義史のB型ワールド

2017年7月8日

一昔前は良く食べに行っていた”お好み焼 はよし”のイオン加古川店で”高砂名物にくてん”を食べてみた!オーソドックスな内容だが中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 9:29 午後
 
代理人記録
 
先月頃からちょっとした理由で映画館へ行く回数が激減したのだが、偶にワーナーマイカルシネマズ加古川へ行った時にイオン加古川で食事をする事がある。で、以前は『焼肉としゃぶしゃぶの但馬屋』でメチャお得なランチを食べる事が多かったのだが、その店も閉店してしまったし、昨年の夏頃に北側にあったフードコートも改装されたので、最近はそちらを利用する事が増えた。が、昨年の10月頃だったかに空店舗になっていたお好み焼店跡地に、ちょっと懐かしい『お好み焼 はよし』が出来たので久々に食べに行ってみようかと思いつつ、半年程過ぎてしまったのだが、先日漸く訪問したので簡単にご紹介。
 
お好み焼 はよし/イオン加古川店
こちらが今回行って来たイオン加古川のシネマ棟側の入口を入って直ぐのレストラン街の一角にある『お好み焼 はよし/イオン加古川店』で、このお店はサティ加古川時代にレストラン街が大幅に改装された頃からお好み焼のお店がずっと入っていたと思うのだが、流石に当時は細かくチェックして無かったので、当ブログに残っている記録を辿ってみると、『お好み焼ハウス楽天』、『お好み焼・明石焼 あすな路』、『お好み焼き/鉄板焼 のんびり亭』と変遷して来たようだ・・・。
 
お好み焼 はよし/イオン加古川店
ちなみに店内はこんな感じで、当然の如く?以前からずーっと同じままの、所謂居抜きで誕生したお店の様だ。で、『はよし』と言えばパートのおばちゃんが焼いているようなイメージが強かったのだが、このお店では二人の男性?がお好み焼を焼いていた・・・。
 
お好み焼はよしご挨拶
そしてこちらはメニューと一緒に店内に置いてあった”お好み焼はよしのご挨拶”で、本店はJR東加古川駅前にあるのだが個人的にそちらのお店には行った事は無いが、『はよし』と言えば一時期ショッピングセンターのフードコートやレストラン街等に店舗があって、古くはイトーヨーカドー加古川店のレストラン街とか、ニッケパークタウン加古川が誕生した時のレストラン街とリニューアル後のフードコート(今の一つ前)とか、あるいはロックタウン加古川(現イオンタウン加古川)のフードコート(現在は無い)等、私の行く先々にあって、どのお店も一通りは・・・と言うよりか結構利用した事がある懐かしいお好み焼屋さんだ。そう言えばイオン高砂のフードコートが出来た時に最初に入ったお好み焼屋さんも『はよし』だったような・・・。ちなみに、加古川店が国道2号線加古川木村交差点近くにあり、また別府店がイトーヨーカドー加古川店に併設されているグリーンマートの中にあって、どちらも店前は良く通るのだが未だ利用した事は無い・・・。
 
お好み焼はよしにくてんのメニューお好み焼はよしお好み焼メニュー
それはさて置き、こちらがこのお店のメニューで、個人的に久々の『はよし』訪問(過去記事に寄ると10年位前にロックタウン加古川にあった店で何故か”かつめし”を食べたのが最後・・・)だったので、素直に豚玉とかを食べようかと思ったのだが、別メニューに”はよしオリジナル にくてん”と言うのがあって、それが”高砂名物にくてん”とどう違う?のか少し気になったので、今回はそちらを食べる事にし、それだけではボリューム的に少なそうだったので定食にして食べる事に決定!!!
 
お好み焼はよしにくてん
で、先ず最初に運ばれて来たのがこちらの”はよしオリジナル にくてん”で、お値段は単品価格は税抜で450円なのだが、今回は定食にしたので後で運ばれて来るご飯と味噌汁がセットになって税込価格702円也。ご覧の通り、パッと見ただけでは”高砂名物にくてん”と全く同じ見た目で、大きさも似た様な感じだ。ちなみに”高砂名物にくてん”は二つ折りにして提供するのが決まり(諸説あります?)なのだが、このお店も一応それにしたがっているようだ
 
お好み焼はよしにくてん
それはさて置き、早速この”はよしオリジナル にくてん”を食べてみると具も”スジ肉・こんにゃく・じゃがいも”と正しく”高砂名物にくてん”の王道の如くで、一時期は”たかさご万灯祭”の日にも毎年必ず食べていたのだが、最近は意外と”高砂名物にくてん”も食べて無かった事もあってか、ちょっとした懐かしさも加わって中々ウマい!サイズが少し小さ目なので、この程度であれば軽く2枚は食べれたかもと思う程の美味しさだった。
 
お好み焼はよしにくてん定食
そんなこんなで一足先に運ばれて来た”はよしオリジナル にくてん”を食べていると、少し遅れて定食のご飯と味噌汁が運ばれて来て、全品揃った様子がこちらで、若干遠近感もあって判り辛いが、”はよしオリジナル にくてん”は二つ折りになっている事や生地自体も薄いのでボリュームは余り無いのだが、ご飯と味噌汁をセットにしたのでお腹も十分満たされたかな
 
お好み焼はよしにくてん定食
ちなみに定食の味噌汁はこんな感じで、ご覧の通り揚げ玉・・・と言うのか関西人お馴染みの天かすが沢山入っていて、これが意外と味噌の出汁とマッチしていて中々ウマい!ご飯も結構炊き立て熱々に近い程だったし、この日食べた3品ともがメチャ美味しかった
 
てな事で、久々に行った『お好み焼 はよし』(と言っても『イオン加古川店』は初めてだが・・・)で、今回は”はよしオリジナル にくてん”を食べてみたのだが、割りとオーソドックスな内容ではあったが中々ウマかった!最近食べに行くお好み焼屋さんと言えば『』や『うまいもん横丁』が多かった(と言っても、最近は余りお好み焼を食べに行って無いか?)が、偶にはこの手の昔懐かしいお好み焼屋さんへ行くのも楽しいかも知れない・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.