義史のB型ワールド

2015年4月24日

久々にパチンコマルハンの中にある飯屋さんに行くと”カツカレーラーメン”があったので食べてみた。紹介する程の物では無かったかな・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:09 午後
 
代理人記録
 
話は前後するが、”姫路カレーフェスティバル”の話が出た序でにそれよりも以前に食べた”カツカレーラーメン”のお話・・・。
 
一時期開催されていた”日本全国ご当地味めぐり”を初めとして、その後に開催された”TRY受賞店ラーメンフェア”や”TRY受賞店つけ麺フェア”に釣られて良く食べに行っていたホームランスタジアム加古川の中にあるパチンコマルハンの飯屋だが、最近はそう言った楽しそうなイベントが無くなってしまったので食べに行く事もほとんど無くなってしまった。が、その近辺は良く通るので偶に何か面白そうなイベントをやって無いかと、お店の様子を見に行く事があるのだが2月の中旬頃に行ってみると、最近あちらこちらで食べた”カツカレー丼”や”カツカレーうどん”と同じ兄弟分?とも言えそうな”カツカレーラーメン”ってのが販売されていたので食べてみた。
 
ごはんどき・エムズ キッチン/加古川店
こちらが久々に行って来たパチンコマルハン加古川店の一角にある『ごはんどき/加古川店』で、先にも書いた様に最近は全然食べに来なくはなったが、同じ敷地内に『中華そば いせや/加古川店』が出来た事もあって月に一回ぐらいはお店の様子は見に来ている。とは言え、余りランチタイムとかディナータイム真っ最中の時間帯には来て無いので、何時見ても店内に客の姿は無い・・・。この日もちょっと中途半端な時間帯と言う事もあって、客は他に1人いただけだった・・・。
 
ごはんどきカツカレーラーメンメニュー
それはさて置きこちらがお店の前に置いてあったこの時の期間限定のメニューのボードで、それに寄ると”牛玉ごぼう丼”と”三元豚の豚カツ”が乗った”カツカレーラーメン”が今回の売りらしい・・・。で、先にも書いた様に此処最近あちらこちらで”カツカレー丼”とか”カツカレーうどん”を食べた事もあって、折角なら”カツカレーラーメン”も食べてみようと思い立ったのがきっかけではあるが、そもそも”豚カツ”がトッピングされたラーメンを食べる事自体も久々で、その昔、通っていた大学の学食では食べた事があるのだが、それ以外と言えば、これまた20数年前に北海道へバイクに乗ってソロツーリングへ行った時に、サロベツ原野の近くにあったお店でも食べたぐらいでしか記憶に無い・・・。と思って当ブログの過去記事を見ると、一時期良く食べに行っていた『新在家ラーメンもんど』の”裏限定ラーメン”で、ロースかつがトッピングされた”カレーつけ麺『マハラジャ』”を食べた事があったみたい・・・。『もんど』で食べた”裏限定ラーメン”の中では”カレーつけ麺『マハラジャ』”は余りパッとしなかった方なので、どうやら記憶から消えていた様だ。こう言う時にブログに書いて残して置くと便利だ・・・と実感・・・。
 
ごはんどきカツカレーラーメン
話はそれたが、こちらがこの時に食べた”カツカレーラーメン”で、お値段は750円也。ご覧の通りカレースープのラーメンに、このお店ご自慢?の”三元豚の豚カツ”がトッピングされただけの割りとシンプルな内容だが、スープの中を見ると茹でたキャベツ等も入っていて雰囲気的にはまずまず・・・。が、肝心のカレーラーメンのスープがあまり美味しく無い・・・。そもそもこのお店のカレー自体もそれ程美味しくも無いのだが、それが更にシャバシャバになっただけで、ラーメンのスープとしてもカレースープとしても全然美味しく無い・・・。ある程度覚悟はしていたが、それ以上の内容で精神的な落胆は大きい・・・
 
ごはんどきカツカレーラーメン
そしてこちらが”カツカレーラーメン”にトッピングされていた”三元豚の豚カツ”はこんな感じで、入店したタイミングも影響してか揚げ置きしていた”豚カツ”を再び油の鍋に投入して2度揚げした様な感じで、その分熱々ではあったが味的には極々普通・・・。ちなみに”三元豚”と言えば少し前に『ステーキけん』で食べた”ガリトン”で使われていたり、あるいは時々食べに行っていた姫路バイパス別所PAのトンカツで使われていたり、更にもっと昔の記録を辿ると”姫路駅前のラーメン屋の餃子”でも使われていた、個人的に結構馴染のブランド豚?ではあるが、それ程に美味しい豚肉と思って食べた記憶も余り無い様な気がする・・・。
 
ごはんどきカツカレーラーメン
ちなみに”カツカレーラーメン”の麺はこんな感じで、雰囲気的には何年か前に食べた”醤油ラーメン”とか”和節豚骨ラーメン”の麺と同じで可も無く不可も無く・・・。最初に書いた様に”TRY受賞店ラーメンフェア”や”TRY受賞店つけ麺フェア”の時は、実際のお店で使われている様な本格的な麺だったのと比べると雲泥の差がある・・・。てか、その気になれば麺を変える事ぐらい容易いのでは?と思ってしまうのだが・・・。
 
てな事で、パチンコマルハンのお店の前を通ると、ちょっと楽しげな”カツカレーラーメン”が販売されていたので、思わず食べてしまったのだが、やっぱ期待した程の味では無かった・・・。何度も書くが以前に”講談社の雑誌TRYとコラボしたラーメンフェア”や”つけ麺フェア”で食べたラーメンはどれも結構美味しかったのだけどなあ・・・。てか、ぜひまたあのフェアをやって欲しいと願っているのだが・・・。

WordPress.com Blog.