義史のB型ワールド

2015年12月3日

時々食べに行っている加古川プラザホテルのレストランの日替りランチで久々に”牛肉のしゃぶしゃぶ風”を食べてみた!この日の肉は少し固かったし量も少な目だった様な・・・。

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 11:29 午後
 
代理人記録
 
徐々に食べに行く回数を減らして行こうと思っている、加古川プラザホテルの1Fにあるレストランであるが、基本的には今まで食べた事の無い料理が出た時を選んで食べに行っている・・・。が、偶に以前食べた時に、これはぜひもう一度食べてみたいと思う料理が登場するので、その場合は食べに行くのだがその中の料理の一つに”牛ロース肉しゃぶしゃぶ風”がある。この料理は個人的には既に2回ぐらい食べた事がある結構このレストランの”日替りランチ”に登場する人気メニューなのだが、前回食べてから1年ちょっと経っていた事もあり久々に食べてみる事にした。
 
カジュアルダイニング『リヴィエール』
こちらがまたまた行って来た加古川プラザホテルの1Fにあるカジュアルダイニング『リヴィエール』で、当ブログで度々紹介しているのでいよいよ書く事も無くなって来たので、今回もあれこれと書くのは割愛。気になる方は当ブログの過去記事を参照して頂戴。
 
リヴィエール日替りランチのサラダとスープ
で、先ず最初に運ばれて来たのが”日替りランチ”に付いているサラダスープで、サラダは何時もと完全に同じ内容だしスープの方はと言うと季節的な事もあってか、またまた”パンプキンのスープ”だ。どちらも普通に美味しいのだが、流石にもう何も書く事も無くなって来た様な・・・。
 
リヴィエール日替りランチの牛肉のしゃぶしゃぶ風
そしてこちらがこの日の”日替りランチ”である”牛肉のしゃぶしゃぶ風”で、何時もの如くチョイスしたライスと先に運ばれて来たサラダとスープが付いて、お値段は税込価格1080円也。メインが肉料理でも魚料理でも同じ値段なのだが、今回は私の大好きな牛肉をっ使った料理と言う事もあって、値段的にも納得の出来る内容な気がする・・・。
 
リヴィエール日替りランチの牛肉のしゃぶしゃぶ風
それはさて置き早速メイン料理である”牛肉のしゃぶしゃぶ風”を食べてみると、基本的には以前から何度か食べた事がある”牛ロース肉しゃぶしゃぶ風”と同じ様な感じだが、何と無く量が少ない様な印象・・・。ちなみに以前に食べた時の写真と見比べてみるとネギがトッピングされて無い・・・。更に実際に食べてみるとこの日のお肉は少し固いし量も少ない様な・・・。そう言えば以前は”牛ロース肉”と謳っていたが、今回は”牛肉”としか書いて無いのでそれが関係しているのか、それとも偶々なのか、あるいは最近の物価高の影響を受けて肉質を落としたのか定かでは無いが、ちょっと楽しみにしていただけにこの日の内容は残念だったかな。
 
てな事で、相変わらず偶に食べに行っている加古川プラザホテルの1Fにあるレストランの”日替りランチ”に結構な割合登場する、個人的にも結構お気に入りの”牛肉のしゃぶしゃぶ風”を食べたのだが、期待が膨らみ過ぎたのか以前食べた印象が良過ぎたのか定かでは無いが、この日のお肉はちょっとイマイチだったなあ・・・。これってそろそろ私がこのレストランとお別れする為のサイン?暗示?なのかも知れない・・・。と言いつつ、この後もまた食べに行ってしまったのだが、その話はまた後日・・・。

ランチパスポートに昨年の夏頃の姫路駅前にオープンした”カレーカフェ Mr.ポルコン”が載っていたので久々に”ローストビーフカレー”を食べた!カレーがもうちょっと美味しかったらなあ・・・。

Filed under: カレー — 代理人 @ 8:29 午後
 
代理人記録
 
少し前に買ったランチパスポートの本に昨年の夏頃にJR姫路駅前の真正面にある姫路フェスタビルの2Fに誕生した『カレーカフェ Mr.ポルコン』が載っていた。『カレーカフェ Mr.ポルコン』と言えば、姫路にある『成田珈琲』がやっているカレー専門店なのだが、メニューの中にちょっと楽しげな”ローストビーフカレー”や”すき焼きカレー”、更には福井武生のB級グルメ”ボルガライス”等があり、私も何度か食べに行ったのだが肝心のカレーの味自体が私の好みに少し合って無い事もあり、最近は全然食べに行ってなかった。が、ランパスに寄ると”ローストビーフカレー”が500円で食べれると言う事だったので、もしかするとカレーの味も変わっているかも知れないと言う期待も込めて、折角なので食べに寄ってみた。
 
カレーカフェ Mr.ポルコン/姫路フェスタ店
こちらが久々に行って来た姫路駅前のフェスタビルの2Fにある『カレーカフェ Mr.ポルコン/姫路フェスタ店』で、この日は土曜日の正午過ぎと言う事もあって流石に店内は大入り満員の様で、お店入口に空席待ちのお客さんが居る。何度かこのお店に食べに来たが、これほどに流行っているのを見たのは今回が初めての事だ。ちなみに既に書いたかも知れないが、このお店の真向かいに同時に誕生した、ラーメン屋『越後秘蔵麺 無尽蔵』は今年の夏頃だったかに閉店してしまった・・・。その跡地に新しいラーメン屋さんが出来る事を期待しているのだが、今の処そんな気配は一切無い・・・。
 
カレーカフェMr.ポルコンローストビーフカレー
それはさて置き、先にも書いた様にこの時はお店が混んでいた事もあってか若干何時も以上に待った後、漸く運ばれて来たのがこちらの”ローストビーフカレー”で、通常税込価格950円の処、今回はランパス利用でワンコインポッキリの500円也。基本的にはこのお店が誕生して間も無い頃に来て食べた時と同じ”ローストビーフカレー”で、カレーの味も変わっていないが、味への期待が薄かった事もあってか今まで食べた中では今回が一番マシ?な味だった気がする・・・。
 
カレーカフェMr.ポルコンローストビーフカレー
そしてこちらが”ローストビーフカレー”にトッピングされていた”ローストビーフ”なのだが、何と無く以前に食べた”ローストビーフカレー”にトッピングされていた物に比べると、少し大きさが小さくなった気がしたのと、味も何と無くハムっぽい感じがした。ま、最近もあちらこちらのお店で”ローストビーフ”を食べているから舌が肥えて来たって事もあるのかも知れないが、ちょっと印象がイマイチだったかな。
 
カレーカフェMr.ポルコンローストビーフカレー
ちなみにこちらは”ローストビーフカレー”の脇に添えられていたカレー風味のスパゲティ千切りキャベツで、こちらは何時も通りの味だった・・・。
 
てな事で、ランチパスポートに何度か食べに行った姫路フェスタビルにある『カレーカフェ Mr.ポルコン』が載っていたので久々に”ローストビーフカレー”を食べてみたのだが、流石にちょっとこのお店のカレーの味に飽きて来たのと、肝心の”ローストビーフ”も何か今一つだった気がする。カレーのメニュー自体は色々とあって、他にも食べてみたい物もあるのだが、カレーの味は同じだと思うと私がこのお店に食べに行くのも当分の間、無いかも知れない・・・。

WordPress.com Blog.