義史のB型ワールド

2015年12月18日

またまた尾上ゴルフセンターの目の前に出来た”食堂カフェ COCO家”に行って今回はBコースを食べてみた!メインの栗豚ステーキがトンテキみたいで中々ウマい!

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 9:37 午後
 
代理人記録
 
今年の10月の初め頃に加古川尾上ゴルフセンターの道路を挟んだ西側辺りにオープンした『食堂カフェ COCO家』は、最初の頃はお店前の駐車場に限りがあったからなのか、比較的空いていたのだが10月の後半位にお店の直ぐ南側に大きな駐車場が出来た事もあってか連日の様に賑わっている。個人的にもメニューの内容が豊富なので、今度は”トンテキ”でも食べてみようと思いまたまた食べに行ってみた。
 
食堂カフェCOCO家
こちらがまたまた行って来た『食堂カフェ COCO家』で、上の写真は後日撮った物だが、この日のお店到着時は予想通りお店の前には入店前も食事後にお店を出て来ても、入口前でタバコを吸っている人とか入店待ちのお客さんが居て、店の写真が撮れる様な雰囲気では無かった・・・。てか実際店内も超大賑わいしていたので、ちょっと客の出入りがウザいお店入って直ぐのカウンター席を利用する事になった。
 
食堂カフェCOCO家のランチメニュー
そしてこちらがこの時の”ランチメニュー”で、以前にも一度書いたが内容が若干変更になっていて、Aコースは”海老フライ・ポークヒレカツ、煮込みハンバーグ、タルタルチキン南蛮”、Bコースは”海老のグリル、栗豚ステーキ”、Cコースは”海老フライ、マカロニグラタン、ナポリタンスパゲティ、ロールパン、コンソメスープ”がメインになっていて、それぞれのコースに応じて”サラダ、ポテサラ、ライス、味噌汁、ミニデザート、コーヒーor紅茶”等がセットになっている。で、個人的にはAコースの方が豪華な内容な気はしたのだが、この日はトンテキを食べ様と思っていたのと、もしかするとまた”ランチメニュー”の内容が変わってしまうかも知れないと思い、素直?にBコースを食べてみる事に決定!!!
 
食堂カフェCOCO家Bコース
で、先にも書いた様に店内が超混雑していた事もあって、若干待たされた後漸く運ばれて来たのがこちらのBコースで、メイン料理が載った大皿の他にご飯と味噌汁と漬物、それに食後にミニデザートとドリンク等が付いてお値段は税込価格1274円也。女性客を意識してかお茶碗が小さ目サイズだったので、流石に今回はご飯のお替りしたのだが、ご飯の催促も2度しないと持って来てくれない程に、店員さんもパニッっていた様な・・・。
 
食堂カフェCOCO家Bコース
そしてこちらがBコースのメイン料理の大皿で、ご覧の様に”栗豚ステーキ、海老のグリル、サラダ、ポテサラ”が盛られているのだが、メイン料理は兎も角として、”サラダとポテサラ”はメニューのお品書きに態々書く程の内容では無い様な気がする・・・。ちなみに写真では判り難いが、レタスの下には千切りキャベツが盛られてはいたが・・・。
 
食堂カフェCOCO家Bコース
それはさて置きこちらがメインの”栗豚ステーキ”で、パッと見た感じは最初に食べ様と思っていた”トンテキ”もこれと同じ物が出て来るのでは無いか?と思う位の大きさで、その上からたっぷりのソースがかかっている。で、そのソースの味はと言うと私の大好きな”四日市とんてきのニンニク醤油系ソース”では無く、どちらかと言うと結構甘目で濃厚なソースだが、これはこれで中々ウマい!正に白いご飯が進む味だ。
 
食堂カフェCOCO家Bコース
ちなみに”栗豚ステーキ”の豚肉の断面はこんな感じで、厚くも無く薄くも無く極々一般的な厚みだが、そこそこジューシーで中々ウマい豚肉だ!まあこの”栗豚ステーキ”を食べただけでは、本来の”栗豚”がどんな味なのか理解出来る程でも無い気はするが、確かに美味しい豚肉だったかな。
 
食堂カフェCOCO家Bコース
そしてこちらがBコースのもう一つのメインとも言える”海老グリル”で、大きさは思っていた程では無いが何と無く偶に食べに行く事がある『本家かもめ屋』とか、稲美町中一色交差点の直ぐ近くにある『ステーキ たじま家』の”海老グリル”と似た様な感じの殻付タイプだ。こちらも見た目で想像した通りの味ではあったが、普通に美味しい”海老グリル”だった。
 
食堂カフェCOCO家Bコース食堂カフェCOCO家Bコース
ちなみにこちらはBコースに付いていた味噌汁で、毎回このお店に来た時に食べている事もあり若干味に慣れて来たが、そこそこ具沢山の内容で中々美味しい味噌汁だ!個人的にはこのお店の味噌汁は結構好きかも知れない・・・。
 
食堂カフェCOCO家Bコース
その他にもこの様な大根と人参?のお漬物も付いていて、こちらも白ご飯との相性も良くて中々美味しかった
 
食堂カフェCOCO家Bコース
で、食事を終えると食器類が片付けられて入れ替わりで食後のコーヒーとプチケーキが運ばれて来た。プチケーキがチョコレート風味満載だったので、個人的にはちょっと甘い気がしたがどちらも普通に美味しいコーヒーとプチケーキだった。こう言った食後のデザートが付いているって事も、女性客にはウケが良いのかも知れない・・・。
 
てな事で、またまた加古川尾上に10月の上旬頃に誕生した『食堂カフェ COCO家』に行ってこの日はランチメニューのBコースを食べたのだが、メインの”栗豚ステーキ”は私の大好きな”トンテキ”風で中々ウマかった!となるとやはり一番人気っぽいAコースも気になるので、また近々食べに行ってみようと思うのだが、それにしても最近は何時お店の前を通っても結構賑わっている様なので、もうちょっと間を開けてから食べに行こうかな・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.