義史のB型ワールド

2015年4月13日

”ながさわ”で九州フェアとかをやっていたので、私の大好きな”大分名物のとり天”の定食を食べてみた!”とり天”と言うより”唐揚げ”みたいで期待した内容ではなかったかな。

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 9:19 午後
 
代理人記録
 
少し前に『ながさわ/高砂店』に行ったら”うまかもん!九州フェア”ってのをやっていたので長崎名物の”ちゃんぽん麺”を食べたのだが、他にも食べてみたい”九州ご当地グルメ”が沢山あったので、後日食べに行ってみる事にした。が、ふと考えると『高砂店』に行っても何のサービスも無いが、ニッケパークタウンにある『加古川』だとニッケレポス倶楽部の会員証カード提示で5%引きになる・・・。5%とは言えどうせ同じ物を食べるのであれば多少でも安い方がお得!って事で、今度は『加古川店』に行ってみる事にした。
 
ながさわ加古川店
こちらが久々に行って来た『ながさわ/加古川店』で、偶に書かないと忘れてしまうのだが元々は『民芸肉料理 はや』があった場所に出来たお店だ。で、以前から偶にこの『加古川』に来る事があるのだが、何時来ても結構店内は賑わっているのでこの日はちょっと早目に来た事もあり、未だ店内は閑散としていた。てかこの日は私が食事を終えて帰る頃も、未だそれ程多くのお客さんは入って無かった様な気がする・・・。
 
ながさわうまかもん!九州フェアメニュー
そしてこちらが『高砂店』に行った時にも見た”うまかもん!九州フェア”のメニューで、その時にも書いた様に”博多名物のもつ鍋”を筆頭に鹿児島名物らしい”黒豚しゃぶしゃぶ”や、何と無く漠然とした”九州産和牛ステーキ”等、私が好きそうなメニューが沢山並んでいる・・・。
 
ながさわ加古川店とり天定食のメニュー
そんな中からこの日に私が食べてみようと決めたのは、大分名物の偶に九州物産展に行った時に”とり天弁当”を食べたり、あるいはJR東加古川駅前にある『ジョニーのからあげ』に行った時にも食べた”とり天”がメインになった”とり天定食”を食べてみる事に決定!!!
 
ながさわ加古川店とり天定食
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”とり天定食”で、メインの”とり天”の他に”味噌汁”と”白いご飯”と”香の物”等がセットになって、お値段は税込価格1058円なのだが、このお店はニッケレポス倶楽部カードで5%引きになる・・・と思って財布の中のカードを探したら、カードが見当たらなくて残念ながら割引が受かられ無かった・・・。ま、割引があるか無いかは別として、この内容でこの値段を考えると”ジョニーのからあげのとり天定食”とか”天ぷら海鮮 五福の鶏天定食”がメチャリーズナブルだった気がして来た・・・。
 
ながさわ加古川店とり天定食
それはさて置きこちらが”とり天定食”のメインである”とり天”なのだが、私のイメージしていた”とり天”・・・、あるいはメニューの写真に載っている”とり天”とも何と無く見た目が異なる、どちらかと言うと”鶏のから揚げ”とも言えそうな気がする”とり天”だ。てか、もしかするとこれってちょっと揚げ過ぎて衣が焦げて”唐揚げ”っぽくなっているのかも?と言う気もして来た・・・。実際に食べても何と無く”鶏の唐揚げ定食”を食べている様だったかも・・・。
 
ながさわ加古川店とり天定食
ちなみにこちらは”とり天定食”に付いていた酢醤油とカラシで、私の中では”とり天”に浸けて食べると言うよりは”豚天”を食べる時に浸けて食べる物かな?思うし、実際以前に『ジョニーのからあげ』で”とり天定食”を食べた時は、大分県ではこれを浸けて食べるのが定番とか言う”かぼすぽん酢”が付いていたのだけど・・・。ま、何れにしても何と無く”唐揚げ”っぽかったから、いっその事”塩胡椒”でも良かったかも知れない・・・。
 
ながさわ加古川店とり天定食ながさわ加古川店とり天定食
そしてこちらは”とり天定食”に付いていた”味噌汁”と”香の物”で、”味噌汁”は牛丼チェーンや、あるいはその他の飯屋さん等で出て来る物と比べると刻みアゲ等が少し入ってはいるが、味的には大体似た様な感じだったし、”香の物”も見たマンマの味だったかな。
 
てな事で、”うまかもん!九州フェア”に釣られてまたまた行った『ながさわ』でこの日は”とり天定食”を食べたのだが、ご覧の通り私が食べたかった”とり天”とは少し違う様な印象・・・。もしもこの日食べた”とり天定食”が美味しかったのなら、”うまかもん!九州フェア”のメニューの中にあった”黒豚しゃぶしゃぶ”でも食べに来ようかと思ったりもしたのだが、値段も高いしそもそも”黒豚しゃぶしゃぶ”が九州の名物なのかどうかも怪しいので食べに行かないままフェアは終わって?しまったのだった。

WordPress.com Blog.