義史のB型ワールド

2017年7月31日

毎度お馴染みになりつつある定食チェーンの”やよい軒”で夏越の祓の日に食べると言う”夏越ごはんと豚しゃぶ定食”を食べてみた!普通の定食として中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 9:30 午後
 
代理人記録
 
以前から大阪へ行った時や、あるいは神戸へ行った帰りに途中下車して定食チェーンの『やよい軒』を利用する事があったのだが、そんな『やよい軒』が一昨年末頃に姫路北花田にもお店が出来た。が、それよりも先に個人的には定食チェーンの中では1番かな?と思っている大戸屋』が姫路駅前に進出して来たし、そもそも場所的にも北花田方面には滅多に行かないから、年に一回位食べに行くぐらいでしか無いかな?と思っていたのだが、この日久々に北花田方面へ行ったので折角なので『やよい軒』でランチを食べる事にした。
 
やよい軒/姫路花田店
こちらがまたまた行って来た『ごはん処 やよい軒/姫路花田店』で、以前はこの界隈には店舗は余り無くて一番近いところで神戸垂水駅前しか無かったのだが、最近はカツ丼チェーン店と同様に定食チェーン店も流行って来たのが、『やよい軒』もこのお店からそう遠くは無い場所に『姫路保城店』が出来ていたり、あるいは8月頃には『西明石店』もオープンするらしい・・・。個人的には加古川とか高砂に出店して欲しいと願っているのだが・・・。
 
やよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食のメニューやよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食のメニュー
それはさて置き、最近このお店に来ても毎回期間限定のメニューを食べる事が多いので、早速フェアメニューをチェックすると”夏越ごはんと豚しゃぶ定食”なる物を発見!!!お店の案内に寄ると”6月30日は全国の神社で一年の前半の罪や穢れを祓い、残りの半年間の無病息災を願う神事として「夏越の祓(なごしのはらえ)」が行われる日です。神社では、鳥居の下や拝殿の前などに茅や藁で作った大きな茅の輪(ちのわ)を設け、宮司に続き一般参拝者がくぐる「茅の輪くぐり」を行います”との事。そう言えばこの界隈の神社でも”輪くぐり”は盛んに行われているが、”夏越ごはん”ってのは食べた事が無い!って事で、この日はこちらの”夏越ごはんと豚しゃぶ定食”を食べる事に決定!!!
 
やよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”夏越ごはんと豚しゃぶ定食”で、メインの”豚しゃぶ”の他に”かき揚げ”、”十六穀米”と”みそ汁”、それに”すりおろした人参がたっぷり入ったドレッシング”や”かつお風味の和風ダレ”が入った小鉢等がセットになって、お値段は税込価格790円也。再びお店の案内に寄ると”日本の行事に欠かせない「米」を中心に、邪気や災厄を払うといわれる食材が使用され、雑穀が入ったごはんに、茅の輪をイメージした丸いかき揚げをのせ、生姜を効かせたおろしだれをかけたものを基本”に”冷たい豚しゃぶを組み合わせ、野菜と肉をバランスよく食べられる定食”になっているらしい・・・。
 
やよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食
そしてこちらが”夏越ごはんと豚しゃぶ定食”のおかずである”豚しゃぶ”で、商品説明に寄ると”キャベツ、レタス、水菜、きゅうり、紫玉ねぎ、ミニトマトの野菜、ゆで卵と豚肉が入った冷たい豚しゃぶ”との事。少し前に『ラーメンずんどう屋』で食べた”冷しゃぶトマト麺”とか『丸亀製麺』で食べた”こく旨豚しゃぶ ぶっかけ”にトッピングされていた”豚しゃぶ”と比べると、迫力は欠けるが中々ウマそうだ!
 
やよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食やよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食
で、早速添付の”すりおろした人参がたっぷり入ったドレッシング”をかけると、この様に商品説明通りの”彩り鮮やかな豚しゃぶ”になって、何時も食べる”豚肉の冷しゃぶ”とは全く事なる何と無く洋風テイストな味わいがあって、中々ウマい!思わず”十六穀米”では無く”白ご飯”と一緒に食べてみたくなった程だった。
 
やよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食やよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食
そしてこちらが”夏越ごはんと豚しゃぶ定食”のメインとも言える”かき揚げ”と”十六穀米”で、”かき揚げ”はそのままおかずとして食べるのでは無く”十六穀米”に乗せて食べるらしい・・・。またまた商品説明に寄ると”茅の輪をイメージした緑の食材「オクラ」、邪気を払う赤い食材「人参」や玉ねぎのかき揚げと、大根おろしとおろし生姜を十六穀米にのせ、かつお風味の和風ダレをかけます。お好みでレモンをしぼるとよりさっぱりとお召し上がりいただけます”との事。ちなみにこのお店で定食を頼むと”白ご飯”はお替り自由なのだが、”十六穀米”はお替りは出来ない(その代わりに”十六穀米”は大盛りに出来るはず?)。
 
やよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食
それはさて置き、早速”十六穀米”に”かき揚げ”を乗せ上から”かつお風味の和風ダレ”をかけて完成した”夏越ごはん”で、ご覧の通りパッと見た感じは偶に他のお店で食べる”かき揚げ丼”に限りなく近いが、具は野菜のみでご飯も”十六穀米”なのでそれらと比べると何と無くあっさりした感じだが、ちょっとしたヘルシー感があってこれはこれで中々旨い!こんな機会でも無い限り、きっと食べる事の無い”夏越ごはん”だし、これはこれで意外と楽しかったかな。
 
やよい軒夏越ごはんと豚しゃぶ定食
ちなみにこちらは”夏越ごはんと豚しゃぶ定食”に付いていた”みそ汁”で、その内容も何時もの如く牛丼チェーン店で良く出て来るほとんど具の無いみそ汁”と同じで可も無く不可も無く・・・。これは他の定食チェーン店でも言える事なのだが、もうちょっと”みそ汁”にも気合を入れて欲しい・・・と常々思っているのだが・・・。
 
てな事で、またまた行った『やよい軒』で”6月30日は夏越ごはんの日”と言うキャッチコピーが付いた”夏越ごはんと豚しゃぶ定食”を食べてみたのだが、普通に”豚しゃぶ”は美味しかったし”夏越ごはん”も少しあっさりテイストではあったが、これはこれで中々楽しかった!きっとこれで、今年後半も無事に元気で過ごせる?のかな?と思いつつ、お店を後にしたのであった!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.