義史のB型ワールド

2012年6月14日

三ノ宮で”神戸特上牛丼”とやらを食べた!牛丼と言うよりは”すき焼き丼”っぽくて、神戸ビーフがメチャ旨い!!!

Filed under: 焼肉、その他の肉料理, — 代理人 @ 10:01 午後
 
代理人記録
 
この日の夜は姫路で同窓会が開催される日。で、姫路までは電車移動となるので、どうせなら1日乗り放題のお得な切符を買って、昼間に神戸方面へちょっとした買物に出掛ける事にした。で、三ノ宮に到着後、真っ先に向かう先はランチ。三宮まで来ると楽しげなお店が沢山あるのだが、その中から私が行ってみようと思ったのは、今年の初め頃に神戸北野坂近くにオープンしたと言う”神戸牛を使った牛丼専門店”。根っからのお肉大好き人間なので、以前からぜひ一度行ってみたいと思っていたのであった。
 
神戸牛丼広重
てな事で、こちらが今回行った神戸三ノ宮にある『神戸牛丼 広重』と言うお店で、今年の正月明けに食べに行った『自家製太麺 ドカ盛 マッチョ/三ノ宮店』の行列を横目に広い通りをさらに北へ少し上がった細い道沿いにある比較的小さなお店だ。実は私がお店に居た丁度この時間、某TV番組で、このお店を紹介している真っ最中で、私が店内に居る間、番組を観た視聴者からの問い合わせの電話が、数件掛かって来てた様だ。もっとひっきり無しに電話が掛かって来るもんかな?と思っていたのだが、意外とそれ程では無かったけど・・・。
 
神戸牛丼広重の店内
そしてこちらが『神戸牛丼 広重』の店内で席は壁に向かったカウンター席がそれぞれ5席程あるだけの、比較的小さなお店だ。そしてお店の一番奥では、このお店の店主が一人で客の応対と牛丼の調理をやっている。某新聞の情報に寄ると、この方は”イタリアンレストランを19年間営んできたというオーナー”との事。イタリアンのシェフが牛丼?ってのも何かちょっと変な気がしないでも無いが、ま、人それぞれ事情があっての事なんだろう・・・。
 
神戸牛丼広重のメニュー
で、このお店にはメニュー表みたいな物は一切置いて無く、壁にもそれらしいものは貼って無い。唯一あるのはお店の外のこのメニューボード?のみだ。しかもメニューはこれまた”神戸ビーフを使った牛丼”のみだ!(某新聞情報では並と大があるとの事だったが、そんな説明は無かったので、今は並のみしかやって無いのかも知れない)。当然、この”神戸ビーフの牛丼”をお目当てに来たので、迷う事無く・・・、てか迷えないのだが、早速に注文!!!
 
神戸牛丼広重神戸特上牛丼
で、先客に4人組のお客さんが居た事や、調理の合間に先に書いた様にTVを見た視聴者からの問い合わせの電話が何件か入った事もあり、牛丼を注文してから約10分程待たされて、漸く運ばれて来たのが、こちらの”神戸特上牛丼”で、スープと香の物が付いてお値段は1000円也。値段はちょっと高いが、パッと見た感じお肉も美味しそうだし、スープも具沢山で中々エエ感じ
 
神戸牛丼広重神戸特上牛丼
そしてこちらがメインの”神戸特上牛丼”で、”牛丼”と言うよりは、どちらかと言うと”すき焼きのお肉”をそのままご飯の上に乗せた様な、”すき焼き丼”の様な印象。これまた某新聞の情報に寄ると”バラ肉、淡路産玉ネギ、利尻産昆布、調味料などの具材でつゆを作り、焼いて割り下で味付けした肩ロース”を使った”牛丼”との事。第一印象の通り、一番上に乗っているお肉は、やはり”すき焼き風”に焼いたお肉をそのまま乗せている様だ。
 
神戸牛丼広重神戸特上牛丼
で、その命とも言える神戸牛のお肉のお味であるが・・・、文句無しにメチャクチャ旨い!!!てか、超旨い!!!先にも書いた様に1枚目のお肉は完全に”すき焼き”のお肉を食べている感じで、お肉の旨味もたっぷりで純粋にお肉が旨い!この春頃に明石に行った時に”木曽路で食べた和牛霜降肉のすきやきのお肉”よりも肉自体も良いし、味も上の様な気がする。これが1000円で食べれると思うとメチャお得な気がする。
 
神戸牛丼広重神戸特上牛丼
そしてこちらは”すき焼き風”に調理された2枚目の肩ロースで、こちらも”すき焼き”のマンマな感じでこれまた旨い。そしてその肩ロース肉の下には、バラ肉と淡路産玉ネギを特製のつゆで煮込んだ、所謂、牛丼の具の様な物がご飯の上に盛られていて、漸く牛丼を食べてる感じ。ご飯も炊き立て熱々だし、牛丼との具との相性も良く、久々に肉を食った!と言う様な気になる。3年程前に淡路島に”淡路牛丼”を食べに淡路まで何回か行ったが、はっきり言ってその時に食べた”淡路牛丼”より、今回食べた”神戸牛丼”の方が美味しいかも知れない
 
神戸牛丼広重神戸特上牛丼のスープ
そしてこちらが”神戸特上牛丼”に付いていたスープで、パッと見た感じはポトフ風の具沢山なスープだ。これまた某新聞の情報に寄ると”牛の骨、スジ、野菜を煮込んだだしから取ったうま煮が凝縮されたコンソメスープで、大きめに切った季節の野菜をたっぷり使用”との事。で、そのスープのお味だが、こちらも超旨い!何かこのスープだけで200円~300円ぐらいの価値がありそうな、野菜たっぷりで肉の旨味が凝縮されたかの様な美味しいスープだった。
 
神戸牛丼広重神戸特上牛丼のお漬物
ちなみにこちらは”神戸特上牛丼”に付いていたお漬物で、吉野家の様な紅ショウガでは無く、タクアンや胡瓜等の3種類のお漬物で、パッと見た感じは極々普通なのだが、牛丼もスープも美味しかった事もあり、このお漬物も普通に美味しい。てか、この時食べた物はご飯粒一つまで、全て旨かったなあ・・・。
 
てな事で、この日は久々に三宮へ行ったので、某新聞記事を読んだ時からぜひ一度食べてみたいと思っていた、今年の1月頃にオープンしたばかりの”神戸牛を使った牛丼専門店”に行って来たのだが、期待通り・・・、と言うか期待以上に美味しい牛丼”だった。ま、先に書いた様に”牛丼”と言うよりは”すき焼きのお肉”を食べている様で、もしかすると、生玉子を絡めて食べても美味しかったかも知れない・・・。何れにせよ、三宮には他にも行ってみたいお店が沢山あるのだが、次回、三宮に行く事があった時も、ぜひこの”神戸肉の牛丼”を食べに行ってみたい・・・、そんな気にさせる超激旨の”神戸牛丼”であった!!!

WordPress.com Blog.