義史のB型ワールド

2015年10月7日

ラーメンパス本に姫路にある”背脂中華そば専門店 麺醤屋”が載っていたので、またまた”ワンタンそば”を食べた!前回も思ったが、この日のスープは輪を掛けた様に超甘い!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 10:20 午後
 
代理人記録
 
少し前に買った”はりまラーメンパス本”の中に、何故か当ブログでプチ盛り上がりを見せた?姫路にある『背脂中華そば専門店 麺醤屋』が載っていて、以前食べた790円の”ワンタンそば”が500円で食べれるパスがあった。で、私が以前に食べに行った後にランチメニューも登場したとかの情報をいただいていたので、その内容をチェックする意味も兼ねて久々に食べに行ってみた
 
背脂中華そば専門店麺醤屋
こちらが久々に行って来た『背脂中華そば専門店 麺醤屋』で、以前あった『中華そば 萬丸/姫路西店』は『らーめん八角』の会長さんが絡んでいた様で、私も店内で看板を書いている様子を見たりレジで直接精算して貰ったりした事があったのだが、その後店内を改装するとかで閉店した後にこのお店が出来たのだが、パッと見た感じは以前あった『らーめん八角』的要素が皆無になっていた。で、最近になって知り得た情報に寄ると、どうやら『八角グループ』のお好み焼チェーンの『うまいもん横丁』から独り立ちした?お好み焼屋さんがやっているラーメン屋さんの様だ。そう言えば以前に食べに行った事もある『お好み鉄板居酒屋 おいしんぼ』と言うお店も看板や店内の雰囲気は『うまいもん横丁』そっくりだったしなあ・・・。一体どう言う繋がりになっているのだろう・・・。
 
背脂中華そば専門店麺醤屋メニュー
そしてこちらがこの時の『麺醤屋』のメニューで基本的には前回の初訪問時の時と変わって無いが、その時に書いてあった文字と言うのかロゴみたいな物は消えていた・・・。あれは一体何だったんだろう・・・。それはさて置き”はりまラーメンパス本”で食べれるのは”ワンタンそば”となっていたので、今回も早速そちらを注文!
 
背脂中華そば専門店麺醤屋メニュー背脂中華そば専門店麺醤屋メニュー背脂中華そば専門店麺醤屋メニュー
ちなみにこちらが以前来た時には無かった”得々定食”とか期間限定っぽいメニューで、ご覧の様に”温玉おろしまぜそば”、”葱塩ガーリック肉飯”、”辛醤タンメン”等のちょっと楽しげなメニューが並んでいる・・・。とは言っても”汁の無いまぜそば”や”辛いスープ”はそれ程に好きでは無いので、それらの期間限定のメニューを食べる事は無い様な気はするが・・・。
 
背脂中華そば専門店麺醤屋ワンタンそば背脂中華そば専門店麺醤屋ワンタンそば
それはさて置き間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ワンタンそば”で、通常価格790円の処、今回は”はりまラーメンパス本”利用でワンコインの500円也。パッと見た感じは以前に食べた時と比べると背脂の量が少ない様な気がするが、私好みの背脂醤油系スープのラーメンで中々ウマそうだ!ちなみに”はりまラーメンパス本”の情報に寄ると”鶏と豚を独自の配合で炊き上げたWスープの播州系中華そば”との事。
 
で、そのお味であるが先ずは一口スープを飲んでみるとメチャ甘い!”播州ラーメンの甘いスープ”に馴染みのある私ですら、思わず甘い!と唸る程の甘さだ。本の説明に寄ると”まろやかな甘味のあるスープでどこか懐かしさを感じさせつつ、たっぷりの背油の旨味が一味違った深みを出している”らしいので、この甘さは背脂の甘さと言うよりもスープ自体が甘いって事なのかな・・・。気持ち的にはもう少し甘さ控え目の方が好きなんだけど、この手の背脂醤油系スープは結構好きな事もあって今回も普通に美味しかったとは思う・・・。
 
背脂中華そば専門店麺醤屋ワンタンそば
そしてこちらが”ワンタンそば”にトッピングされていた”肉入りワンタン”で、こちらも前回同様にミンチ肉がたっぷりと詰まっていて中々ウマい!偶に”ワンタンラーメン”を頼むと具の無い”皮だけのワンタン”がトッピングされている事があるが、やっぱり私はこの手の大きな”肉入りワンタン”の方が好きかも・・・。
 
背脂中華そば専門店麺醤屋ワンタンそば
で、そんなこんなで”肉入りワンタン”に舌鼓を打っていると、その下から前回”ワンタンそば”を食べた時には入って無かったチャーシューが出て来た・・・。きっと前回食べた時は入れるのを忘れられていたんでは?と言う気がする。で、ご覧の様に脂身の無い、正に赤身のチャーシュー!と言う様な感じではあったが、味的には普通に美味しいチャーシューであった。
 
背脂中華そば専門店麺醤屋ワンタンそば
そしてこちらは”ワンタンそば”にトッピングされていた”味付け煮玉子”で、最近他のラーメン屋さんで食べた”味玉の卵黄”は結構赤身かかっていたオレンジ色している様な物が多かったが、この”味付け煮玉子”も中々どうしてエエ色艶をしていて、更にスープの中にどっぷりと浸かっていた事もあってか濃厚な味で中々ウマい!前回食べた時に”味付け煮玉子”抜きだと100円引きになる?のなら抜きでもエエかな・・・と思ったのだが、やっぱり”味付け煮玉子”はあった方が良いかも・・・。
 
背脂中華そば専門店麺醤屋ワンタンそば
それともう一つ、こちらは”ワンタンそば”に入っていたメンマで、本の情報に寄ると”珍しい北海道産の穂先メンマ”らしい。個人的にはそれ程メンマ好きと言う事も無いので、特にどうのこうのと言う印象は抱かなかったが、中々食べ応えのある大き目サイズのメンマだったかな。
 
背脂中華そば専門店麺醤屋ワンタンそば
ちなみに”ワンタンそば”の麺は前回同様の”ストレートの細麺”で、こちらも可も無く不可も無く・・・。ま、この辺りは好みの問題だし個人的に極太麺が好きと言う事も影響しているのかも知れない・・・。
 
てな事で、少し前に買った”はりまラーメンパス本”の中に以前食べに行った事がある『背脂中華そば専門店 麺醤屋』が載っていたので、またまた”ワンタンそば”を食べたのだが、この日のスープはちょっと甘さが強かったかな。この辺りを自分で調整出来ると好みの味に近づく様な気がするのだが、それはさて置きこの内容で500円は安いので、有効期限内にもう一回ぐらい食べに行ってみようかな・・・。

久々にパチンコマルハンの飯屋さんでラーメンイベントがあるらしい・・・。しかし余り食べたいとも思わない様なラーメンばかり・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:26 午後
 
代理人記録
 
2年位前にパチンコマルハンの中にある飯屋『ごはんどき』で開催された”TRY受賞店ラーメンフェア”と”TRY受賞店つけ麺フェア”は、お店の安っぽさとは裏腹にフェア用の特製麺に1杯ずつ袋詰めされたスープを使った本格的なラーメンつけ麺で中々楽しかった。そんな事もあり、その次のイベントを楽しみにしていたのだが、それ以来全然開催される気配は無かった。
 
が、『ごはんどき』の公式サイトに突如”ラーメンデータバンク大崎会長監修ラーメン、「今、食べるべき一杯」”のイベント予告が出た!
 
ラーメンデータバンク大崎会長監修ラーメン
こちらがそのイベントの告知なのだが、その内容を見ると以前の様な有名店のラーメンを再現した物では無く、”ほたてラーメン”とか”きのこラーメン”とか”スパイシーラーメン”との事・・・。何か余り食べてみたい様な気がしない内容だ・・・。食べるとしたら一番下に載っている”スパイシーラーメン”ぐらいかなあ・・・。半分どうでもエエ様な気もして来た・・・。

WordPress.com Blog.