義史のB型ワールド

2015年10月4日

尾上ゴルフセンターの目の前に出来た”食堂カフェ COCO家”で”COCO家ランチ”を食べてみた!意外な事に和食っぽい内容だったが、他にも色んなメニューがあるのでまた行ってみたい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 10:21 午後
 
代理人記録
 
9月の上旬の頃だったかに、ありおんさんから尾上ゴルフセンターの真向かいに新しいお店が出来ていると言う情報を貰った。その場所は私が偶に食べに行っていた『焼肉 達摩/加古川尾上店』(どうでもエエが『焼肉 達摩』ってランチ辞めちゃったのね・・・)の直ぐ近くで、その場所にコインランドリーが出来た時に食べ物屋さんが出来たらエエのに・・・と思っていた場所だった。が、看板は早い段階から立っていたのに中々お店がオープンする気配が無い。当初は9月中旬頃と言う張り紙もあったのだが、それも延期・・・。10月1日になって漸くお店がオープンしたので食べに行ってみた。
 
食堂カフェCOCO家
こちらが今回行って来た『食堂カフェ COCO家』と言うお店で、先にも書いた様に加古川尾上にある尾上ゴルフセンターの道を挟んだ西側で、『焼肉 達摩』から少し北へ行った辺りにある。で、看板が『食堂カフェ』となっている様にモーニングタイムの午前7時からお店は開いているらしい・・・。ちなみに2Fと3F?はハイツの様な集合住宅になっていて、お店前の駐車場にはそこの住人の車が沢山停まっていて、駐車場が広いのか狭いのかちょっと良く判らない状態ではあった・・・。
 
食堂カフェCOCO家店内
そしてこちらが店内の様子で、入口直ぐの処には何と無くオープンキッチン風の厨房があり、入口に近い処の部屋?は禁煙席になっていて、その奥にはガラスが張り巡らされた完全に分煙された喫煙の部屋になっている様だ。タバコを吸わない私に取ってはメチャ有難いお店だ
 
食堂カフェCOCO家ランチメニュー食堂カフェCOCO家モーニングメニュー食堂カフェCOCO家フードメニュー
それはさて置き、こちらはこのお店のランチメニューとモーニングメニューとフードメニューの一部で、フードメニューの中を詳しく見ると私が好きそうな”和牛ビーフステーキ定食”や”トンテキ定食”や”カツめし”等のメニューが目白押し・・・。朝に弱い私なのでモーニングを利用する事があるかどうかは不明だが、ランチやディナー等に幅広く利用出来そうな気がする。それはさて置き、取り敢えず今回が初訪問な事もあり15食限定の”COCO家ランチ”とやらを食べてみる事に決定!!!
 
食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ
間も無くして運ばれて来たのがこちらの”COCO家ランチ”で、ご覧の様に”おまかせナインプレート・ライス・味噌汁”がセットになってお値段は税込価格1058円也。確かライスはお替り出来ると言う説明だったと思うが、ドリンクは別料金なので結構高目の価格設定と言う気がする・・・。
 
食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ
そしてこちらが”COCO家ランチ”のメインである”おまかせナインプレート”で、ネーミング通りに9つに区切られたお皿に9種類の料理が盛り付けられている。で、最初にこのランチを注文する時に内容を尋ねてみたのだが、日替りの料理がワンプレートで・・・みたいなアバウトな説明しか無かったのだが、ご覧の通り何と無く和食お惣菜が数多く並んだ内容だ。てか、パッと見た感じ魚系の料理が多い様な・・・。そう言えばランチメニューには水曜日は”お造り舟盛り”になると書いてあったなあ・・・。
 
食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ
それはさて置き、早速”おまかせナインプレート”の中からメインだと思う料理から簡単に紹介して行くと、先ず真正面の真ん中にあったのがこちらの”焼き鮭”と”出汁巻き玉子”で、味は大体見た目通り・・・。ちなみにこの日の焼魚が鯖だったら・・・食べれ無かったかも・・・
 
食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ
ちなみにこちらは”焼き鮭”の両隣にあった”ポテトサラダ&ハム”と”大根と高野豆腐の煮物”で、こちらも見たマンマの味ではあるが、この手の惣菜系の煮物は最近余り食べない事もあって、中々美味しかったかな
 
食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ
そしてこちらはプレートの真ん中のサラダの左隣にあった”鶏の唐揚げ”と、その下はパッと見た感じは”レンコンの天ぷら”かと思ったら”レンコンの肉詰め”だった。先に紹介したハムを除くとこちらがこのランチの唯一の肉系の料理と言う事や、どちらも揚げ立て熱々と言う事もあって一番美味しかった気がする・・・。
 
食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ
で、その他の料理も一応紹介だけしておくと、プレートの一番向こう側にあったのがこちらの料理で、左側は”蛸の柔らか煮”で、真ん中にあったのは”カニとキュウリの酢の物”みたいな感じだ。
 
食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ
そしてプレートの一番右上とその手前にあった料理がこちらで、一つ目は”ちりめんじゃこと野菜の炒め物”で、その手前にあったのは”きんぴらごぼう”の様だ。で、緑色した野菜は見た目はピーマンっぽかったのだが、実際に食べてみると何かの野菜っぽい感じの物だったかな・・・。
 
食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ
ちなみにどうでも良いが、こちらはプレートのど真ん中にあった千切りキャベツとサニーレタスのサラダで、その脇にはオレンジが添えられていて、このサラダ用のドレッシングが3種類付いて来た。で、手前の2種類のドレッシングは何と無く想像が付いたのだが、一番向こう側の透明なドレッシングは、何かちょっと酸味のある、何かそんな味だった。
 
食堂カフェCOCO家/COCO家ランチ
その他にも”COCO家ランチ”には定番の味噌汁も付いていて、その内容はワカメ、ネギ、巻き麩とシンプルな内容ではあったが、味的には普通に美味しい味噌汁だったかな。
 
てな事で、尾上ゴルフセンターの直ぐ近くに10月1日に誕生したばかりの『食堂カフェ COCO家』に行って、この日は試しに”COCO家ランチ”を食べてみたのだが、その内容は予想に反して和食っぽい内容だったのと、実際に出て来る料理もどんな物か判らないのでもう頼む事は無いかも知れないが、通常のメニューにはあれこれ食べてみたい料理や定食が沢山あるので、当分の間?このお店に行く機会が増えそうだ・・・。

今年の夏のバーベキューは何時もと違う場所で何時もと違うメンバーで何時もと違う内容!そんあ事もあってか新鮮みがあってメチャ楽しかった!

Filed under: さりげない我家の風景 — 代理人 @ 6:41 午後
 
代理人記録
 
気が付けば祭りの太鼓の音が聞こえて来る季節・・・。って事で遅ればせながら8月末頃にやったバーベキューの様子を簡単にご紹介。以前は夏になると流しそうめんをやっていたのだが、今年はガールズ御一行様もやって来ないと言う事もあって代わりにバーベキューをする事になった。が、最初に予定した日は何時ものメンバー?しか集まらなかったので日程を延期したのだが、それでも一向に参加者が増えそうに無い・・・。そこで、偶に花見大会とかその他の宴会等で御一緒する30番さんの近所のメンバーを加えてバーベキューをする事になった。
 
バーベキュー大会2015バーベキュー大会2015
こちらがその時の様子で、例年であれば管理人さんの家の庭でやるのだが、今年は諸事情もあって30番さんの工場前の広場でやる事に・・・。ま、椅子やテーブル等の大半は管理人さん邸から持っていった物なので、雰囲気は何時もと変わらないが、後で紹介するが今回は珍しい物がチラホラと・・・。
 
バーベキュー大会2015
それはさて置き、偶に私が差し入れでお肉を買って持って行く事があるのだが、今回はどうしようかな?と思案したのだが、最寄の駅まで迎えに来て貰った序でに途中で何時もの肉屋さんに寄って、取り敢えず少量ながらバーベキュー用の肉を買ってみた。以前にバーベキュー用では無く、ステーキ用の肉を買った事があるのだがこの日の印象ではやっぱバーベキューをする時は、それ用として売られているお肉の方が美味しかった気がする・・・。
 
バーベキュー大会2015バーベキュー大会2015
ちなみにこちらは買出しに行った何時ものスーパーで買って来た焼肉用の”岩手めんこい黒牛”のお肉で、差し入れで持って行ったお肉と見た目や肉質は全然違っていたのだが、それぞれ三者三様の肉の味わいがあってこれはこれで中々楽しくてどのお肉も美味しかったかな。
 
バーベキュー大会2015
一応参考までに紹介しておくと、こちらが実際に焼けたお肉の様子・・・。今回はベテランのシェフさん?が焼いてくれた事もあって、より何時も以上に美味しかったのかも・・・。
 
バーベキュー大会2015バーベキュー大会2015
それはさて置き、この日のバーベキューにはパン作りの名手が勢揃い?と言う事で、肉よりも先に焼けて来たのがこちらのパンで、最初に七輪で焼いたパンは若干焦げ目はあったが、焼き立て熱々で中々美味しい!
 
バーベキュー大会2015バーベキュー大会2015
ちなみにこちらは買出しへ行った時にちょっと美味しそうだったソーセージと、何やら怪しげなバナナパインポークウィンナーで、私が食べて見たかったぶっといソーセージはそのまま焼いて食べたのだが期待通りメチャウマい!バナナパインポークウィンナーはパンに入れて食べたのか、焼いて食べたのかちょっと記憶が定かでは無いが、こちらもちょっと変わっていて中々楽しかったかな。
 
バーベキュー大会2015
そしてこちらが今回のバーベキューの一番の目玉である新兵器で、パッと見た感じは普通の鍋だがこれは燻製専用の鍋らしい・・・。
 
バーベキュー大会2015
で、先ずはその燻製鍋を使って焼き上がって来たのがこちらのソーセージ入りのパンで、七輪で直接焼いたパンと違って焦げ目の一切無い完璧な焼き上がり状態で、確かにメチャウマい!個人的には米派なので、普段滅多にパンを食べて無い事もあってか余計に美味しかった!
 
バーベキュー大会2015バーベキュー大会2015
そしてこちらが燻製鍋を使った本格的な燻製?で、その内容はと言うとメインの蛸の足の他、手羽先やサーモン等々・・・。調理過程を詳しく見ていた訳では無いので何とも言えないが、基本的には食材を燻製鍋の中に入れるだけで簡単に出来るらしい・・・。
 
バーベキュー大会2015バーベキュー大会2015
そしてその後には玉葱やピーマン等の野菜も入れて燻製野菜?の完成!ご覧の様に玉葱もピーマンもクタクタ状態でメチャ柔らくジューシー。普段の野菜不足生活が続いている私には中々ヘルシーな燻製野菜なのであった!
 
バーベキュー大会2015

最後に・・・、こちらはバーベキューがひと段落した後に配られた誰かさんのお土産のお菓子で、実際に食べた頃はちょっと酔っ払っていたので、味の記憶は定かでは無いが、中々美味しいバターサンドだったと思う・・・。
 
てな事で、この夏のバーベキューは何時もと違う場所で何時もと違うメンバーでやったのだが、これはこれで何か新鮮な気分が味わえて中々楽しかった!今年も残す処、後三カ月になってしまったが、もう一回ぐらいバーベキューをやりたくなって来た・・・。

WordPress.com Blog.