義史のB型ワールド

2017年7月19日

毎度お馴染みの”吉野家”で”すき家のうな牛”っぽい”鰻重牛小鉢セット”を食べてみた!その名の通り、何時もの”鰻重”に”牛小鉢”が付いているだけだった!

Filed under: — 代理人 @ 9:29 午後
 
代理人記録
 
毎月JAFから送られて来る会報誌に同封されているチラシに割引券が付いているのと、以前入れたスマホのアプリ”TAMECCO”に釣られて、最近は月に1回以上は食べに行っている牛丼チェーンの『吉野家』であるが、ライバルチェーン店の『すき家』や『松屋』に対して通常でもメニューの数が少ない上に期間限定のフェアメニューが登場する割合も低い。が、そんな私の心を中を察ししたのか、この夏は定番の”鰻重”を始め、以前登場した”ベジ牛”をアレンジした”牛ベジ定食”とか、全く牛丼チェーン店のメニューっぽく無い”沖縄タコライス”等が続けて登場したので、それに釣られて食べに行ってしまったのだが、先ずは”鰻重”の御紹介・・・。
 
吉野家/加古川駅北口店
こちらがまたまた行って来たJR加古川駅の北口を出た真正面辺りにある『吉野家/加古川駅北口店』で、このお店が誕生してから丁度9年位経つが、開店した当初は比較的空いていた様な気がするが、最近は時間帯に寄っては満席で直ぐに席に着く事が出来ないぐらいに流行っている。が、この日も割と何時も食べに来る時間と同じだったのだが、何故か比較的空いていたような・・・。ま、こればっかりはその時の状況次第?なので、それ以上に推し量る術も無い・・・。
 
吉野家鰻重牛小鉢セットのメニュー
それはさて置き、こちらが『吉野家』が10年位前から販売している定番の”鰻重鰻丼”のメニューで、個人的にも10年前から基本的に毎年食べ続けて来たメニューなのだが、少し前に書いた様に最近は”くら寿司のうな丼”を食べる方がエエ様な気がして来たので、いよいよ食べるのを辞めようと思っていたら、これまた私の心を見透かされたかの如く今年は、鰻重と「牛小鉢」とのセットを販売いたします。鰻と牛煮肉との組み合わせは、食べ゙応え十分な商品”とやらが登場したとの事。これって何と無くライバルチェーンの”すき家のうな牛”を意識したような気がしたのだが、折角なので試しに食べてみる事に決定!ちなみに”栄養価が高く、鰻との相性のいい「肝吸い」とのセットも販売”されていたのだが、”肝吸い”は昨年食べたので今回はパスした・・・。
 
吉野家鰻重牛小鉢セット一枚盛
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”鰻重牛小鉢セット一枚盛”で、通常税込価格890円の処、久々に溜まったスマホアプリの”TAMECCO”ポイント利用で380円引きとなって510円也。注文時にメニューに載っている写真を見ていたので判っていた事ではあるが、ご覧の通り”鰻重”と”牛小鉢”は別々での提供だ!どうせなら”すき家のうな牛”のように・・・あるいは以前食べた”松茸牛丼”のように最初から一つの料理にして欲しかった様な気がする・・・。
 
吉野家鰻重牛小鉢セット一枚盛
そしてこちらが”鰻重牛小鉢セット一枚盛”のメインである”鰻重”にトッピングされていた鰻の蒲焼で、商品説明に寄ると”中国・広東省の専用池でシラスから育てた厳選された、ふっくら大振りなものを特製タレで焼きあげました”との事。世間一般で中国産は敬遠されがちではあるが、個人的に外食の多い私なので好む好まざると別として中国産の食材に馴染みがあると言う事もあってか、特に抵抗も無いし、鰻の身も柔らかくて普通にウマい!流石に”うなぎ専門店”のような焼き立ての香ばしさは全く無い?が、お手軽価格で食べれる”鰻重”としては十分かも・・・。
 
吉野家鰻重牛小鉢セット一枚盛
それともう一つ、こちらが”鰻重牛小鉢セット一枚盛”の”牛小鉢”で、ご覧の通り”吉野家定番の牛丼の具”を小鉢に入れただけの物なのだが、以前に食べた”牛豚半丼”とか”牛鮭定食”のセットの牛皿?に比べると、差額が140円と言う事もあって量は少な目だ。とは言え、私の大好きな”吉野家定番の牛丼の具”と言う事もあって何時も通りにメチャウマい!この時のキャンペーン?でビールとのセットメニューもあったのだが、確かにこれをつまみにビールを飲んでみたい気になった
 
吉野家鰻重牛小鉢セット一枚盛
それはさて置き、折角なので”鰻重牛小鉢セット一枚盛”を一通り楽しんだ後は”すき家のうな牛”の如く”吉野家風うな牛”にして食べみた。当然味に変化は無いし、特に鰻と牛肉が融合する訳では無いのだが、気分的な物もあって中々ウマい!そう言えば最近も”フォアグラ鰻重”とか”宮崎県産うなぎと黒毛和牛の贅沢重”等も食べたし・・・。最近はこんな感じの”鰻牛”が流行っているのかも知れない・・・。
 
てな事で、『吉野家』から毎年登場する”鰻重”だが、先にも書いた様に最近は牛丼チェーン店で”うな重うな丼”を食べるよりは””を食べる方がエエような気がしていたのだが、今年は今まで無かった”鰻重牛小鉢セット”ってのが登場したので思わず食べてしまった・・・。とは言え、従来の”鰻重”に”牛小鉢”が付いているだけで、若干面白味に欠けたような気もする・・・。それはさて置き、この日の後にも”牛ベジ定食”や”沖縄タコライス”を食べに行ってしまうのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.