳6種盛”の方にはこの”加古川志方牛のステーキ”は入って無い様だが、この一品があるのと無いのとでは全然印象が違う様な・・・。
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
ちなみに上の写真では良く見えなかった”加古川志方牛のステーキ”の断面を改めて紹介するとこんな感じで、ご覧の様にカットされた部位に寄って若干火の通りに違いがあったが、基本的にはミディアムレアに近い焼き加減で申し分は無い。何時か御膳の一品では無く単体の”加古川志方牛のステーキ”として食べに来てみたいと思う・・・。
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
そしてこちらは”ごっと御膳8種盛”の真ん中にあった”刺身三種盛(鯛・タコ・サーモン)”で、サーモンは兎も角として、鯛とタコは明石産なんだろう・・・。とは言え、普段他のお店で出て来るこの手の”お刺身の盛り合わせ”と比べて味に大きな違いは感じ無かったけど・・・。
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
そしてこちらは”ごっと御膳8種盛”の御膳の真ん中ラインの左端にあった”播州トマトとキャベツのグラタン”で、当然の如く焼立て?の超熱々で、中身がちょっと見えないがその名の通りトマトキャベツが入ったちょっと変わった感じのグラタンだが、意外とウマい!おしながきを見ると”ごっと御膳10種盛”にも”ごっと御膳6種盛”にも入っているので、もしかするとお店の自慢の料理の一つなのかも知れない
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
続いては御膳の奥の真ん中辺りにあったこちらの”地豆「さちゆたか」の温豆腐 ~そぼろあんかけ~”で、最初見た時は如何にも和食の一品と言う様な見た目だし、個人的にそれ程好きでも無い”湯豆腐”と言う事もあり余り関心が沸かなかったのだが、豆腐の上にかかっている”そぼろあんかけ”が意外とウマい!そんな事もあって、器の中に何も残らない程に綺麗に食べたのだった
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
そしてこちらは”温豆腐 ~そぼろあんかけ~”の隣にあった”播州冷やしなす”で、何と無く”なすの煮浸し”にも似たこれまた如何にも和食の惣菜と言う様な感じだが、個人的に茄子は結構好きだった事もあり、驚く程の味では無いにしろ普通に美味しかった
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
ちなみにこちらはその右手にあった”播州野菜たっぷりのひじき”で、料理名は”播州野菜たっぷり”と大きく謳ってはあるが、流石にこちらは極々普通の”ひじき煮”だった気がする・・・。
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
そしてこちらはご覧の通りパッと見ただけで誰もが直ぐに判る”播磨灘産 釜揚げシラスのサラダ”で、”釜揚げシラス”と言うのか”ちりめんじゃこ”は偶に食べる事があるが、この様にレタス等の野菜の上に盛られている姿はちょっと珍しい。そんな事もあってか、こちらも中々楽しい一品だったかな。
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
ちなみにこちらは”ごっと御膳8種盛”に付いていた和食の定番とも言える”こだわり卵「夢美人」の茶わん蒸し”で、具は海老と鶏肉とぎんなん、それに上に載っている椎茸ぐらいだった気がするが、これまたお店ご自慢の”こだわり卵「夢美人」”を使っているからなのか、熱々トロトロで中々ウマい!とは言え所詮は”茶碗蒸し”なのでそれ以上のインパクトは無かったが、次回このお店に来た時は”こだわり卵「夢美人」”を使った玉子料理を食べてみたいと言う気がする・・・。
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
その他にも定番の味噌汁と香の物も付いていて、流石にちゃんとしたレストラン?と言う事もあってか、味噌汁の中には白菜とか揚げが入った具沢山の内容で、香の物もシンプルながら味わい深く、お替りした炊き立て熱々の白いご飯との相性も良くて中々美味しかった
 
播州ダイニングGOTTOごっと御膳8種盛
で、今回食べた”ごっと御膳8種盛”にはデザートは付いて無かったが、食後のコーヒーは付いていると言う事で、御膳が片付けられた後入れ替わりで運ばれて来たのがこちらのホットコーヒーで、内容的にはどうって事の無い味ではあったが、食後の余韻に浸るには十分な1杯だったかな。
 
てな事で、ランチパスポートにお店が誕生した直後から偶に様子を見に行っていたJR姫路駅向い側のフェスタビルの4Fにある『播州ダイニング GOTTO』に行って、この日は”ごっと御膳8種盛”を食べたのだが通常価格の1620円だとちょっと微妙だが、ランパス価格の1000円ならメチャお得な気がする味と内容だった。料理の内容は季節か月単位かで変わる様なので、ランパスの有効範囲の間にもう一回ぐらい食べに行ってみたいと思う・・・。

WordPress.com Blog.