義史のB型ワールド

2010年12月25日

姫路駅前にある親子丼の美味しいお店で”カツ丼”食べた!やっぱオススメは親子丼か???

Filed under: — 代理人 @ 11:41 午後
 
代理人記録
 
昨年の秋祭りシーズンと今年の秋祭りシーズンに姫路まで祭り見物に出掛けた際、ランチで食べた姫路駅前近くにある焼き鳥屋さん?の”親子丼”が非常に美味しかった!ので、一度そのお店の”カツ丼”も食べてみたいと思っていたので、この日、ちょっと姫路まで行った際にちょこっとそのお店に寄って”カツ丼”を食べて来た。
 
こちらが今年の10月から二ヶ月ぶりに訪問した『薩摩を食す薩摩庵』。昨年今年と二度ばかし、このお店に来たが、両日とも祭り見物の前の腹ごしらえに訪れたって事もあり、正午前の訪問だったので比較的店内が空いた時にしか来た事が無かったのだが、この日は正午を過ぎてからの訪問だった事もあり、既に店内は大勢のお客さんで賑わっていて、何時ものカウンター席は空いておらず、壁に向かって座るカウンター席に陣取る事となった。
 
こちらは以前にも紹介した事がある『薩摩庵』の”黒豚ロースかつ丼”のメニューで、このメニューは夜の単品メニュー?なので値段はちょっと違うが、ランチタイムは”黒豚ロースかつ丼”に食べ放題の”さつま汁”と小鉢が付いて900円なのだ。
 
間も無くして運ばれて来たのがこちらの『薩摩庵』の”黒豚ロースかつ丼”で、お値段は900円也。何杯でもお替り自由の”さつま汁”が付いているとは言え、最近神戸で食べた680円のカツ丼や、荒井にある喜両由の780円のカツ丼に比べ、更にランチタイムって事も加味して考えると、ちょっとお値段が高い様な気がする。まあ、個人的には味さえ良ければ全て良し!!!と言う思いはあるのだが、果たしてそのお味は如何なもんでしょ・・・。
 
で、こちらがメインの”黒豚ロースかつ丼”。見た目は至ってシンプルな”カツ丼”で最近食べた”カツ丼”とちょっと違うのは、他の店がネギをトッピングしていたのに対して、このお店の”カツ丼”は三つ葉?が少し乗っただけで、豚カツ以外にはほとんど具が無い。値段がちょっと高いのは”鹿児島産の黒豚を使ったロースカツ”って事だからなのかな?。
 
そしてその肝心のお味であるが、丼つゆ?かえし?は、このお店の名物メニューである”親子丼”と同じ?で中々美味しいのだが、”黒豚ロースかつ”は期待を大きく持ってしまった為か、何かそれほど美味しい豚肉?豚カツ?には思えず、極々普通の豚カツの様に感じる。決して不味いわけでは無いのだが、特に秀でたと言う訳でも無い。これで値段が680円とか高くても780円までなら納得出来るのだけど・・・。
 
ちなみに”黒豚ロースかつ丼”にも、何時も食べている”名物親子丼”同様に、お替り自由の”さつま汁”と小鉢が付いている。この日の小鉢の中身は”豆をひじき煮”で、普通に美味しい。”さつま汁”も相変わらずの刻んだゴボウ、人参、大根等の具沢山な内容で、こちらも美味しくて、この日もお替りを頼んで二杯目を食べたのだった。
 
てな事で、昨年、このお店を初訪問してからずっと一度食べてみたいと思っていた”黒豚ロースかつ丼”ではあるが、何かちょっと期待外れだったかな?”名物親子丼”の方には生玉子の黄身もトッピングされているし、値段も安いし、何より名古屋コーチンの鶏肉も味わい深くて美味しいので、このお店のオススメはやっぱり”名物親子丼”である事に違い無い!!!また、来年の秋祭りのシーズンに食べに行くとしよう!!!

昨夜放送された、小田和正”クリスマスの約束2010”について、一言二言・・・。

Filed under: 音楽 — 代理人 @ 12:24 午後
 
代理人記録
 
2001年から始まり今年で10周年を迎える、年に一度のお楽しみとも言えるTV音楽番組”小田和正クリスマスの約束”が昨日の深夜に放送された。番組がスタートした最初の2、3年の間、関西で放送していたMBS毎日放送では、深夜には上沼恵美子ややしきたかじん等の強力な深夜番組が並んでいた為、クリスマスの夜にでは無く、クリスマス気分なんてとっくに消えた・・・、と言うのか歳も明けて何日も経った1月下旬とか2月に入ってから放送されていたので、関西での知名度はちょっと低かった?
 
が、その後、番組自体が話題となり、また小田和正が週一回レギュラーで登場する音楽番組”風のようにうたが流れていた”を毎日放送でも放送していた事もあり、取り敢えずクリスマス前後に、全国放送とちょっと遅れて放送される様になり、最近になって漸く?全国放送と同じ時間で放送される様になり、そして昨夜は今までクリスマスの日である25日の深夜に放送されていたのが、一日繰り上がり、クリスマス・イブの深夜に放送されたのであった。
 
 
そもそも”小田和正クリスマスの約束”とは何ぞやと言うと、小田さん自らが選曲した、次の時代に残すべき他アーティストの名曲を、その唄をうたっている本人をスタジオに呼んで一緒に歌おう!と言う企画で始まったのだが、最初の2年間は色んなアーティストに小田さん自らが手紙を書いた物の、誰一人として参加者は無く、小田さん一人に寄る、カバー曲を唄う一人コンサートみたいな番組になっていた。が、今思うと、何かあの頃、小田さん一人で、ぶつぶつと語りながら、名曲をカバーしたり自身のヒット曲を唄ったりしていた内容の方が楽しかった様な気がする・・・。
 
で、昨夜放送された”クリスマスの約束2010”では、過去にあった様なゲストが順番に登場するスタイルでは無く、小田さんとゲスト全員が常時、ステージに居て、順番に唄を披露すると言う様な内容になっていた。これはこれで楽しかったのだけど、小田さんは基本的にはギターを弾いたりコーラスに参加する程度で、何か小田さんと一緒に歌う?って言う感じがちょっと薄かった様な気がする。唄われた曲も、クリスマスっぽい曲はあまり無く、何となくそれぞれのヒット曲とか、何かそんな歌ばっかりだった様な気がする・・・。
 

出演者:

小田和正
根本 要(スターダスト・レビュー)
大橋卓弥・常田真太郎(スキマスイッチ)

ゲスト:

キヨサク(MONGOL800)
清水翔太
JUJU
玉城千春(Kiroro)
松たか子
山本潤子

実は番組は録画していた事もあり、途中から裏番組である”明石家サンタ”を観ていたので、後半はその後、半分寝ながら録画した物をぼーっと観たので、ちょっと記憶が薄くなってしまったのだが、上で書いた様に、何年かに一回あるコンサートスタイルの”クリスマスの約束”の方が、やっぱり個人的には好きかな。あるいは原点に戻って?小田さん一人だけで、最新の曲をカバーする内容でもエエ様な気がする・・・。そう言えば最初の頃、中島みゆきの隠れた名曲”化粧”も、小田さんが歌った事もあったっけ・・・。小田さんにはまた、何か一曲、みゆきさんの曲を唄って欲しい様な気がするのであった・・・。

WordPress.com Blog.