義史のB型ワールド

2015年10月20日

ラーメンパス本に今年の4月に誕生したばかりの”とんこつラーメン鷹多花”が載っていたので”味玉ラーメン”を食べてみた!この日はちょっと薄味で若干物足りなさがあったかな。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:48 午後
 
代理人記録
 
少し前に買った”はりまラーメンパス本”の中に今年の4月頃に明姫幹線尾上辺りに誕生した『とんこつラーメン鷹多花』で、”味玉ラーメン”がワンコインの500円で食べれるパスが載っていたので久々に食べに行ってみた。
 
とんこつラーメン鷹多花
こちらが久々に行って来た『とんこつラーメン鷹多花』で、このお店の前は結構な割合で通るのでまた食べに行こうと思いつつ、結局このお店がオープンした直後に食べに来た時以来の訪問だ。ま、スープの種類が一種類しか無いので、そう度々食べに行ってみたいと言う気が起こらないと言うのも偶にしか行かない要因の一つかも知れないが・・・。
 
とんこつラーメン鷹多花のメニュー
ちなみにこちらが『とんこつラーメン鷹多花』のこの時のメニューで、初訪問時は目隠しになっていた処が無くなってはいたが基本的には余り変わって無い様で、他に”高菜おにぎり”があったぐらいだった様な・・・。そう言えばランチメニューも出来るとか聞いていたのだが、この時はラーメンパス本で食べれる”味玉ラーメン”の事しか頭に無かったのでチェックするのを忘れた・・・。また次の機会にランチメニューを見てみよう・・・。
 
とんこつラーメン鷹多花味玉ラーメン
それはさて置き間も無くして運ばれて来たのがこちらの”味玉ラーメン”で、お値段は通常価格780円の処、今回はラーメンパス本利用でワンコインの500円也。前回訪問した時は開店セールで半額の390円だったので、何時も安い価格でばかり食べているのでちょっと申し訳無い気がしないでも無い・・・。で、久々に食べる”味玉ラーメン”の味はと言うと、豚骨臭さは全く無いマイルドかつクリーミーなスープで非常に食べ易いのだが、前回食べた時と比べると何と無くシャバシャバしていると言うのか、ちょっと薄い様な印象・・・。個人的には”こってり”系が好きな事もあり、もうちょっと豚骨っぽさがあった方が良かったかも・・・。
 
とんこつラーメン鷹多花味玉ラーメン
そしてこちらは”味玉ラーメン”にトッピングされていたチャーシューで、ご覧の様にメチャオーソドックスなチャーシューだが、肉厚もそこそこあって中々美味しい!大きなインパクトは無いが、偶に他のお店で出て来る薄切りチャーシューと比べると結構価値はあったかも・・・。
 
とんこつラーメン鷹多花味玉ラーメン
それともう一つ、こちらも”味玉ラーメン”にトッピングされていた”味玉”で、何故か最近あちらこちらのラーメン屋さんで”味玉入りのラーメン”を食べる事が多かったので、それらと比べると黄身の半熟加減とか白身漬込み具合は微妙ではあるが、味的には中々美味しい味玉”だったかな。
 
とんこつラーメン鷹多花味玉ラーメン
ちなみに”味玉ラーメン”の麺はこんな感じの、”博多ラーメン定番の極細麺”で、この日も固めを指定して食べたのだがこれまたオーソドックスながら普通に美味しい麺であった!
 
てな事で、少し前に買った”はりまラーメンパス本”に『とんこつラーメン鷹多花』が載っていたのでまたまた”味玉ラーメン”を食べたのだが、この日のスープはちょっとシャバシャバと言うのか薄目だった気がする・・・。とは言え食べ易いラーメンだし、このパス本は後2回食べる事が出来るのでまた食べに行ってみたいと思うのであった!

WordPress.com Blog.