義史のB型ワールド

2008年12月4日

久々の長田本庄軒の焼そば!例に寄って、ヨーカドーだけど・・・。

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:51 午後
 
代理人記録
 
明石サービスエリアまで「ソースかつ丼」を食べに行ったのだが、当然、サービスエリアにはアルコール類が無い。それはそれで良かったのだけど、何かこのままじゃ、ちょっと寂しい。って事で、ビールと何かをちょっとだけ食べる事に。てっとり早く、土山インターを降りた元祖ながさわにも寄ってみたのだけど、特にこれと言って食べてみたい物が無い。で、ふと思い浮かんだのが、ここから南下した処にあるイトーヨーカドー明石店のフードコートにある「長田本庄軒」の焼そば。以前にも紹介した事がある、とりどーるが展開する焼そば専門店である。
 
 
こちらが、以前にも紹介したイトーヨーカドー明石店の「長田本庄軒」。このお店の最大の売りが、焼そばの麺を、このお店で打ち、しかも釜揚げ茹でたての麺を焼くと言うところにある。ちなみに「長田本庄軒」より先に「とりどーる」がやっているお好み焼屋「粉もんや」でも同じように自家製麺を店頭で打っていた。それが名物となって独立したのがこの「長田本庄軒」で、ヨーカドー明石店はフードコート内の安っぽいお店の雰囲気だけど、三ノ宮地下街にある「長田本庄軒」は、カウンター席で、目の前で焼いてそのまま食べれる、行列が出来るお店になっている。後・・・、とりどーる経営って事で、このお店の隣には、しっかりと丸亀製麺のうどん屋がある・・・。
 

こちらが今回食べた「長田本庄軒」の「とろ玉ぼっかけ焼そば」、中サイズ。長田名物、ぼっかけの他、天カス(脂カス)等もふんだんに入っていて、甘目のソースと相まって中々美味しい。麺も上で書いたように、お店自家製で、こちらの私の好きな太麺で食べ応えも十分。久々にトリドールが展開する粉もんや」にでも行って、お店の中で食べてみたいと思うような焼そばであった。
 
 

こちらはイトーヨーカドーと言えば「ぽっぽ」と言うぐらい定番のお店。ヨーカドー別府店(加古川店)のフードコートって「ぽっぽ」しか無かったような・・・。
 
 

ぽっぽ」と言えば、自動たこ焼き機で作るたこ焼きが有名。って事で、同行者が買った、たこ焼きがこちら。自動たこ焼き機で焼いたかどうか定かで無いが、ヨーカドー定番の味とも言える。まあ、個人的にはフードコートで売っているたこ焼きの類では、明石ビブレ1Fの蛸専門店「たこ万」のたこ焼きが一番美味しいと思うけど。(某明石の会社には良く手土産で持って行ったよねえ・・・。)
 
てな事で、ヨーカドーで缶ビールを買ってフードコートでビールを飲みながら焼そばとたこ焼きを食べたのだが、流石、この時間だと、こんな事してても、全然、違和感無いよねえ。3Fにあったレストラン街は、ほぼ崩壊したし、フードコートも一箇所、閉店してたので、ヨーカドー明石店のフードコートの賑わいも何時まで続くか、ちょっと将来を危ぶんでしまう雰囲気が・・・、ちょっとだけあった。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.