義史のB型ワールド

2015年4月14日

加古川野口にある中華料理のお店が移転2周年記念キャンペーンをやっていたので刺身は要らんと思いつつもスペシャルランチを食べてみた。確かに内容は豪華だけど味は何時も通りだったかな。

Filed under: 中華料理 — 代理人 @ 9:48 午後
 
代理人記録
 
加古川野口から東播磨南北道路へ続く新しい道路が出来て以来、ほとんど通行する事が無くなった道沿いにある『中華料理 天津閣』なのだが、少し前に”近大まぐろの生本鮪6貫盛り”を食べに『スシロー/加古川野口店』へ行った帰り道にお店の前を通ると、お店を新しく立て直してからの”2周年記念キャンペーンとやらをやっている様だったので、後日久々に食べに行ってみた。
 
中華料理天津閣
こちらが今回久々に行って来た、丁度1年前ぐらに開催された”1周年記念”の時以来の訪問となる『中華料理 天津閣』で、この日はランチタイムには少し遅めの午後1時過ぎの訪問だったのだが、相も変わらずこのお店のランチタイムは大人気?なのか未だ店内は大盛況!当然の如く?私の後からもまだまだやって来るお客さんは多く、入口入って直ぐのテーブル席コーナーから真ん中のカウンター席、そして奥にある座敷席も含めて私の滞在時間中もずっと賑わっている様だった。
 
中華料理天津閣2周年記念チラシ中華料理天津閣2周年記念チラシ
そしてこちらが『中華料理 天津閣』の”2周年記念”のチラシで、それに寄ると昨年同様に4種類の定食がサービス価格になっていてこのお店の一番人気の”日替りランチ”と”レディースランチ”が50円引き、2年前の移転直後に食べに来た時に食べた”中華セット”が100円引き、そして一番高い”スペシャルランチ”は200円引きとなり、更に夜は単品料理が全品50円引きになるらしい。
 
中華料理天津閣スペシャルランチのメニュー
それはさて置き、この日も何を食べ様か思案した結果、セットの中に含まれる”お造り”も”ドリンクバー”も要らんなあ・・・と思いつつも割引金額が200円も安いと言う甘い囁きに負けたのと、きっとこの機会を逃すと通常価格では絶対に食べる気が起きない様な気がするので”スペシャルランチ”を食べてみる事に決定!!!
 
中華料理天津閣ドリンクバーのジンジャエール
で、料理を注文した後は折角なので”スペシャルランチ”に付いている”ドリンクバー”のコーナーに行って、これまた他のお店に行っても良く飲んでいる”ジンジャエール”を入れて来た。個人的には”ドリンクバー”は不要なので、その代わりに値段を100円下げてもらった方が有難いのだが、お店の儲けを考えるとそう単純な話では無いのだろう・・・。
 
中華料理天津閣スペシャルランチ
それはさて置き、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”スペシャルランチ”で、ご覧の通り”お造り・しゅうまい・但馬産地鶏の唐揚げ・エビチリ・酢豚・ゴマ団子・ライス・スープ”のセットにドリンクバーが付いて、お値段は通常価格1200円の処、この日は2周年記念価格で1000円也。確かライスはお替り自由との事だったが、おかずだけでもかなりのボリュームが有りそうだったので、ライスのお替りを頼む事は無かった・・・。
 
中華料理天津閣スペシャルランチのお造り
で、先にも書いた様に中華料理が食べたいのに絶対に要らんよなあと思った”お造り”から食べてみると、ご覧の様に”サーモンとイカ”と言う、何と無く中華料理の食材で使われている様な、でも”サーモン”は関係は無い様な内容ではあるが、味的には至って普通・・・。やっぱ私には不要の一品だった気がする・・・。
 
中華料理天津閣スペシャルランチの酢豚中華料理天津閣スペシャルランチの酢豚
そしてこちらが中華料理の王道とも言える”酢豚”で、雰囲気的には2年前にこのお店が新しくなった食後に食べに来た時の”中華セット”に入っていた物と同じ味の”酢豚”で、その時の記事の中で書いた様に内容的には豚肉も沢山入っていて不満は無いのだが、味的には食べ慣れている事もあってか”王将の酢豚”とか、あるいはスーパーの惣菜売場で売られている酢豚の方が美味しいかな?と思う様な味だったかな。
 
中華料理天津閣スペシャルランチのエビチリ中華料理天津閣スペシャルランチのエビチリ
そしてその次に食べたのがこちらの”エビチリ”で、最初見た時は海老の身が全然見えなかったのだが、実際に食べてみると割と大き目の海老の身が入っていて食べ応えは十分!とは言え、味的にはこれまたちょっと物足りない味で、こちらも”他のお店で食べるエビチリ”の方が美味しいかな?と言う気がする味だった。
 
中華料理天津閣スペシャルランチの但馬産地鶏の唐揚げ
続いて食べたのは”スペシャルランチ”の中の一品である”但馬産地鶏の唐揚げ”で、パッと見た感じは極々普通の”鶏の唐揚げ”なのだが、当然の如く揚げ立て熱々で鶏肉もジューシーで、こちらは料理の腕の違いは余り出ないのか中々ウマい!実際、この日食べた”スペシャルランチ”の中で一番美味しかったのはこの”但馬産地鶏の唐揚げ”だった気がする・・・。
 
中華料理天津閣スペシャルランチのしゅうまい
そしてこちらは”スペシャルランチ”の御膳の真ん中にあった”しゅうまい”で、スーパーで売っている”シューマイ”よりはちょっと大き目な感じで、個人的にも”シューマイ”は大好きな事もあって普通に美味しかったけど、こちらも特別ウマい!と言える程の物ではなかったかな
 
中華料理天津閣スペシャルランチのスープ
ちなみにこちらは”スペシャルランチ”に付いていた”スープ”で、その内容はと言うとこちらも以前食べた”中華セット”や”日替りランチ”に付いていたのと全く同じの”玉子とワカメのスープ”で、あっさり味で普通に美味しいのだけど、毎回同じなのでこちらも特に印象に残る程の物でも無かった
 
中華料理天津閣スペシャルランチのゴマ団子中華料理天津閣スペシャルランチのゴマ団子
そしてもう一つ、流石に”スペシャルランチ”と言うだけの事はあってか、以前食べた”中華セット”や”日替りランチ”には付いて無かったのだが、こちらには食後のデザート代わり?の”ゴマ団子”が付いていた。個人的には甘い物はそれ程好きでは無いので、あっても無くても良かったのだが、女性客には喜ばしい一品なのかも知れない・・・。
 
中華料理天津閣ドリンクバーのホットコーヒー
そして食後には200円引きとは言え1000円もするランチを食べたのだから、ちょっとでも元を取って置こうと、再びドリンクバーに行って”ホットコーヒー”を入れて来て飲んでみた。こちらも至って普通のコーヒーではあったが、1000円のランチ食後のコーヒーが付いていると考えると、お得な価格だった様な気はする・・・。
 
てな事で、先にも書いた様に新しい道が出来たので、最近はほとんどお店の前を通る事が無くなった『中華料理 天津閣』であるが、流石にこの日は”2周年記念”キャンペーンの真っ最中って事もあってか店内は大盛況だった。個人的には大して美味しいお店と言う印象は無いのだが、通常価格550円のランチ目当てに多くのお客さんが集まって来ている様だ。で、何やかんやと言いつつも、一度はこのお店のラーメンも食べてみたい気がしたので、後日”2周年記念キャンペーンの期間中のディナータイムに再び行ってしまったのだが、その話はまた何れ・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.