義史のB型ワールド

2012年6月28日

100円の割引券が溜まって来たので、またまた『かつや』に行って”青ネギからあげ定食”食べた!

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 10:41 午後
 
代理人記録
 
当ブログに度々書いている様に、最近『かつや』に行く事が多い。その理由は月に一回ぐらいの割合で限定フェアメニューが登場するのと、最近はお店に行く度に”100円の割引券”をくれるので、手元に一杯”100円の割引券”が溜まっているからだ。しかも以前は月に1回か2回程度の訪問だったのに、最近は週に1回ぐらいは行っているのでは?と思うぐらいの訪問頻度になってしまった。これはいかん!と自重しようと思っていたのだが、先日、ちょっと外出した序でにまたまた『かつや』に寄ってしまったので、ご紹介。
 
かつや明石二見店
で、この日はちょっと東の方に行っていた事もあり、食べに行ったのはこちらの『かつや/明石二見店』。以前にも紹介した通り、10数年前に、ワーナーマイカル明石まで映画を観に行っていた頃に、時々利用していたお店なのだが、最近はもっぱら『東加古川店』ばかり行くので、『明石二見店』に来たのは約1年ぶりの事だ。1年前に来た時は、日曜日のランチタイムど真ん中と言う事もあり、店内は超大賑わいであったが、この時は土曜日とは言え、夕方の、未だ陽が残る時間帯だった事もあってか、未だそんなにお客さんの姿は無かった・・・。
 
かつや明石二見店100円の割引券
そしてこちらが以前『かつや/東加古川店』に行った時に貰ったチラシに付いていた”100円の割引券”なのだが、この他にも未だ手元に4~5枚の割引券があるので、結局、有効期限の6月末までに全ての割引券を使い切るのは・・・、流石の私も?無理みたい・・・。
 
で、この日も期間限定のフェアメニューは”青ネギからあげ”だったのだが、前回の訪問時に食べた”青ネギからあげ丼”は、内容的にちょっとイマイチな気がしたのだが、他に食べたい物も無かったのと、”青ネギからあげ丼”は兎も角、”青ネギからあげ”と”ご飯”が別々(セパレート)になっていたら、もうちょっとマシ?かな?と思い、今回は”青ネギからあげ定食”を食べてみる事にした。
 
かつや明石二見店青ネギからあげ定食
間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”青ネギからあげ定食”で、通常価格724円の処100円引きで624円也。メインの”青ネギからあげ”に”かつや定番のとん汁”とご飯が付いた割とシンプルな定食だ。ちなみに右上に見えるのは、普通のマヨネーズで、以前食べた”青ネギからあげ丼”には最初から丼ぶりの上に乗っていたけど、定食の場合は別添えらしい・・・。
 
かつや明石二見店青ネギからあげ定食
そしてこちらがメインの”青ネギからあげ”で、基本的には前回食べた”青ネギからあげ丼”の上に乗っていた”青ネギからあげ”を別皿にしただけ?とも言えるのだが、こちらは”青ネギからあげ丼”には無かった刻みキャベツの上に盛り付けられているので、キャベツの分だけお得感がある?様な気がしないでも無い・・・。何時ものフェアメニューにも、丼ぶりと定食の2パターンがある事は多かったのだが、こう言った、丼ぶりと定食で若干、具が異なるのはちょっと珍しい様な気がする・・・。
 
かつや明石二見店青ネギからあげ定食
それは兎も角として、肝心の”青ネギからあげ”の味であるが、基本的には前回食べた”青ネギからあげ丼”の”からあげ”と同じで、相変わらず雰囲気的には”かつやのチキンカツ”っぽい感じがする。しかも、この日はちょっと揚げ過ぎな感じがする衣&お肉で、前回食べた”青ネギからあげ丼”以上にちょっとイマイチ。唯一良かった点は”たまり醤油”が、ご飯にかかって無いので、白いご飯のまま食べれた?と言う事ぐらい?だったかな?
 
かつや明石二見店青ネギからあげ定食のとん汁
ちなみにこちらは”青ネギからあげ定食”に付いていた、お馴染みの”とん汁”なのだが、時々『東加古川店』で食べる”とん汁”に比べって若干色合いが薄い?と言うのか、実際に食べた感じもちょっと薄目な気がしたのだが、それって単なる気の精だったのかなあ・・・。
 
てな事で、”100円の割引券”が一杯溜まって来たので、またまた『かつや』に行って来たのだが、流石に続けて何度も行ってるとちょっと飽き気味。しかも、この記事を書いている今日現在では、次のフェアメニューが始まっているのだが、またまた”チキン”を使った丼ぶりの様で、これまたイマイチ魅力に欠ける様な・・・。とは言え、また期間限定フェアメニューに釣られて食べに行ってしまう・・・、と言うか、既に行って来たのだが・・・、その話はまた後日・・・

WordPress.com Blog.