義史のB型ワールド

2012年6月8日

天気が良かったので久々に小野塩元帥まで行って醤油ラーメンを食べて来た!ちょっと魚粉多目な気もしたが、中々旨い!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:44 午後
 
代理人記録
 
この春頃に”総大醤の生タイプのインスタント麺”や、”総大醤のカップ麺”を食べたって事もあり何と無く『総大醤』の”醤油ラーメン”が食べたくなって来た。とは言っても『総大醤』は大阪にしかお店が無いので、その『総大醤』の姉妹店である『塩元帥』に行って”総大醤ゆずりの醤油ラーメン”を食べる事にした。
 
小野塩元帥
てな事で、こちらが久々に行って来た国道175号線沿いにある『小野塩元帥』で、今年のGW期間中に”滝野にある大橋ラーメン”に食べに行った際に行きも帰りもこのお店の横を通ったのだが、行く時は当然の如く、帰り際の午後2時過ぎでも未だお店の前に行列が出来ている(待合コーナーがあるので正確には行列では無い)が出来ていたぐらい、小野界隈では今一番の人気かも知れないラーメン屋さんだ。
 
で、この日は朝が早かった事もあり午前11時ちょっと前の、お店開店前にお店に到着したのだが、土曜日と言う事もあってか、お店開店前から続々とお客さんがやって来て、お店開店と同時に一気に店内へと吸い込まれて行って、あっと言う間に店内は満席に近い状態となった。お店が誕生してからもう1年半以上経つが、人気が定着して来た?様だ。
 
小野塩元帥お昼のサービスセットメニュー
そしてこちらが『小野塩元帥』のお昼のサービスセットのメニューボードで、このお店は土曜日でもこのサービスセットをやっているのがありがたい。で、ラーメンのみで良いと思いつつ、100円プラスで”チャーマヨ丼”が食べれる!って事で、今回も”チャーマヨ丼”がセットになったCセットを注文!当然の如く、ラーメンは”醤油ラーメン”をチョイス!!!
 
小野塩元帥無料サービスのキムチ
で、ラーメンを注文した後は、まずはセルフコーナーに行って”無料サービスのキムチ”を小皿に盛って来た。”キムチ”が無料で食べ放題のお店は多いが、個人的には”ラーメンたろうのキムチ”の次ぐらいに、このお店の”キムチ”は好きかも知れない(”東麺房のカクテキ”も捨て難い物があるが・・・)。とは言え、ラーメンが来る前に先に”キムチ”を食べると、その辛さで舌が馬鹿になってしまうので、ラーメンが出て来るまで我慢のひと時を過ごす・・・。
 
小野塩元帥Cセットの醤油ラーメン
そんなこんなしていると、まず最初に運ばれて来たのが、こちらの”醤油ラーメン”で、単品価格は680円也。早速スープから一口飲んでみると、魚介風味・・・、と言うより魚粉そのもの?の味が強烈に口の中に広がる。偶々レンゲで掬った処に魚粉が溜まっていたのかな?それは兎も角、所謂”播州ラーメンの醤油スープ”とは全く違う、ちょっと動物系のスープが多目な感じで、しかもちょっとゆず風味もあるのだが、中々美味しい。遥々と小野まで食べに来た甲斐があると言う物だ。”小野塩元帥の看板メニューである塩ラーメン”も美味しいけど、個人的にはこの”醤油ラーメン”の方が好きかも知れない・・・。
 
小野塩元帥Cセットの醤油ラーメン
そしてこちらはトッピングの”チャーシュー”で、初めて『小野塩元帥』に来た時は、もっと分厚くて大きかった様な気がしたのだが、結構、このお店に来て慣れて来た事もあってか、以前程の感動は無くなって来た。それでも食べ応え十分の美味しいチャーシュー”で、この”チャーシュー”も結構好きかな
 
小野塩元帥Cセットの醤油ラーメン
ちなみに”醤油ラーメン”の麺はこんな感じの、お店入口の処にある製麺所で打った自家製麺だ。で、この日は何時もに比べると、ちょっと柔らか目ではあったが、この麺も中々美味しい。意外とこの近辺では自家製麺のお店が少ない事もあり、余計に美味しく思えるのかも知れないが・・・。
 
小野塩元帥Cセット(醤油ラーメン&チャーマヨ丼)
で、何時もであればラーメンより先に運ばれて来る”チャーマヨ丼”が”醤油ラーメン”を食べ始めてから暫く経って漸く運ばれて来て、この日食べたCセットの全品が揃った。メインの”醤油ラーメン”と”チャーマヨ丼”と”無料サービスのキムチ”を入れて、お値段は780円也。流石に”らーめん八角の丼定食”に比べると値段では敵わないが、その他のラーメン屋さんに比べるとコストパフォーマンスは高い
 
小野塩元帥Cセッのチャーマヨ丼
そしてこちらがその”チャーマヨ丼”で、Cセットとラーメンの差額を計算すると、実質100円だ。で、その内容はと言えば白いご飯の上に細切れのチャーシューをトッピングしてその上から特製のタレをかけ、更にその上にマヨネーズをかけた感じの丼で、味も大体想像通りだが、中々美味しい。何と言っても、これが100円で食べれると思うと、メチャお得感はある。他のラーメン屋さんでも、限りなくこれに似た”チャーマヨ丼”を出すお店があるが、味と内容と値段を考えると、その中ではNo.1では無いかな。
 
てな事で、この日は朝一からちょっとした用事で出掛け、なおかつ天気も良かったので、用事を済ませた後ドライブ気分で『小野塩元帥』まで行って”醤油ラーメン”を食べて来たのだが、期待通り中々美味しかった。小野まで行くと、もうちょっと足を延ばして滝野近辺の播州ラーメンのお店に行ってみたい気にもなるが、味と内容と値段を考えると、小野近辺で人気があるのも理解出来る様な気がする・・・

WordPress.com Blog.