義史のB型ワールド

2015年12月22日

“かに解禁!”の宣伝に釣られて『スシロー』の”かにの豪華6貫盛り”を食べてみた!内容はそれなりだが気分は蟹三昧で中々楽しかった!!でも総額2千円越えだぜ!!!

Filed under: — 代理人 @ 9:41 午後
 
代理人記録
 
最近は寿司を食べると言うよりも、ラーメンとかカレーとか丼ぶりとか寿司以外のメニューに釣られて食べに行く事が多くなった回転寿司屋さんなのだが、その中の一つである『スシロー』のお店の前を通ると何やら楽しげな”スシローのかに解禁”の幟が立っていた。魚自体は余り好きでは無いのだが、蟹や海老は大好きだし、今年も日本海へ蟹を食べに行く・・・と言う計画も予定も無い事もあって取り敢えず今シーズン初の蟹を食べておこうと思い寄ってみた。
 
スシロー/高砂店
こちらが久々に行って来た『スシロー/高砂店』で、この日も少し早目の午前11時半頃の訪問だったが既に店内は結構な数のお客さんで賑わっている。流石に少し前に行った『はま寿司/加古川平岡店』程の客の入りでは無かったが、毎度書いている様に相変わらず回転寿司屋さんって流行っているのね・・・。
 
スシローかにの豪華6貫盛りメニュー
それはさて置き、こちらがこの時に販売されていた期間限定数量限定の”かにの豪華6貫盛り”のメニューで、その他にも蟹を使った寿司のメニューもあった様な気がするが、取り敢えずこれさえ食べておけば蟹を食べた気分になれる?と思い、早速こちらの”かにの豪華6貫盛り”を注文!!!
 
スシロー上穴子の押し寿司メニュー
ちなみに店内のあちらこちらとか、目の前のタッチパネルのメニューとかにこの様な持ち帰り専用の”上穴子の押し寿司”なる商品が載っていたので、手土産にでも買って帰ろうかとタッチパネルを操作したのだが、何と”準備中”とかで購入出来なかった・・・。あちらこちらで宣伝しているのに購入出来ないとは・・・。何か”売る売る詐欺”みたいな商法みたい・・・てか、売る気あるんかいな・・・
 
スシローかにの豪華6貫盛り
で、先ず最初にレーンでは無く店員さんが直接運んで来たのがこちらの”かにの豪華6貫盛り”で、お値段は税別価格980円也。『スシロー』の商品説明に寄ると”カニの豪華な大皿。本ずわいは生&ボイル&炙り&カニ爪!紅ずわいのほぐし身はてんこ盛りに!カニ好きにはたまらない超豪華な盛り合わせです。食べるたびに違う味わいを存分にお楽しみください”との事。偶に『くら寿司』でも”極上かにフェア”とかをやっていて、その時に3貫盛りではあるがこれと似た様な”豪華かに三昧”を食べる事があるのだが、それと比べると価格的に若干高い様な印象・・・。
 
スシローかにの豪華6貫盛り
それはさて置き”かにの豪華6貫盛り”を奥から順番に紹介して行くと、先ずはこちらの”炙り本ずわい蟹”で、個人的にも蟹を食べる時は”焼き蟹”が一番美味しい食べ方だと思っているのだが、残念ながら今しがた炙った様な温かさもジューシーさも無い、見かけだけ焦げ目が付いた”炙り本ずわい蟹”の様だ。何と無くこの日の前後に食べた”焼き花咲蟹の弁当”の方がウマかった気はするが、普通に美味しい”炙り本ずわい蟹”だったかな。
 
スシローかにの豪華6貫盛り
そしてこちらは偶に『スシロー』とか他の回転寿司屋さんでも食べる事がある”生本ずわい蟹”で、ご覧の通り中々エエ感じの色艶をしている。で、実際に食べてみてもツルっとして中々ウマい!気持ち的には少し火を通した方が甘味&旨味が出て美味しいと思うのだが、この盛合せに限っては先に食べた”炙り本ずわい蟹”よりも美味しかった気がする・・・。
 
スシローかにの豪華6貫盛り
そしてこの”かにの豪華6貫盛り”の真ん中にあったのが、”蟹の握り”の定番とも言えるこちらの”ボイル本ずわい蟹”で、ご覧の通り今回食べた6貫の蟹の握りの中では一番太い!(まあ、茹でて開いているので実際の太さは先の”生本ずわい蟹”と変わらんかも知れないが・・・)。で、そのお味であるが、これまたオーソドックスな”茹で蟹”そのまんまだが中々ウマい!やっぱ”茹で蟹”が一番安定した美味しさがあるのかも・・・。
 
スシローかにの豪華6貫盛り
ちなみにこちらは”かにの豪華6貫盛り”に入っていたもう一貫の”ボイル本ずわい蟹”で、先に食べた物と比べると若干ながら身は細身だ。先のが第一関節部分の脚身で、こちらは第二関節部分の脚身なのかな?と言う気もする。とは言え味的にはこちらも無難な”茹で蟹”の味で、普通に美味しい蟹の握り寿司であった。
 
スシローかにの豪華6貫盛り
そしてその次に紹介するのが個人的には”かにの豪華6貫盛り”のメインとも言える”かに爪(本ずわい蟹)”なのだが、残念ながら期待した程の大きさは無い・・・。てか、回転寿司屋さんで登場する”蟹の爪”としては、これが限界なのかも知れないが、味的には普通に美味しい蟹の爪”の握り鮨だったので大きさの事は我慢しておこう・・・。
 
スシローかにの豪華6貫盛り
そして最後は”かにの豪華6貫盛り”の一番手前にあったのがこちらの”紅ずわい蟹ほぐし身てんこ盛り”で、ネーミングは以前食べた”紅ずわい蟹てんこ盛り”に似ているのだが、今回は”ほぐし身”と言う事もあって全然ダイナミックさが無い・・・。似た様な寿司が並ぶよりは、こう言ったちょっと変わった寿司があるのは楽しいが、内容的にはパッとしなかったかな
 
スシロー国産ローストビーフ 山わさびのせ
そんなこんなで”かにの豪華6貫盛り”を食べて気分的には満足したのだが、流石にそれだけでは食べたり無かったのでどうした物かと思案していると、目の前に以前食べたら美味しかったと言う記憶があった寿司が廻って来たので思わず手に取ったのがこちらの”国産ローストビーフ 山わさびのせ”で、お値段は税別価格100円也。商品説明に寄ると”国産牛のもも肉を厳選し、外は香ばしく中はレアにローストしているから肉質はやわらか!肉との相性が抜群の山わさびの醤油漬けのトッピングがさらに肉の旨みを引き立てます”との事。パッと見た感じは肉厚もあって美味しそうに見えたのだが、これが結構固いお肉で期待した味と少し違う・・・。以前食べて美味しいと思ったのは、もしかすると違う回転寿司チェーンだったのかも知れない・・・。
 
スシロー北海道甘えびのビスクスシロー北海道甘えびのビスク
そしてその後に運ばれて来たのが、以前来た時にも食べたいと思ったのだが、その時はラーメンを食べたので汁物ばかり食べるのは・・・と思って食べなかったので、今回思わず注文してしまったこちらの”北海道甘えびのビスク”で、お値段は税別価格180円也。これまた商品説明に寄ると”北海道産の甘えびを香味野菜と煮込み、旨味をたっぷり引き出した本格ビスクスープ。甘みが濃厚な「北海道甘えび」をブランデーや白ワインでソテーにして香ばしさを引き出し、ミルポワやホワイトソースを加え、えびの風味が豊かなグレードの高いビスクに仕上げた”との事。私がこの様なビスク風のスープを飲むのは10数年前に『伊勢海老料理の中納言』で洋風のコースを食べた時以来の気がするが、何と無くその時のスープを思い出す様な中々美味しいスープだ。これが寿司に合うのかどうかは、ちょっと微妙な気はするが、偶に食べるには良い一品かも知れない・・・。
 
スシロー特ネタ本鮪大とろスシロー特ネタ本鮪大とろ
で、”北海道甘えびのビスク”を食べた事に寄って口の中がちょっとこってりとして、この後から上等な寿司を食べるのは勿体無い気がしたのだが、誘惑に負けて思わず注文してしまったのがこちらの”特ネタ本鮪大とろ”で、お値段は1貫で税別価格280円。またまた商品説明に寄ると”スシロー史上最高の大とろクオリティー。本鮪の大とろならではの、文句なしの身質と脂のり。旨みが濃厚で味わい深い100キロ超の鮪のみを厳選。期間限定での復活です!”との事。個人的にはこの280円もする”特ネタ本鮪大とろ”を食べるのは今回が二度目なのだが、前回食べたネタと比べると今回の方が脂が乗っていて美味しい様な気がする。とは言え、値段を考えると少し前に”スーパーで買って食べた大トロのにぎり寿司”の方が圧倒的に美味しかった気もするが・・・。
 
スシロー天然インド鮪2貫盛り(中とろ・漬け赤身)スシロー天然インド鮪2貫盛り(中とろ・漬け赤身)
そしてその次に運ばれて来たのはメニューを見てちょっと珍しいと思って頼んでしまったこちらの”天然インド鮪2貫盛り(中とろ・漬け赤身)”で、お値段は2貫一皿で税別価格280円也。商品説明に寄ると”天然ならではの脂の甘みが楽しめる中とろ、濃厚な赤身は店内で漬けにし、さらに旨みを引きだした贅沢な逸品です”との事。で、注文した時は珍しいと思ったのだが、実物を見ると以前に食べた”天然インド鮪の7貫盛り”に入っていたネタと全く同じだった・・・。その事に先に気付いて居たなら注文して無かったかも・・・。
 
スシローまぐろ腹身 ねぎまぐろのせ
更に勢いで注文してしまったのがこちらの”まぐろ腹身 ねぎまぐろのせ”で、お値段は税別価格100円也。これまた商品説明に寄ると”一匹のまぐろからわずかしか取れない希少な腹身にねぎまぐろをのせました。口に広がるダブルの旨さをお楽しみください”との事。その”希少な腹身”と言う言葉に負けて注文してしまったのだが、まあ、ちょっと変わったマグロの部位?と言う程度の味でしか無かったかな。
 
てな事で、”スシローのかに解禁”と言う謳い文句に釣られて今回は”かにの豪華6貫盛り”とやらを食べてみたのだが、確かに内容的には色んな味が楽しめてそれなりに美味しかったのだが、この日はあれこれと食べ過ぎて総額で2073円にもなってしまった!そう考えると偶に開催される”スシローのかに祭り”とか”くら寿司のかにフェア”等で、好きな物を一品ずつ頼んで食べる方が安上がりだし、もっと色々食べれた様な気がして来た・・・。

WordPress.com Blog.