義史のB型ワールド

2011年9月13日

讃岐うどんで人気のお店の隣にあるお好み焼屋でお好み焼食べた!味は平均的だったかな???

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 9:52 午後
 
代理人記録
 
この日は雨が降る中、朝一から管理人さんと30番さんに御足労いただいて、某所の草刈をした。てな事でその後、ランチを食べに行く事となった。最初に向かったお店は明姫幹線沿いにある『焼肉籠屋八兵衛/高砂店』。が、しかし!時間が午前11時10分過ぎって事もあり、未だお店が開いていない。後15分少々だったので、駐車場で待とうか・・・、と言う話になったのだが管理人さんがトイレに行きたいと言うので、そのまま阿弥陀交差点のコンビニまで行く事となった。此処まで来ると、直ぐ近くにお好み焼屋さんがある?って事で、急遽、そちらのお好み焼屋さんに行く事となった。
 
いい友阿弥陀店
こちらが今回行ったお好み焼屋さん『いい友/阿弥陀店』で高砂市民病院の北側にある『いい友』の姉妹店だ。このお店がある場所は阿弥陀交差点から鹿嶋さん方面へ行く道の途中、私が以前良く行っていた『池田製麺所/真心うどん本店』の隣にある。そのうどん屋さんにも同じ事が言えるのだが、10数年前?頃に、この場所に、うどん屋さんとお好み焼屋さんが出来たのだが、うどん屋さんは最低でも一回は違うお店に入れ替わっているし、こちらのお好み焼屋さんも以前は『いい友/阿弥陀店』では無かった様な気がする。私も10年ぐらい前に食べに来た事があるのだが、流石に写真何て撮る時代では無かったので、記憶に頼るしか無いのだが、全然覚えが無い・・・。
 
いい友阿弥陀店お好み焼きメニュー
それはさて置き、こちらは『いい友/阿弥陀店』の”お好み焼き”のメニュー。この写真には創作メニューとおなじみ人気メニューのみが載っているだけだが、確か普通のお好み焼のメニューも何処かに書いてあった様な気がする・・・。で、この中から、高砂名物にくてん?だと思う”じゃがニクテン”とやらを注文。
 
いい友阿弥陀店創作居酒屋一品物メニュー
続いてこちらは”創作居酒屋一品物メニュー”で、最初、焼肉屋さんに行くつもりだった事もあり、牛肉の鉄板料理でも食べたい?と思って、メニューの中を探してみたのだが、牛肉系のメニューは見当たらなかった。と言う事で、先の”じゃがニクテン”の他に”ホルモン焼うどん”と”ホタテタレ焼”を注文!!!
 
いい友阿弥陀店定食メニュー
ちなみにこのお店には、この他に”定食”のメニュー等もあり、もしもこの日食べる料理の印象が良かったら、また今度、ランチタイムに定食でも食べに来ても良いかな?って事で、自分用?にメニューの写真を載せて置こう・・・。
 
いい友阿弥陀店ホルモン焼
そんなこんなしていると、まず最初に運ばれて来たのが、こちらのホルモン焼うど・・・・・・ん???”うどん”が入って無いぞ。どうやら”ホルモン焼”と間違えられた様だ・・・。当ブログで度々”ホルモン焼うどん”を紹介している関係もあって、ゐの一番に決めていたメニューだったんだけどなあ・・・。むさ苦しい顔したおっさん3人連れって事で、お店の人に、こいつらは”うどん”を食べる様な面じゃ無い?と判断されたのだろうなあ・・・。
 
とは言え、この”ホルモン焼”が結構旨い!ちょっと濃い目の野菜炒めのタレ風の味付けなのだが、ホルモン自体に変な癖も無く、プルプルとしていて、脂身も十分で、ホルモン単体で食べても美味しいし、濃い目のタレや野菜と一緒に食べても中々旨い!”うどん”抜きだった事はちょっと寂しかったけど、これはこれで美味しかったかも・・・。
 
いい友阿弥陀店ホタテタレ焼
続いて運ばれて来たのはこちらの”ホタテタレ焼”。で、料理名から想像していたのは、ホタテのみを焼いた物?をイメージしていたのだが、実際に出て来た物は玉ねぎも一緒に炒めた、ちょっと変わった風の”ホタテタレ焼”だった。タレ自体は先の”ホルモン焼”のタレに似ている様な、そうでも無い様な感じだったけど、全体的には普通にホタテ焼?だったかな?
 
いい友阿弥陀店じゃがニクテンいい友阿弥陀店じゃがニクテン

そんなこんなで先に運ばれて来た2品を食べていると、少し遅れて運ばれて来たのがこちらの”じゃがニクテン”で、運ばれて来た時は、ソースも何も掛かって無かったので、以前はご家庭で腕を振るっていた、管理人さん見映えがエエ様に、ソースや鰹節の粉や青のり等を掛けてもらった
 
いい友阿弥陀店じゃがニクテン
てな事で、早速にこの”じゃがニクテン”をお皿に取ってみると、中身はこんな感じでジャガイモがごろごろと入っている。そんな事もあり、口の中に入れてみるとお好み焼を食べていると言う感じよりも、何かソースを塗ったジャガイモを食べてるのに近い様な印象。ま、普通のニクテンよりもちょっとジャガイモの量が多い?と言ってしまえばそれまでなのだが、これはこれでそれなりに美味しかったかな?
 
いい友阿弥陀店たこ入り焼きそば
てな事で先に食べた3品を完食したのだが、未だ何か食べたり無い。最初に頼んだはずの”ホルモン焼うどん”が”ホルモン焼”になってしまった・・・、って事で、未だ麺類を食べて無いや・・・、って事で追加注文したのが、こちらの”たこ入り焼きそば”。何時も食べてる様な豚肉や烏賊入りの”焼きそば”ではあまり面白く無い?って事で、今回は”たこ入り”にしたのだった。で、焼きそばの麺は細麺で、私の大好きな極太麺とは程遠いのだが、ソースや味付けはオーソドックスな味付けで、こちらも普通に美味しい。ただトッピングのたこは、イカ焼きそばに近い物はあるものの、イマイチ、”焼きそば”との一体感は感じられず、何か普通にたこだけ食べている様な感じだった。
 
いい友阿弥陀店すじ煮込み
そして追加で頼んだもう一品が、こちらの”すじ煮込み”。メニューにちょっぴり辛い?とか書いてあったのだが、実際に食べてみると結構辛い!一口目はそれほどでは無かったのだが、直ぐにジワーっと辛くなって来て、そこからは口の中が燃えてるかの如くずっと辛い!嫌、辛い!兎に角、辛い!普通、この手の”すじ煮込み”や”どてやき”を頼むと別途、七味唐辛子等が付いていて、辛いのが好みの人は七味で辛さを調整出来る物なのだが、これじゃあ、ちょっと辛過ぎて”すじ肉”の味とかそんなのが台無しになっちゃうんじゃあ無いのかなあ・・・
 
てな事で、この日は土砂降りの中、朝から草刈、昼間はお好み焼とノンアルコールビール(管理人さんだけ本物?)で、プチ宴会?と、中々有意義な?ひと時であった。お好み焼屋さん自体は、割とオーソドックスなお店であったけど、”ホルモン焼”は中々美味しかったので、また機会があれば上で紹介した”定食”なんかを食べに行ってみようと思うのであった。

WordPress.com Blog.