義史のB型ワールド

2015年10月19日

グルメパスポートに明石二見にある”喰うたりや”が載っていたので”喰うたりや弁当”を食べてみた!余り洋食と言う感じはしなかったが、色々付いていてお得感はあったかな。

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 9:10 午後
 
代理人記録
 
少し前に買ったグルメパスポートの本に、以前に”牛カツめし”や”ステーキ&ロブスター”を食べに行った事がある明石西二見にある『洋食 喰うたりや』で、通常税込価格1404円の”喰うたりや弁当”が税込価格1080円で食べれるパスが載っていたので食べに行ってみた。
 
洋食 喰うたりや
こちらが久々に行って来た『洋食 喰うたりや』で、このお店は以前此処にあった寿司屋さんが閉店した後に、何処だったか忘れたが他所にあったのがこちらの移転して来たのだった。で、移転して来た時は珍しさもあって大盛況していたのだが、その後も結構常連客が付いている様で、この日も帰り際にはお店入口に待ち客が何組か居た程の賑わい・・・。何故そこまで人気があるのか、ちょっと不思議な気はするのだが・・・。
 
喰うたりやセットメニュー喰うたりやランチメニュー
ちなみにこちらがこのお店の”セットメニュー”や”ランチメニュー”で、他にも色々とメニューはあるのだが他のお客さんが頼んでいる様子を観察していると、昼間は基本的にこの中のメニューを選んでいる様だった。で、ぐるパスに載っていたのは”ランチメニュー”の下の方に載っている”喰うたりや弁当”だったので、早速そちらを注文!!!
 
喰うたりやドリンクバー
で、”喰うたりや弁当”にはドリンクバーが付いていると言う事だったので、取り敢えず何か飲んで見ようとドリンクバーに行ってみたのだが、これと言って飲みたい様なドリンクが無かったので、取り敢えずオレンジジュースだったかを飲んでみた。出来ればお店オリジナルのフルーツジュースとかミックスジュースみたいな物があれば嬉しいのだが・・・。
 
喰うたりや喰うたりや弁当
それはさて置き、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”喰うたりや弁当”で、メイン料理が入った重箱に、お替り自由の御飯と味噌汁と漬物がお膳に載っていて、他にドリンクバーと食後のデザートが付いてお値段は通常税込価格1404円の処、今回は”ぐるパス”利用で1080円也。通常価格はちょっと高いので気軽に食べ様とは思わない気がするが、1080円ならドリンクバーも付いているし結構お得な内容だ。
 
喰うたりや喰うたりや弁当
そしてこちらが”喰うたりや弁当”のメインの御膳で、ご覧の様に”エビフライ”やら”お造り”やら”ローストビーフ”等がセットになった和洋折衷で豪華な内容だ。個人的には和食っぽい”お造り”では無く洋食屋さんらしいマリネの様なオードブルっぽい物の方が良かった気はするが・・・。
 
喰うたりや喰うたりや弁当
それは兎も角として、先ずはやっぱ最初に食べるべきかな?と思った”お造り”から食べてみると、内容はご覧の様な”鯛、ハマチ?、サーモン”のオーソドックスな内容で、実際に食べても極々普通・・・。それ程に魚が好きでは無い私には、やっぱり無くてもエエ様な”お造り”だったかな。
 
喰うたりや喰うたりや弁当
そしてその次に食べたのが、ある意味”喰うたりや弁当”のメインかも?と思える揚げ物の中の”エビフライ”で、ご覧の通り結構大き目サイズの海老で当然の如く揚げ立て熱々で身もプリプリしていて中々ウマい!偶に食べる”かつやの海老フライ”とは比べるまでも無いが、”ちょっとお値段の高い豚カツ屋さんで食べる海老フライ”と比べても遜色の無い味とボリュームがあった気がする。
 
喰うたりや喰うたりや弁当
それともう一つその”エビフライ”の下にあったのがこちらの”若鶏の唐揚げ”で、数的にはこの1個だけだったのだがこちらも結構大き目サイズで、これまた揚げ立て熱々で鶏肉もジューシーで中々ウマい!どちらもオーソドックスな揚げ物ではあったが、白いご飯との相性も良く中々美味しかった
 
喰うたりや喰うたりや弁当
そしてこちらは重箱の向こう側の真ん中にあった”ローストビーフ”で、先に紹介した写真を見て貰うと判る様に上に”ぽん酢に浸かった大根おろし”っぽい物がトッピングされていて、それを絡めて食べると肉のジューシーな旨味に和風な味わいが加わって中々ウマい!最近もあちらこちらのお店で”ローストビーフ”を食べたばかりだったのだが、それらと比べても肉厚もあって食べ応えがあったし美味しかったかな
 
喰うたりや喰うたりや弁当
そしてその”ローストビーフ”の隣にはこの様な”貝柱と海老のシーフードマリネ”が入った小鉢と煮物があり、煮物の内容はと言うと”厚揚げと茄子の煮浸し”の様な物で、この二つが同じ重箱の一角にあるのが若干不思議な気はしたが厚揚げや茄子は最近余り食べて無い事もあってか意外と美味しかった。”貝柱と海老”は大体想像した通りの味ではあったけど・・・。
 
喰うたりや喰うたりや弁当喰うたりや喰うたりや弁当
ちなみにこの日食べた”喰うたりや弁当”にはこの様な小鉢と味噌汁が付いていて、小鉢の中身はと言うと”玉子豆腐”の様で、味噌汁の方はと言うと他のお店では具の無いパターンが多いのだが、小さいながらも豆腐等も入っていて流石に値段が高い定食だけの事はあった気がする・・・。
 
喰うたりや喰うたりや弁当
で、”喰うたりや弁当”を食べた後、折角ドリンクバーが付いているので食後のコーヒーを飲んでみた。これまたどうって事の無いホットコーヒーではあったが、その気になれば何杯でも飲む事が出来るし、気に入らなければ他のドリンクを飲んでも良いのでそう言う意味ではお得感はあったかな
 
喰うたりや喰うたりや弁当
最後に・・・今回食べた”喰うたりや弁当”にはデザートも付いていて、一足先に食後のコーヒーを飲んでいると間も無くして運ばれて来たのがこちらで、ご覧の通り内容的には”おまけ”程度のデザートではあったが、こう言った物が付いているだけで女性客へのウケが良いのかも知れない・・・。
 
てな事で、少し前に買ったグルメパスポートの本に『洋食 喰うたりや』が載っていたので”喰うたりや弁当”を食べてみたのだが、ご覧の様な和洋折衷な内容で定食と思うと中々豪華な内容ではあったが、ある意味大きなインパクトは無かったかな。個人的には何だかんだと言いつつも偶にこのお店を利用しているのだが、それ程にお気に入りと言う程では無いのだが、それでも結構流行っているのがちょっと不思議だ・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.