義史のB型ワールド

2008年12月7日

餃子屋さんがはじめた串かつ専門店。値段は安いが味はそれなり・・・。

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 11:29 午後
 
代理人記録
 
代理人は只今、東京旅行中。何か文字ばかりの記事が続いたので、ここらでちょっと前のネタだが何時ものグルメネタをご紹介。
 
以前にこのブログでも紹介した事がある、ご存知、姫路のパソコンショップ「アプライド」近くの餃子専門店(と言ってもラーメンの方が主流のように思うのだけど)「七星」が、最近、串カツ屋を創めたと言う事を小耳に挟んだので、ちょこっと様子見に行ってみた。
 
こちらが餃子専門店「七星」が創めた串かつ・どて焼き専門店で、その名も「串カツ屋/七星」。屋号は餃子屋と一緒のようで、お店自体も餃子専門店「七星」の隣にある。以前、何屋さんがあったのか記憶に無いが、きっと空家になったので、お店自体を買い取って、串カツ屋さんをはじめたのだろう。営業時間が夜だけと言う事もあり、隣の餃子専門店より、こちらのお店の方が流行っている様子。 
 
店内はこんな感じのカウンター中心のちょっと手狭なお店。しかし雰囲気は串カツ屋と言うよりも、ちょっとお洒落なバーっぽいカウンター(照明が明るいので、雰囲気は無いが)になっていて、我々がお店に入った時は、カップルばかりで、ちょっと場違いな感じ。でも我々が帰る頃には、年配のおじさん連中とかもやって来て、まさに一杯飲み屋、串カツ屋っぽい店内になっていた・・・。 
 
串カツ屋なので、串カツがメインなのは、当たり前なんだけど「☆オススメさいどめにゅう☆」ってのがあって、牛たたきとか刺身、果てはソースかつ丼もあり、中々楽しそう。この日も〆にソースかつ丼を予定していたのだが、十分お腹が満腹になってしまったので、ソースかつ丼や、牛たたきは次回のお楽しみとなってしまった・・・。 
 
こちらが「串かつ」メニュー。定番の牛串カツに豚ヘレに始まり、各種野菜、あるいはちょっと変わった、つくねとか、この前行った「だるまの穴子の串カツ」に対抗したかのような「うなぎの串カツ」等、色々な種がある。何故か「うずら」が、変わり種のところに書かれてたのが、ちょっと不思議ではあるが・・・。 
 
串カツを食べる前に、お店の入口に幟があった(あるいは、オススメめにゅうに載っている)姫路おでんを注文。午後7時過ぎにも関わらず、おでんが良く売れた?って事で、玉子と厚揚げは、味がしゅんでいるのが一個しか無いらしい。で、何かこんな注文になってしまった。しかし、この玉子とて、イマイチ味は滲み込んで無い。大根もちょっと浅い。姫路おでんって事で、当然?の如く、生姜醤油が出て来たが、生姜醤油で食べる為に、おでんが薄味になっているのかな?味的には極々、普通のおでんであった。 
 
続いて串カツ屋と言えば、定番のどて焼き。お店の看板にも「串かつ・どて焼き専門店」と書かれてあるように、どて焼きも自慢のようだ。ところが、このお店のどて焼きはこのように、すじ肉とコンニャクがそれぞれ串に刺さって登場。何か、普通のお店のどて焼きとちょっと印象が違う。でもこのどて焼きの味噌が中々美味しかったし、すじ肉も、おでんの具にも合いそうなお肉で中々美味しかった。 
 
そして、満を持して串カツを注文。まずは定番のネタから、串カツ(牛)、玉ねぎ、いか、えび等を注文。玉ねぎが美味しい・・・、でも後の牛の串カツとえびは至って普通。まあ、牛串カツが一本100円、えびでも120円と低価格なので、こんなもんといっちゃあ、こんなもんかも。 
 
続いて注文したのが、変わりダネを中心に、つくね、シュウマイ、豚ヘレ、うなぎ。個人的にシュウマイは好きなんだけど、やっぱ普通に揚げシュウマイだった。シュウマイは、おでんで食べる方が美味しいのよね・・・。後、うなぎは串カツと言うより、普通に蒲焼(味も蒲焼のタレが付いていた)。豚まあ、普通。つくねも肉団子の揚げ物・・・そのまんまで、こちらも普通。
 
てな事で、餃子専門店(ラーメンもあるが)がはじめた、串カツ屋と言う事で、ちょっと面白そうなので行ってみたけど、値段が安い分、味的には極々一般的。でもお店は出来たばかりで綺麗だし感じも良い。姫路おでんは、もうエエけど、牛肉のタタキやソースかつ丼など、興味のあるメニューが食べれなかったので、もう一回ぐらいは訪問するかも・・・

御腹満腹!!東京、二日目の夜・・・。

Filed under: 未分類 — 代理人 @ 11:15 午後
 
代理人記録
 
東京、二日目、今日は朝から歩き廻ったので結構、疲れた。
 
朝は小学校の修学旅行以来の東京タワー訪問。天気が良かったので富士山を観に展望台へ上がろうとしたのだが、時間の関係で屋上から遠くに見える富士山をチラッと見ただけで一旦、東京タワーを離れる事に。その後、事前に予約しておいったシンガポール名物、マッドクラブの料理のお店へ。ここでマッドクラブを鱈腹食い、その後、念願の泉岳寺参拝。初めて泉岳寺の前を通って以来、二十数年来の念願が漸く、実現したのだった。
 
その後、もう一度、富士山を観るために、今度は新宿都庁に登る事に。都庁到着は夕方近くの時間帯になってしまったのだが、反対にそのおかげで、富士山とその真横に沈む夕日を拝む事が出来た。写真が綺麗に撮れていたら後日、ご紹介。
 
都庁の次は、東京へ来たら一度は訪れる、秋葉原へ・・・。ここで何やかんやと時間を食ってしまったので、本日の最終目的である、叙々苑で焼肉を食べた。噂通り、お肉は美味しかったけど、やっぱ値段は高い。例に寄って半分位は人件費が上乗せしているような感じだった。個人的には尾上のぽるたのお肉の方が美味しかったかな?
 
とまあ、これでとりあえず、今回の東京訪問の大半の予定が終了。後は明日、再び飛行機に乗って帰るのみだ。今回の東京夜会ツアーの模様は後日、改めてご紹介。ではまた明日!!!

引き続き東京滞在中!

Filed under: 未分類 — 代理人 @ 8:52 午前
 
代理人記録
 
昨夜は中島みゆき夜会Vol.を観て来た。相変わらず、マニアックな内容だった。で、そのまま甥っ子の下宿に滞在中。
昨夜のランチは豪華に「マキシム・ド・パリ」でランチ。今日のランチは「マッドクラブ」のランチだ。詳細はまた後ほど。

WordPress.com Blog.