義史のB型ワールド

2008年12月14日

姫路に新しく出来たシュークリームのお店。思わず並んでしまいました・・・。

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 12:18 午前
 
代理人記録
 
東京二泊三日の旅の記録は鋭意整理中って事で、今夜か明日辺りからブログに載せる予定だが、その前にちょっとタイムリーなネタを一発・・・。先週辺り、JR姫路駅構内の南側に新しい商業スポット「プリエ姫路店」ってのがオープンしたのだが、姫路市役所へ行った際にちょっと寄ってみたら、何か行列の出来ているお店を発見。みるとシュークリームのお店だったので、何を今更・・・、と思ったのだが良くみるとドーナツ状のちょっと変わったシュークリームを売っている。これは話のネタに買ってみなくては・・・、って事で、早速、列に並ぶ事に・・・。
 
 
 
こちらが行列の出来ていた「プリエ姫路店」内にある作りたてシュークリーム専門店「ビアード・パパ」。何か、どっかで聞いた事あるような名前のような・・・、初めてのような・・・。
 
 
 
今回、私の心を引き寄せたのは「パリブレスト」とか言う、ドーナッツ型をしたシュークリーム。上の説明書きを読む自転車の車輪をイメージしているらしく「パリブレスト」と言う名称?はスイーツ好きな方には既に知れ渡っている呼び名らしい・・・。
 
 
お店の中は丸見えで、シュークリームの皮から、クリームまで全てそこで作っていて、作りたてを買うと言う仕組みになっている。ところが店員は沢山居るのだが、注文を聞いて箱詰めするねえちゃんが一人、袋に入れてレジをするねえちゃんも一人・・・、おまけにポイントカードを作る客も多くて、10人ちょっとの行列だったのだが、全然、前に進まない。結局30分ほど列に並ぶはめに・・・。途中で何度、帰ったろか!と思った事か・・・。
 
そんな事もあり、暇つぶしに一杯、お店の写真を撮ってやった・・・。
 
 
 
列に並んでいる時間が長いので、商品を選ぶ時間はたっぷり・・・。先の客が一番良く買ってるのが、こちらの「食べくらべセット」。値段が安いのかどうか、良く判らんかったけど、とりあえずこれを一箱と、名物?の「パリブレスト」を3個ほど。一応、私の分を入れて5人分と言う計算・・・。(数が奇数なのは、大した意味は無い)
 
 
 
こちらがメニュー表。基本的にはこの3種類のシュークリームしか売って無いのだが、中身はカスタードクリームの他、季節のクリームってのがあるらしい。しかし「食べくらべセット」は全てカスタードクリームとの事。まあ初めて買うお店なので、定番のクリームの方が安心でしょ。
 
 
ちょっと上の写真と似たような内容だけど、このように待っている間にも、どんどんとシュークリームの皮が焼き上がって運ばれて来る。お店の一番端っこでは、クリームを作っている姿まで・・・。店員は沢山居るのだから、もうちょっとレジの方へ人員を廻せよなあ・・・。レジをスピードアップさせたら確実に今の倍は売れると思うぞ。あるいは、業と行列を作って客を引き寄せているのか?どちらにしても並ぶだけで、結構、疲れたぞお。
 
 
漸く購入した「食べくらべセット」はこんな感じの可愛い箱に入れてくれる。
 
 
こちらが今回一番食べたかった「パリブレスト」。みただけだと、どうみてもミスドのドーナッツに見えてくるのだが、クリームもちゃんと入っていて、明らかにシュークリームだ。これが、中々旨い。買って損は無いと言う感じ。美味しかったです。
 
 

こちらは表面にクッキーが散りばめられた、そん名も「クッキーシュー」。半分だけ食べたけど、表面がカリカリとしていて、こちらも中々美味しい。ありそうで無かったシュークリームなのかな?嫌、他の店にもあるのかも知れ無いけど・・・。

 
 
最後は一般的な「パイシュー」。こちらは私は食べなかったけど、美味しかったと言う話。
 
てな事で、まだ完全には完成していない、JR姫路駅の改装工事だが、徐々にお店も増えて来たし、JR姫路駅の南北がコンコースで繋がる日も近い・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.