義史のB型ワールド

2015年10月12日

昨日行われた高砂神社秋祭り2015例大祭から、祭りのメインとも言える神社前の練り合わせの様子を幾つかご紹介!

Filed under: 祭り — 代理人 @ 7:57 午後
 
代理人記録
 
昨日行われた高砂神社秋祭り2015例大祭から祭りのメインとも言える宮出し後の練り合わせの様子とその後に行われた9台の屋台に寄る練り合わせの様子をご紹介!
 
先ずは宮出し後、ゐの一番に行われた中部と西畑の練り合わせの様子。何時の間にやら西畑の屋台が力強くなっていたのでちょっとびっくり・・・。
 
続いては浜田町と藍屋町の練り合わせ。脇棒が合わさる瞬間の迫力はこの日一番だったかも・・・。
 
そして毎年、高砂神社秋祭り名物となっている農人町と戎町の練り合わせ!この日はギャラリーが多過ぎたのでぶつかる瞬間後ぐちゃぐちゃになったし、毎年延々と続く練り合わせはあっけ無く決着がついてしまったが・・・。
 
最後は、これまた高砂神社の秋祭りの最大の見せ場である9台の屋台に寄るランダムな練り合わせ!移動しながらの撮影なので全てを屋台の練り合わせを収める事は出来なかったが、約50分に及ぶ練り合わせの様子をノーカットでご覧あれ!ちなみに此処数年恒例となっている浜田町と農人町の練り合わせは決着着かずで引き分けドローになりました・・・。それにしても昨夜のランダムの練り合わせは見応えがあったなあ・・・。各町の練子のみなさん、ご苦労様でした・・・。
 
この後、9台練りが行われたのだが、その様子は後日サンテレビで放送された映像をあらためて紹介してみたいと思う・・・。

昨日行われた高砂神社秋祭り2015例大祭から、先ずは午前中に山電駅前と農人町の交差点での屋台練り合せから幾つかご紹介!

Filed under: 祭り — 代理人 @ 1:32 午後
 
代理人記録
 
昨日行われた高砂神社秋祭り2015例大祭から先ずは山電駅前での屋台練り合せの様子を幾つかご紹介。
 
先ずは藍屋町と鍵町の練り合わせ。
 
続いては浜田町と藍屋町と鍵町の3台の屋台に寄る練り合わせ。
 
そしてその後は浜田町と鍵町に寄る2年ぶりの差し合わせ。
 
この後、場所を移動して農人町交差点での練り合わせから少しだけご紹介。
 
農人町と浜田町の途中から東宮町が加わった3台の屋台の練り合わせ。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.