義史のB型ワールド

2015年4月9日

既に『かつや』で”タルタルチキンカツ丼”の販売が始まっているが、その前に少し前に食べた”和風あんかけチキンカツ丼”のお話・・・。花がつをや魚粉たっぷりだったけど、全然あんかけっぽく無かったが。

Filed under: — 代理人 @ 9:22 午後
 
代理人記録
 
既に『かつや』では、最新の期間限定のフェアメニューである”タルタルチキンカツ丼”が始まっていて、私も先日食べて来たのだが例に寄って当ブログでは周回遅れで2月の末頃から販売が始まったフェアメニューの”和風あんかけチキンカツ丼”のお話・・・。今年最初のフェアメニューだった”海鮮HOTカツ丼”は不人気で在庫が残ってしまったからなのか、何時も以上に長い間フェア期間が続いた気がするのだが、2月の末頃になって漸く次のフェアメニューが登場したので、”100円の割引券”の有効期間更新の意味も兼ねて食べに行ってみた。
 
かつや明石二見店
こちらがまたまた行って来た、カツ丼ととんかつのチェーン店『かつや/明石二見店』で、場所的には『東加古川店』へ行く方が近いのだが、カウンター席の数の多さやゆったり感が『明石二見店』の方が好きなのでついつい足を延ばしてこちらのお店に来てしまう・・・。で、この日も少し早目の時間帯の訪問だったので、入店時は未だゆったりしていたが例に寄って正午近くには満席に近いぐらいになっていた。相変わらずこのお店も人気がある様だ・・・。
 
かつや和風あんかけチキンカツ丼フェアメニュー
そしてこちらが今回の期間限定のメニューで、その内容はと言うと”たっぷり花がつを、旨味和風あんかけ玉子とじ”になった”和風あんかけチキンカツ丼”と”和風あんかけチキンカツ鍋定食”との事。個人的には10年近くに渡って『かつや』に食べに行っているが、この手の”和風あんかけチキンカツ丼”を見たのは今回が初めて!って事で、早速こちらの”和風あんかけチキンカツ丼”を注文!!!
 
かつや和風あんかけチキンカツ丼
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”和風あんかけチキンカツ丼”で、お値段は通常税込価格637円の処、何時もの様に”100円の割引券”利用で537円也。ご覧の様に丼ぶりの上には沢山の”花がつをの削り節”と”刻み海苔”が散りばめられているので、”和風あんかけチキンカツ”の姿がほとんど見えない・・・。ちなみにどうでもエエが、丼ぶりに”かつお節”が載っていると言えば、何年か前に食べた”すき家で食べたお好み牛玉丼”を思い出す・・・。最近はお目にかかって無いが”お好み牛玉丼”は、そこそこ美味しかった印象があるのだが・・・。
 
かつや和風あんかけチキンカツ丼
それはさて置き上の写真のままでは”和風あんかけチキンカツ丼”が良く見えなかったので、トッピングの”花がつをの削り節”を横に避けてみると”チキンカツ”の上にはたっぷりの”魚粉”が振り掛けてあり、更に”チキンカツ”自体も”玉子とじ”になっているっぽいのだが、メニューに書いてあった”旨味和風あんかけ”と言う様な感じには全然見えない・・・。てか、そもそも”旨味和風あんかけ”ってのが一体どんな内容の物なのか全く説明が無いので、もしかすると”半熟の玉子”と”花がつをの削り節”と”魚粉”を総称して”旨味和風あんかけ”と呼んでいるだけなのかも知れない・・・。そんな事もあって、実際に食べた印象も”玉子とじのチキンカツ丼”に”花がつをの削り節”と”魚粉”がかかっているだけの様な味だったかな。
 
かつや和風あんかけチキンカツ丼
ちなみに”和風あんかけチキンカツ丼”の”チキンカツ”はこんな感じで、鶏肉自体は『かつや』で度々登場する何時もと同じ様で可も無く不可も無く・・・。値段付けの都合もあるのだろうけど、今回の内容であれば特に”チキンカツ”では無く何時もの”ポークのロースカツ”で作ってもエエ様な気がしたのだが・・・。
 
てな事で、またまた『かつや』に行ってこの日は”和風あんかけチキンカツ丼”とやらを食べたのだが、メニューの写真を見た時は美味しそうに思ったのだが、実際に食べてみると全然”あんかけ”っぽく無くて何かちょっと物足りなかった気がする・・・。それはさて置き、このフェアメニューが終わった後には、今年最初の”感謝祭第一弾”が開催されて”ロースカツ定食”や”ヒレカツ定食”が150円引きだったのだが、内容的に”年末感謝祭”に比べるとお得感が少ないので食べに行かず・・・。てか、何と無く飽きて来た気もするので今後は”感謝祭”の時は食べに行かないかも知れない・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.