義史のB型ワールド

2008年12月23日

東京三日目のランチは質素に靖国神社で海軍カレー!舞鶴でも呉でも無い??

Filed under: カレー — 代理人 @ 1:02 午後
 
代理人記録
 
靖国神社とその中にある資料館『遊就館を観て廻っていたら結構時間が経ってしまった。(映画「みたまを継ぐもの」とか言う反戦映画を観てたせいもあるのだが・・・)。気が付くと時間は既に午後2時を廻っている。有楽町の「叙々苑」で牛丼ランチ?でも食べようと思っていたのだが、時間が中途半端になってしまうし・・・。ふと見ると『遊就館』の中に喫茶コーナーがあったので、ちょっと覗いてみる事に・・・。
 
 

こちらが『遊就館』の中にある喫茶コーナー「茶寮 結」。巷の観光施設にありがちな安っぽい喫茶室みたいな処なんだけど・・・。お店の前のメニューが書かれた黒板を見てちょっと興味津々に・・・。
 
 

何やらこのお店限定の海軍カレーってのがあるらしい・・・。海軍カレーと言えば、舞鶴と呉が海軍カレーの発祥の地として争っているがこのお店の海軍カレーは特に何処が発祥とは書かれていない。黒板に書かれた説明に寄ると「明治当時の味を再現した・・・」とある。この手の海軍カレーはレトルトカレーで何度か食べた事があるのだが、レトルトでは無い本物を食べるのは初めてだ。てな事で、折角なので、海軍カレーを食べてみる事にしたのだが、店内のメニュー看板を見ると「海軍カレー(昔懐の味)」と「横濱カレー(現代の味)」と二種類ある。って事は、基本的にはこのお店の海軍カレーは横浜発祥の海軍カレーって事になるのかな?
 
で、当然、注文するのは「海軍カレー(昔懐の味)」の方だ!
 
 

こちらが今回食べた「海軍カレー」、680円也
 
 
 
 海軍カレーには説明を書いた紙が付いて来る。それに寄ると
当店の海軍カレーは、明治四十一年九月に発刊された海軍割烹術参考書のレセピーに基づいて、その時代の味を忠実の再現致しております。 思い出の味を、または心の歴史の旅をどうぞお楽しみ下さいませ。
との事。
 
 

海軍カレーのルーはこんな感じ。ジャガイモと人参が細切れ・・・、この大きさを見ると何と無くレトルトカレーじゃ無いのか?と思ってしまう。(あるいはレトルトに詰める元のカレールーを業者から仕入れているのか?)。肉はちょっと歯応えのあるすじ肉。カレーのルーは、確かに懐かしい小学校の給食にあったカレーシチューの味に近いような素朴な味だ。美味しいとかそう言った事を語る必要の無い別次元のカレーの味って感じかな?
 
 
ちなみにカレーのルーを見て、レトルトのまんまじゃ無いの?と思ったのは『遊就館』の売店に御土産用のレトルト版海軍カレー」が売られていたから。今回は荷物になるので買わなかったのだが、もしかしたらこのレトルトカレーを温めて出してるだけかも・・・、と疑ってしまいそうなカレールーだった。
 
てな事で、この三日間で一番質素なランチではあったが、靖国神社でしか食べれ無い?貴重なカレーを食べれた?って事で一応満足かな?御土産コーナーには自衛隊グッズが沢山売られていたので、どうせなら、今実際に自衛隊の艦内で出している本物のカレーも食べてみたいと思うのだった。
 
何はともあれ、靖国神社にも御参り出来たし、海軍カレーも食べたし・・・、思い残す事も無い・・・、って事でこの後、羽田空港へ向かう事になるのであった・・・。

日本人なら一度は靖国神社?って事で、初めて行って来た。

Filed under: 観光 — 代理人 @ 9:41 午前
 
代理人記録
 
ホテルを出て電車を乗り継いで約45分、地下鉄九段下駅を出て、ようやく靖国神社に到着。
 
 

まず最初に見えて来たのが第一鳥居(大鳥居)とその手前にある社号標
 
 

大鳥居をくぐったけど、靖国神社本殿は遥かかなた。左右の紅葉した銀杏の並木を見ながらただひたすら本殿へ歩き進む。途中には「慰霊の泉」があったり、上の写真の真ん中に見える「大村益次郎銅像」等もあり、ちょっとずつ横道に逸れたりして、本殿までの道のりが遠く感じる。
 
 
大鳥居をくぐってから約10分、ようやく第二鳥居と神門が見えて来た。月曜日の早朝と言う事もあるのか、それほどの賑わいは無く、日本各地にある観光地の神社仏閣と大差無い雰囲気。ちょっと拍子抜けかも。
 
 
拝殿へ向かう前にまずは大手水舎で手を洗う。ここまではホンマ、普通の神社と変わり無いですね。
 
 

こちらが神門。地下鉄九段下から歩くと結構な距離があったが、バスやマイカーで来ると、この神門の手前近くに駐車場があって、もうちょっと楽に来れるようだ。ちなみにこの辺りから警備員の姿がチラホラと・・・。でも、まあ特別変わった様子は無い。
 
 
鳥居の向こうに見えるのが靖国神社の拝殿。基本的には観光客?しか居ないような雰囲気。年配の方が中心だけど、綺麗なねえちゃんを筆頭に、男女関係無く若者の姿もチラホラと・・・。
 
 

こちらが拝殿。参拝者は入替わり立代りやって来る。でもまあ、やっぱ普通の神社と言うような雰囲気は変わらない。
 
 

本殿も見たかったのだが、入口は無く、拝殿横の隙間から覗くしか無かった。上の写真の右側にちらっと見えるのが、本殿の屋根の一部・・・。
 
 

こちらが靖国神社敷地内にある資料館『遊就館』入場料が800円もするのだが、遥々とやって来た事もあり、とりあえず見学して帰る事に・・・。
 
 

入場券を買う為に『遊就館』の玄関を入るとまず最初に出迎えてくれるのがこちらのゼロ戦の姿。本物のゼロ戦らしい。男の子?ならこれを見ると自然と気持ちが高ぶって来るような・・・。
 
 

続いて大砲等も展示されている・・・、この辺りは無料で見学出来るスペースと言う事もあってか、展示物のレベル的には低い。この後、入場券を買って『遊就館』の資料室を見学するのだが、そこには戦車や潜水艦の姿等もあったのだが、撮影禁止と言う事で、資料館内の写真は撮れなかったので悪しからず・・・。
 
 

昨夜、JR新橋駅でも見た、蒸気機関車の姿がここにもある。しかもC型。若い頃にD51がブームになったけど、お目に掛かるのはC型ばかり。でも新橋駅の記事でも書いたけど、JR高砂線を走っていたのもC型だったので、個人的にはこちらの方が馴染みがある・・・、のだろうが、形なんてほとんど覚えて無いもんなあ・・・。
 
 

写真は前後するが、こちらが『遊就館』の外に展示されていた加農砲。こちらも無料で見る事が出来る。
 
この後、入場券を買って『遊就館』の資料展示室へと進むのだが、ここまでずっと歩きっぱなし・・・。しかも二日間の足の疲れもあって、結構足に来たので、入って直ぐのところで特別上映されていた「みたまを継ぐもの」とか言う映画を観る事に。実は内容が詰まらなかったら直ぐに退出しようと思っていたのだが、後から来た客に座席出入口付近を占拠されてしまい、出難い雰囲気になって、結局最後まで見てしまった。内容は想像通り、レベルの低い映画だったのだが、我が足にはエエ休息となったようだ。
 
 

こちらは『遊就館』の展示室に置かれていた爆撃機。辺りに人が居なかったので、こそっと一枚撮影・・・。基本的には『遊就館』の展示室は撮影禁止なので、これ以上紹介出来ないのが残念だが、こう言った戦闘機や戦車、人間魚雷の展示物の他、第一次世界大戦から第二次世界大戦に至る過程や、その後の復興などが、特別映像も交え、事細かに解説されていて、じっくりと見ていると、所要時間が二時間でも三時間でも掛かるような感じだ。
 
また最終展示室では遺族から提供された戦没者(戦闘員や看護婦さん等も・・・)の遺影が沢山奉られている。実は私の叔父も戦争で亡くなったのだが、特に奉納して無いので、当然、遺影の写真は無い。靖国神社に飾られているのは3万人分くらい?って事で、極々一部の遺影しか無い。ちなみに遺影が奉られている人の名簿があって、奉られている人を調べる事が出来るようになっている。
 
その後、展示室を出ると続いて特別展示「幕末展」?みたいなのがあって、こちらも見学してたら何時の間にか物凄く時間が経ってしまっていた。結局、靖国神社到着から『遊就館』の見学まで3時間経過していたのだった。
 
漸く展示室を出て最初の玄関ホールに戻って来た。資料館以上に人が集まっているのは、やはり売店。一応、ここでしか買えない(自衛隊の基地で売ってそうな物ばかりだったけど・・・)、グッズや御土産が沢山売っていたので、私もちょっと寄ってみた。
 
 

まずは定番の御土産?「自衛隊饅頭」。戦没者を奉っている靖国神社で自衛隊のグッズが売っている!ってとこが考えように寄っては複雑な気がしないでも無いが、まあ、特に私に思想があるわけでも無いので、ここは素直に、わ!楽しそう・・・、って事で・・・。しかしこの
 
饅頭、あまりにも中身の無さそうな饅頭だったので、結局は買わなかったが・・・。
 
 

こちらは自衛隊の帽子やTシャツ等のグッズ。迷彩柄のTシャツは欲しかったけど、値段が高いし荷物になるし・・・、こちらも却下。その他、自衛隊隊員が実際に食べている?とか言う缶詰に入ったケーキやパンも売っていて、御土産には持って来いみたいな感じだったのだけど、荷物になるから、やっぱり却下。電車&徒歩の旅なので、中々御土産は買い難いのよねえ。何時ぞやの北海道・車の旅は荷物を運ぶのは困らなかったので、缶ビールまで御土産で買った事があるのだが、あの時とは全く正反対で、今回は極力荷物を持たない事に徹していたのだった。
 
その後、『遊就館』の茶房で海軍カレーを食べた後、ようやく靖国神社を後にするのだが、海軍カレーとかの話はまた後程・・・。
 
 

ちなみに靖国神社境内にある御土産屋さんでは「太郎ちゃんまんじゅう」や「さよなら純ちゃんまんじゅう」等も売られていたけど、自衛隊グッズに比べると、何かインパクトがイマイチ!って言う印象だったかな?

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.