義史のB型ワールド

2015年4月2日

290円の中華そばの販売が終了し、値段の高い醤油らーめんが販売された頃だと思い”幸楽苑”に行ったら加古川店は4月8日からの販売で食べれ無かった・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:15 午後
 
代理人記録
 
昨年の年末近くに看板商品である”290円の中華そば”の販売を終了すると発表して大ブーイングを浴びた『中華そば 幸楽苑』であるが、その後一旦は全ての店で辞めると決めた訳では無い!と弁明したが、やはり4月1日から公式サイト上からも”中華そば”のメニューが消え、遂にその日がやって来たようだ・・・。で、新メニューのラーメンは520円ぐらいするらしいのだが、やはり一度ぐらいは食べておきたい・・・と思い”金券半額返還フェア”のある木曜日の今日、早速食べに行ってみたのだが・・・。
 
中華そば 幸楽苑/加古川店
こちらがまたまた行って来た『中華そば 幸楽苑/加古川店』で、以前にも書いた様に昨年だったかに看板から”290円の中華そば”の文字が消え、色が黄色に変わった頃から何と無く予感はしていたのだが、どうやらその時から”290円の中華そば”の販売を終了させる気だったのだと思う・・・。思い起こせば丁度10年ぐらい前の今頃に、姫路御国野に『幸楽苑』が進出して来た時は看板メニューの”中華そば”は未だ390円だったのだが、その半年後ぐらいにこの『加古川店』が誕生した時は既に290円に値下げされていた。個人的には『姫路御国野店』にはオープン前に”100円の割引券”を貰っていたので、当初から290円で”中華そば”を食べたのだが、ある意味10年もの長い間値上げもせずに、良く頑張って来たとちょっと関心・・・。
 
幸楽苑醤油らーめん司の案内
それは兎も角、早速その新しく販売されたと言う”醤油らーめん『司』”を食べ様と、お店の入口まで行ってみると、扉にはこの様な張り紙があって、それに寄ると『加古川店』で新しい”醤油らーめん『司』”の販売が開始されるのは4月8日かららしい・・・。と言う事は未だ”290円の中華そば”を食べる事が出来るのか?と思ったのだが、それは今迄に何度も食べて来たので今更食べたいと思わなかったから、今日はお店に入らずにそのまま帰って来た・・・。また販売が開始されてから食べに行ってみる事にしよう・・・。
 
麺のまたざ新店舗
ちなみにどうでもエエが、折角なので最新の話題を書くと”麺に魂を込めずに、薬物に魂を売ってしまった、鶏塩らーめん麺魂”の店舗跡地に、今週末の土曜日に東加古川のイオン加古川店の近くにあった『麺のまたざ』が移転してくるらしい・・・。当ブログでも何度か紹介している様に、私は『麺のまたざ』が誕生した時から偶に食べに行っている、そこそこお気に入りのお店なので、直ぐ近くに移転してくれるのは喜ばしい事だ。
 
麺のまたざ新店舗
で、こちらはお店の駐車場に掲げられた『麺のまたざ』の看板で、ご存じの様にこのお店はこの近辺ではちょっと珍しい”つけ麺専門店”なのだが、偶に期間限定とか夜限定で”中華そば”も販売されていて私も食べた事があるのだが、遂先日にこの新店舗の前を通っているとお店の関係者らしい人が居たので、”中華そば”はメニューにあるのかどうか尋ねたが、残念ながらやはり”つけ麺専門店”らしい・・・。とは言えこのお店は”つけ麺”の種類も豊富で色んな味が楽しめるっぽいので、きっと何度も食べに行ってしまいそうな気がする・・・。
 
とんこつラーメン鷹多花
そしてもう一つ、薬物に魂を売ってしまった『鶏塩らーめん麺魂』が最初に出来た場所で、その前には沖縄そばとタコライスのお店『ソンブレロ』があった場所も、少し前から工事をしていたのだが、これまた先日お店の前を通ると『とんこつラーメン 鷹多花』の看板が掛かっていた。こちらは何時オープンするのか未だ定かでは無いが、こちらのお店もオープン次第食べに行く事になるだろう・・・

1件のコメント

  1. “とんこつラーメン鷹多花”は4月13日オープン予定だそうです。

    コメント by 代理人 — 2015年4月4日 @ 7:40 午後


RSS feed for comments on this post.

WordPress.com Blog.