義史のB型ワールド

2012年6月16日

久々に荒井にあるラーメン屋さんで、”こってりラーメン”を食べた!相変わらずスープが超甘い!!!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:12 午後
 
代理人記録
 
この日のお昼はちょっとしたお出掛けで、その序でにランチを食べる予定を立てていたのだが、急遽その話が没となった。となると、昼に食べる物が無い・・・(ってえ訳でも無いが・・・)。そんな時は近くのラーメン屋さんで軽く済ませたい気分・・・。そうなると真っ先に頭に浮かぶのが、最近結構な割合で行っている気がする『京風ラーメンめんくい亭』なのだが、流石にちょっと飽き気味・・・。って事で、今回は同じく荒井にある、最近でも結構な割合でお店の前を通っている割に、ご無沙汰しているラーメン屋さんに行ってみる事にした。
 
ラーメン専門店さつま家
こちらが久々に行って来た荒井御旅にある『ラーメン専門店さつま家』で、確かお店が誕生して早10年前後は経つお店だ。で、個人的には3年ぶりとなる訪問なのだが、確か昨年か一昨年か長期の間、お店が閉まっていた頃があったので、もしかすると閉店してしまうのかも・・・、と思っていたのだが、数か月後に再オープン。店主夫婦も以前のままなので、病気かなんかで休んでいたのかな?
 
で、その再オープンした時に若干メニューを変えた様で、微妙に内容が変わっていたのだが、ご存じの方はご存じの様に、このお店はメニューが壁側の上の方にしか貼って無いので、カウンター席からは後ろを振り返らなくてなならないので、観難いのと、写真も撮り難い。そんな事もあって、細かい処までメニューチェックは出来なかったのと、後ろ振り向いてるのに疲れたので、面倒臭くなって何時もの様に?”こってりラーメン”を注文!!!
 
ラーメン専門店さつま家こってりラーメン
間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”こってりラーメン”で、3年前に食べた時は700円だったのだが、多分リニューアル時に値下げした様で、現在は600円也。それは兎も角、スープは豚骨醤油ベースで、トッピングはチャーシューとネギのみと至ってシンプルな内容。が、このスープが目茶苦茶甘い!!!以前”こってりラーメン”を食べた時もそうだったが、良く甘い甘いと揶揄される播州ラーメンよりも遥かに甘い!!!以前食べた時は偶々かなあ・・・、と思ったのだが、どうやらこれが標準の味の様だ。個人的にはもうちょっと甘さを抑えてくれた方がエエ様な・・・。てか、スープ甘過ぎで何か他の味は全然印象に残らなかった様な気が・・・。
 
ラーメン専門店さつま家こってりラーメン
ちなみにこの日、”こってりラーメン”を注文したら、以前は無かったはずだが、何時の間にか麺の太さがが選べる様になっていて、太麺か細麺のどちらにしましょう?って聞かれたので、太麺好きな私なので、太麺を選択したのだが、実際に出て来た麺は思った程の太麺では無く、個人的には中太麺っぽい感じの麺だ。で、そのお味であるが、まあ普通にラーメンの麺?だったかな?
 
ラーメン専門店さつま家こってりラーメン
も一つ序に紹介して置くと、こちらがスープの表面上の大量の脂分で、これが甘さの要因かどうかは定かでは無いが、こってりと言うだけあって結構な量の脂だ。が、先にも書いた様に、こってりの印象よりも甘さの印象しか残って無いのだけど・・・。
 
てな事で、割と近所にありながら、ここ数年の間全然行って無かったラーメン専門店さつま家』に久々に行って来たのだが、”こってりラーメン”は以前同様に超激甘なスープのラーメンだった。確か”和風とんこつラーメン”は美味しかった記憶もあるし、ノーマルのラーメンの味も忘れてしまったので、今度は素直にノーマルのラーメンを食べに行ってみようかな?と思うのであった。

WordPress.com Blog.