義史のB型ワールド

2015年4月4日

久々に行った西二見にある本格的海鮮中華料理屋さんの”日替りランチ”で”鶏もも肉のチリソース”を食べた!何と無くチキンカツっぽかったが中々ウマい!

Filed under: 中華料理 — 代理人 @ 11:34 午後
 
代理人記録
 
昨年の後半にも始まった”王将ぎょうざ倶楽部”の募集にはスタンプが足りずに会員に成れなかったので、今年になってからは『餃子の王将』へ行く回数がちょっと減った。が、この日は何と無く中華料理が食べたい気分だったのだが、餃子無料券割引券が無い時に態々『餃子の王将』へ行くのも勿体無い気がしたので、ちょっと遠い?が、2年ぐらい前に明石西二見に出来た個人的にも結構お気に入り本格中華料理のお店に久々に行ってみる事にした。
 
海鮮中華厨房 張家/明石二見店
こちらが久々に行って来た『海鮮中華厨房 張家(チャンジャ)/明石二見店』で、この日はお店がオープンして間もないちょっと早目の時間だった事もあり難なく席に着く事は出来たのだが、私が入店した後からも続々とお客さんが入って来て一気に店内は大賑わい!私が食事を終えて帰る頃には入口には空席待ちの客で溢れていた。以前にご主人様とランチを食べに来た時は50分待ちとかだったが、流石に今はそれ程では無さそうだけど、相変わらず超人気の様だ。ま、店内の様子を見ていると若干テーブルの後片付けが追い付いて無い?様にも思えたけど・・・。
 
海鮮中華厨房 張家/ポイントカード
ちなみにこちらは昨年の春頃だったかに食べに行った時に貰った”ポイントカード”で、この日も忘れずにスタンプを押して貰おうと思ったら、既にこの”ポイントカード”は既に終了したらしくスタンプを押す代わりにこの日の会計から今まで溜めたスタンプ分を値引きするとの事・・・。ま、何れ使う気だったし、それ程沢山のポイントが溜まっていた訳では無いので、それはそれで全然構わないのだが、何で”ポイントカード”を辞めちゃったんでしょうね・・・。そちらの方が気になったりして・・・。
 
海鮮中華厨房張家日替りランチメニューボード海鮮中華厨房張家日替りランチメニュー
それはさて置き、こちらがお店の前に置いてあったこの日の”日替りランチ”と”プレートランチ”のメニューボードで、ご覧の様にどちらもメイン料理は同じでこの日は”鶏もも肉のチリソース”との事。”日替りランチ”は以前から食べているので”プレートランチ”の方を食べてみたい気もしたのだが、値段がちょっと高い様な気がしたので何時も通りに”日替りランチ”を食べることに決定!!!
 
海鮮中華厨房張家日替りランチの鶏もも肉のチリソース
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”日替りランチ”で、メイン料理の”鶏もも肉のチリソース”の他に小皿に入った”カニ玉”と小鉢の”サラダ”とお替り自由の”スープ”と”ライス”、それにデザートの”プリン”がセットになって、お値段はお値段は通常税込価格810円の処、今回は先にも書いた様に”ポイントカード”の割引があって690円也。ちなみに108円プラスすると”ライス”が”ミニチャーハン”に変更出来るのだが、このお店の”炒飯”は既に何度も食べているし、メイン料理の”鶏もも肉のチリソース”には白いご飯の方が合いそうな気がしたので、そのまま”ライス”にしたのであった。
 
海鮮中華厨房張家日替りランチの鶏もも肉のチリソース
そしてこちらがこの日の”日替りランチ”のメイン料理である”鶏もも肉のチリソース”で、料理名を見た時には”鶏もも肉”をそのまま焼いてチリソースをかけた様な、時々食べに行っている加古川プラザホテルのレストランの日替りランチで出て来そうな鶏肉料理か、あるいは”エビチリ”の具の海老を鶏肉に変えただけの様な料理をイメージしていたのだが、ご覧の様に鶏肉に衣を付けて揚げた物の上にチリソースをかけた様な料理だ。それはさて置き肝心の味はと言うとチリソースと言いつつも、思いの他辛くも無く何と無くアジアンテイストな感じの”チキンカツ”っぽくて、白いご飯との相性も良くて中々美味しかった
 
海鮮中華厨房張家日替りランチの鶏もも肉のチリソース
ちなみに”鶏もも肉のチリソース”の鶏肉はこんな感じで、偶に”加古川プラザホテルの1Fにあるレストランで出て来る鶏肉料理”とか、あるいは毎月1回は食べに行っているかつやでなにかしらのチキンカツ”等の鶏肉と比べると、『かつや』よりは上だが『レストラン』よりは下?なレベルな印象はあったが、まあ普通に美味しい”鶏もも肉”だった(後から思うと以前食べた”日替りランチ”に付いていた”蒸し鶏”と同じ鶏肉だったのかな・・・)。
 
海鮮中華厨房張家日替りランチカニ玉
そしてこちらは”日替りランチ”に付いていた副食の小皿で、こちらも内容は日替りなのだが先にも書いた様にこの日は”カニ玉”との事。で、そのお味はと言うと具は”カニカマ”っぽかったが、玉子はトロトロで中々ウマい!これを少しご飯の上に乗せて食べると天津飯風にもなって、それはそれで中々楽しく食べれたかな。
 
海鮮中華厨房張家日替りランチのスープ海鮮中華厨房張家日替りランチのサラダ
ちなみにこちらは”日替りランチ”に付いていたスープとサラダで、サラダは見た通りメチャシンプルな内容で、スープも何時も通りの玉子スープでこちらも可も無く不可も無く。で、このスープはお替り自由だったのでこの日もお替りしたのだが、これまた何時もの通りお替りしたスープの方が熱々だった・・・。ま、偶に書いている様に他のお店でも良くある事ではあるが・・・。
 
海鮮中華厨房張家日替りランチの手作りプリン
それともう一つ、こちらも”日替りランチ”に付いていたデザートで、以前は”マンゴープリン”もあったのだが、今は”杏仁豆腐”か”手作りプリン”の2つしか無かったのだが、”杏仁豆腐”は他の中華屋さんでも食べる事があるので今回は”手作りプリン”を選択!ご覧の様に小さなフルーツがトッピングされた中々美味しい手作りプリン”だった。
 
てな事で、久々に『海鮮中華厨房 張家』に行ってこの日は”日替りランチ”を食べてみたのだが、この日食べた”鶏もも肉のチリソース”は何と無く中華料理っぽくは無かったが中々ウマかった!それより何より、ちょっと変わった料理が食べれる方が楽しいので、この数日後にもまたまた食べに行ってしまうのだが、その話はまた後日・・・。

”ながさわ”で九州フェアとかをやっていたので、偶にあちらこちらで食べる長崎名物の”ちゃんぽん麺”を食べてみた!でも食べる前から思っていた通り大阪市民御用達の”中央軒のちゃんぽん”の方が遥かにウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:02 午後
 
代理人記録
 
それ程のお気に入りと言う程では無いのだが、偶に開催されている”どんぶりフェア”とか”松茸フェア”、あるいは昨年の夏頃に開催されていた”四国フェア”等に釣られて食べに行っている、播州界隈ではそこそこ知名度のあるレストランながさわ』であるが、2月の中旬頃に少し遅めのランチを食べに行ったら今度は”九州フェア”が開催されていたので試しに”長崎ちゃんぽん”を食べたので簡単にご紹介。
 
ながさわ高砂店
こちらが久々に行って来た『ながさわ/高砂店』で、この日は正午半過ぎの訪問と言う事もあって店内は未だ満席に近い賑わい。私は年に2~3回程度食べに来る程度なので、何時もの様子は良く知らないが、私が食べに来た時は何時も沢山のお客さんが入っている気がする・・・。
 
ながさわうまかもん!九州フェアメニューながさわうまかもん!九州フェアメニュー
そしてこちらがこの時に開催されていた”うまかもん!九州フェア”と題されたメニューで、九州の郷土料理とか言う”だご汁定食”を初めとして、定番の”もつ鍋”とか後日食べに来てしまう”とり天”等の楽しげなメニューが盛り沢山。が、この日はちょっと食欲が無かったので、軽めの食事をと思い先にも書いた様に”長崎名物のちゃんぽん麺”を食べる事に・・・。ちなみに”ちゃんぽん麺”のメニューには”高菜ごはん”のセットとか、あるいは単品メニューにあった”馬刺しにぎり”をセットで食べる事も出来たので、普段であればどちらかをセットで頼んでいた様な気はするのだが、この日は自重したのであった。
 
ながさわ高砂店ちゃんぽん麺
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ちゃんぽん麺”で、お値段は税込価格972円也。ご覧の通りキャベツをメインにした野菜がたっぷりで、パッと見た感じは”長崎ちゃんぽん”と言うよりは”ラーメン屋さんで食べるチャンポン”か、あるいは以前に”別所PAで食べた野菜ラーメン”みたいな印象。実際に食べても割りとイメージ通りの味で、私が期待していた”本格的な長崎ちゃんぽん”や、あるいは最近この近辺で店舗拡大中の『リンガーハット』の”長崎ちゃんぽん”の様な豚骨スープとは全然違っていて、ちょっと残念な内容だった・・・。
 
ながさわ高砂店ちゃんぽん麺
ちなみに”ちゃんぽん麺”の麺はこんな感じの中太麺で、個人的には割と好みの麺の様には思ったが、スープや具材等の全体的な印象もあってか、味的には可も無く不可も無くな感じだったかな。やっぱ私には麺よりスープの方が大事だ・・・。
 
てな事で、この日はちょっと遅めのランチになったので手短に?と思って久々に『ながさわ』に行ったら”九州フェア”をやっていたので、その中から”ちゃんぽん麺”を食べてみたのだが、偶に山陽百貨店の長崎物産展で食べる様な”本格的な長崎ちゃんぽん”とか、あるいは最近この界隈にもお店が増えつつある『リンガーハット』の”長崎ちゃんぽん”と比べても、ちょっとイマイチな内容だったかな。ま、大阪在住の長かった私には大阪市民御用達の”中央軒の長崎ちゃんぽん”を超える物には中々出会えないと言うのも正直な気はするけど・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.