義史のB型ワールド

2015年4月27日

いろはの肉屋さんがやっている”焼肉ビストロ168”がランチ営業をやっていたので”ローストビーフ丼”を食べてみた!ちょっと値段は高いがボリューム満点で中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:26 午後
 
代理人記録
 
加古川れんばい市場の中にある『肉のいろは本店』が、昨年だったかに加古川方面からの帰り道に通る国道2号線西向きで、丁度BANBAN-TVの東隣にある、以前も焼肉屋さんだった店舗跡地に焼肉屋さんを始めた。その内に食べに行く事もあるだろうと思ったりはしていたのだが、場所が場所だけに車でしか行けない・・・。そんな事もあってお店の前は度々通るのだが食べに行った事は無かったのだが今年に入ってからお店の前を通ると”ランチやってます”の幟が立っていた。って事で、今度ご主人様が来た時にランチを食べに行こうと思っていたのだが、中々ご主人様がやって来ない・・・。どうせランチタイムならビールを飲む事も無いし・・・、って事で少し前に近くを通った時にお店に寄ってみた。
 
焼肉ビストロ168(いろは)
こちらが今回行って来た『焼肉ビストロ168(いろは)』で、『肉のいろは』と言えば古くから加古川にある肉屋さんで、加古川名物の”かつめし”の元祖が肉屋さんがやっていた”いろは食堂”と言う話も有名(それを再現したのが『喫茶パラーディオ』の”かつめし”!!!、でもその時の”かつめしはトンカツ”だったと言う話も無いでは無いが・・・)。ま、”いろはの肉屋”って高砂にもあり、最近はそうでは無くなったが年配の高砂町民が”いろは”と聞くとあの肉屋さんの事しか頭に浮かんで来ないのでは?と言う気がするが・・・(ちなみに高砂にある”いろはの肉屋”は、一時期サンモールの横に”惣菜と弁当のお店”を出していた頃もあったのだが・・・)
 
焼肉ビストロ168(いろは)
ちなみにこちらが『焼肉ビストロ168』の店内で、私は以前あった焼肉屋さんに来た事が無いので、以前のままなのか改装されているのか定かでは無いが、雰囲気的には結構広くて奥には座敷席もある様だ。ちなみに私が料理が運ばれて来るのを待っていると、BANBAN-TVで良くお顔を拝見するカントリーハットを被った肉のいろは本店』の社長さんが入って来た。そう言えば以前にJR加古川駅前にある『かつめしいろはーず』へ行った時にも、この名物社長さんが店内にいたし・・・、どうやら日頃からあちらこちらのお店を走り回っている?って事なのかな?
 
焼肉ビストロ168(いろは)ランチメニュー
そしてこちらが『焼肉ビストロ168』のランチメニューで、焼肉屋さん定番の”焼肉定食”の他にちょっと豪華な”ステーキ重”や、オーソドックスな”カルビ丼”とか”石焼ビビンバ”等があったが、残念?ながら”かつめし”は無い様だ。ま、”かつめし”が食べたい時は『かつめしいろはーず』へ行くか、れんばい市場の精肉店で売っている弁当を買って食え!って事なのかな。それはさて置き、この日私が食べ様と決めたのは、昨年辺りから”あちらこちらで食べているローストビーフ丼”がメニューの中にあったので、食べ比べの意味も兼ねてローストビーフ丼”を食べる事に決定!!!
 
焼肉ビストロ168(いろは)裏めにゅー焼肉ビストロ168(いろは)神戸ビーフユッケメニュー
ちなみに”ローストビーフ丼”が運ばれて来るのを待っている間、暇だったので店内に置いてあったメニューを見ていると、その中にこの様な”裏めにゅー”とか”神戸ビーフユッケ”等があった。その中に、これまたちょっと食べてみたい”テールラーメン”があるので、また何時か焼肉を食べに来た時の〆に食べてみたい気がする。それにしても神戸ビーフとは言え、ユッケが1人前で1300円もするのかあ・・・。それはそれで中々凄い気がする・・・。
 
焼肉ビストロ168(いろは)ローストビーフ丼
で、そんなこんなで待っていると間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ローストビーフ丼”で、お値段は税込価格1020円也。気持ち的にはこれにスープぐらいは欲しかったのだが、スープやドリンクは別途200円だったので今回は頼まなかった。それはさて置き、ご覧の様にちょっと大き目サイズの丼ぶり鉢に、ご飯が全く見えないぐらい目一杯に”ローストビーフ”が盛り付けられていて、その上に”他のお店で食べたローストビーフ丼”にかかっていたのと同じ様なサワークリームっぽい物がトッピングされていてる。更に”ローストビーフ”自体にも特製のタレがかかっていて、これらを絡ませ食べるとメチャウマい!思わず生ビールが欲しくなる程ウマい!
 
焼肉ビストロ168(いろは)ローストビーフ丼
ちなみに”ローストビーフ”はこんな感じで、一切れずつの大きさは”他のお店で食べたローストビーフ”と比べると少し小さ目だが、その代わり結構ぶ厚い!その分、歯応えもしっかりしていて食べ応えもボリュームも満点で、少食となった今の私にはちょっとお腹が苦しくなるぐらいのボリュームがあった。後日紹介予定の『焼肉 達磨』のランチメニューで食べた”ローストビーフ丼”は肉の量が選べたので、私もそうして貰った方が有難いかな
 
てな事で、加古川れんばい市場の中にある『肉のいろは本店』が”かつめし専門店”に続いて今度は”焼肉屋さん”も始め更に最近になってランチ営業も始めたので試しにこの日は”ローストビーフ丼”を食べたのだが、期待通り中々美味しいローストビーフ丼”だった。メニューの中には他にもちょっと気になるステーキ重”や”カルビ丼”等もあるので、次回ご主人様がやって来た時はそちらを食べに行ってみよう!

WordPress.com Blog.