義史のB型ワールド

2010年12月13日

TVで紹介されていたラーメン屋さんに行ってみた。ラーメンより唐揚げが旨かった!!!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 10:09 午後
 
代理人記録
 
この日はまたまた朝一から大阪へ・・・。ちょっとボヤかしていただくと、今回呼び出された会社には先日行ったばかり。しかも先方さんのミスでデータ準備不足って事があって、この日、再び同じ作業をしてくれと言うお申し出。更に・・・、ただ働き・・・。実際には作業代は請求すべきものだし、請求出来なくも無いのだが、作業内容と時間を考えると数千円でしか無い。そんな事や、以前、仕事した時にそれなりに頂いた事もあるし、何より、今回の担当者さんも結構年配で、もしかするとお会いするのも今回が最後?な雰囲気もあって、約10年ほどお世話になった感謝の気持ちも込めて、遥々と朝一から大阪に出向いて行ったのであった・・・。
 
と前置きが長くなったが、そんな事もあり、この日は朝一から行って早く家に帰ろう?と言う作戦・・・。でもランチタイムはしっかりと大阪周辺・・・、と言うのか久々に北新地でのランチを目論んでいたのだが、この日行った客先さんから梅田方面へ戻る途中の駅にあるラーメン屋さんが、その日の数日前にTVで紹介されていた事を思い出した。北新地ならば梅田周辺へ行った時にも寄れるのだが、そう言った地下鉄沿線にあるお店には、こう言う機会でも無い限り行くチャンスも無い?って事で、今回は梅田行きの地下鉄を途中下車して、そのラーメン屋さんに寄ってみる事にした。
 
こちらが今回訪問したお店で、地下鉄阿波座駅の直ぐそばにある、その名も『麺屋あわざ』と言うラーメン屋さん。この写真には待ち客の姿は写って無いのだが、実際にはお店入口に先客が一人入店待ち状態。店内を覗けば当然の如く?満席。流石、TV番組で紹介された直後って事で大入り満員の様子。ご覧の通り、お店自体がそんなに広く無いので結局、お店の外で5分~10分程度待たされて漸く入店!ただ、混雑を予想してか、お店の外で待っている間に注文を取りに来てくれたので、店内に入ってからは結構スピーディーだったかな?
 
で、お店の前にはこの様な”おしながき”のメニュー看板が置いてあって、それを見るとその中に私の好きな”煮干醤油ラーメン”ってのがあったのだが、TV番組で紹介されて500円のワンコインで食べれるのはお店の看板メニューである海老塩ラーメン”のみ。まあ、初訪問のお店だし、150円と言えども割引がある方が気分的にも嬉しい!てな事で、今回は素直に海老塩ラーメンを注文!!!
 

店先で待っている間に注文を取ってくれた事もあり、店内に入ってから比較的直ぐに運ばれて来たのがこちらの”海老塩ラーメン”で、通常価格650円がTV出演記念でワンコインの500円也。ご覧の通り、スープは限りなく透明に近い塩スープのラーメンで、トッピングに菊菜?と白髪葱、それにチャーシューが乗っている。
 

てな事で早速食べてみる事に。”海老塩ラーメン”はお店の説明に寄ると”2種類の海老でとるダシが効いた塩ラーメン”らしいのだが、個人的にはちょっと塩っ辛い様な気がするスープ。海老の風味ってのも何かイマイチ感じ難い。海老を出汁に使ったラーメンは、数年前、東京に一か月ほど出張した際に『縁や』の”えびそば”とか、あるいは明石ラーメン波止場に河相我聞が一時期出店していたお店で”えび味噌ラーメン”とかを食べた事があるのだが、それらと比べて、一番海老の風味が薄い様な味のスープだった。TVで紹介されたって事で、ちょっと期待して行ったのだが、その分の反動があったのかも・・・。
 

そして”海老塩ラーメン”を食べ始めた頃、150円の割引代をプラスしてセットで頼んだ”唐揚げセット”が運ばれて来た。唐揚げと白いご飯のセットが150円の追加で食べれるので、これはお得?って事で思わず追加で頼んでしまったのだった。
 
こちらがその”唐揚げセットの唐揚げ”。当然ながら揚げ立ての熱々でジューシーさもあって、思わず口の中が火傷しそうな位。これがまた炊き立て御飯と凄く相性が良くて滅茶旨い!!!ラーメンよりも唐揚げと白ご飯が美味しかった!と言う印象しか残って無いほど。この150円は価値があったかなあ・・・。
 
てな事で、ちょっと前にTVで紹介されたばかりだったので、どんなラーメンかな?と思って楽しみにして行ってみたのだけど、基本的には一度食べたらもうエエかな?と思う様なお味だった。でも”煮干醤油ラーメン”は食べてみたい気はするのだけど、場所が場所だけに、もう行く事は無いかも知れない・・・。でも”鶏の唐揚げ”だけは美味しかったなあ・・・。

WordPress.com Blog.