義史のB型ワールド

2017年7月7日

毎度お馴染みの”丸亀製麺”で店舗限定メニューの”牛とじ丼”を食べてみた!うどんとセットで食べる様なサイズなので肉の量も少ないが中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:29 午後
 
代理人記録
 
6月の初旬頃に、毎度お馴染みの『丸亀製麺』でまたまた”夜なきうどんの日”が開催されていたので”牛とろ玉うどん”を食べに行ったばかりだったが、その数日後に今度は”こく旨豚しゃぶぶっかけ”と言うのが登場したので、それに釣られてまたまた食べに行ってしまったのだが、その時に少し前に来た時は販売されて無かったと思う店舗限定で”牛とじ丼”のメニューがあったので、後日またまた食べに行ってみる事にした。
 
讃岐釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/加古川店
こちらがまたまた行って来た加古川市役所近くのうどん屋激戦区の一角にある『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/加古川店』で、以前から度々書いている様に今や全国に800店近い店舗を有する、超巨大セルフ讃岐うどんチェーン店の記念すべき1号店(今風に言うと聖地?)で、個人的にはこの1号店しか無かった時代から食べに来ている一番愛着のあるお店でもある。
 
丸亀製麺牛とじ丼のメニュー
そしてこちらが多分最近登場したと思う店舗限定の”牛とじ丼”のメニューで、加古川店では他に”親子丼”も販売されているし、また以前は夕方限定で”牛すき鍋うどん”等も販売されていた事もあったが、少し前に東加古川店で食べた”カツ丼”はこのお店では販売されて無い。とは言え”親子丼”も先に東加古川店で販売が開始された後、数か月後に加古川店でも登場したので、その内に”カツ丼”も販売されるかも知れない・・・。それはさて置き、以前このメニューを見た時はうどんとセットになった定食メニューになっていたのだが、どうやら単品でも注文出来るようだし、この日もスマホアプリに送られて来た”天ぷら無料券”があったので、”牛とじ丼”を単品で食べる事に決定!!!
 
丸亀製麺牛とじ丼
それはさて置き、”牛とじ丼”も”親子丼”と同じくレジ前のコーナーでお店のおばちゃんが作った後、おばちゃん自らの手で運んで来てくれるのだが、はっきり言って”牛とじ丼”と”親子丼”は具が少し違うだけで、玉子とじになってしまえば完全に瓜二つ・・・。と言うよりも、実際偶々この時に先に並んでいたお客さんが”親子丼”を注文していて、出来上がった後で作ったおばちゃん自らが運んで来た癖に、どちらが”牛とじ丼”でどちらが”親子丼”なのか判らん様になって、先のお客さんに”牛とじ丼”を”親子丼”として渡そうとしていたので、わざわざそちらの席まで行って無事に”牛とじ丼”をゲットして来たのだった・・・。
 
丸亀製麺牛とじ丼とさつまいも天
で、こちらが実際に食べた”牛とじ丼”と、前回と同様にスマホアプリに送られて来た”天ぷら無料券”を使って食べた”さつまいも天”で、お値段は”牛とじ丼”のみなので税込価格450円也。先に書いた様に多分うどんとセットで食べる用?と言う事もあって、以前食べた”親子丼”や”カツ丼”と同じくミニサイズ並のボリュームだ。この日はさつまいも天があったから、これで十分だったが単品だけだとちょっと食べたり無いかも知れない・・・。
 
丸亀製麺牛とじ丼
それはさて置き、こちらがメインの”牛とじ丼”で、少し前に別の店で食べた、いわゆる関西で言う処の”他人丼”と同じなのだが、『丸亀製麺』は加古川発祥のお店なのに流石今は全国規模のチェーン店と言う事もあってか、”牛とじ丼”と名付けている様だ。それはさて置き、作ったおばちゃん自身が見分けがつかなかったように、パッと見た感じは”親子丼”とそっくりで、実際に玉子とじ部分の味は完全に同じなのだが、お店ご自慢のダシと玉子の半熟トロトロ加減が相まって中々ウマい
 
丸亀製麺牛とじ丼
そしてこちらが”牛とじ丼”の中に入っていた牛肉で、雰囲気的には以前食べた”肉たまあんかけうどん”とか”牛すき釜玉うどん”で使われている牛肉と似た様な感じはするが、先に書いたようにサイズや値段の事もあってボリューム的にはそれほどの量では無い。そんな事もあって、全体的な印象としては少し前に他のお店で食べた”他人丼”の方が美味しかった気がする・・・(値段は違うので単純に比較は出来ないが・・・)。
 
丸亀製麺さつまいも天
ちなみにこちらは今回もスマホアプリに送られて来た”天ぷら無料券”を使って食べた人気Bset3の”さつまいも天”で、幼き頃に家で揚げている最中に横から手を出して揚げ立て熱々で食べていた懐かしの味!と言う事もあってメチャウマい!それに結構な大きさもあったし、人気Bset3と言うのも何と無くうなずける味だったかな。
 
てな事で、毎度お馴染みの『丸亀製麺』で店舗限定の”牛とじ丼”を食べてみたのだが、玉子の半熟加減やダシの味は中々美味しかったのだが、牛肉の内容や量に少し物足りなさを感じたかな。てか、出来ればフルサイズの器で牛肉も”肉たまあんかけうどん”や”牛すき釜玉うどん”のようなテンコ盛り?になった”牛とじ丼”で食べてみたいような気もする・・・。それはさて置き、”天ぷら無料券”が未だ1枚残っているのでこの後も食べに・・・と思いつつ、流石にちょっと飽きて来て・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.