義史のB型ワールド

2011年9月8日

CANONのプリンタが壊れた!しかもヘッド単体販売は終了!!おまけにアフターサービス期間も先月末で終わった!!!

Filed under: 未分類 — 代理人 @ 11:57 午後
 
代理人記録
 
一部の方には以前にメールにも書いたが、CANONのプリンタ、と言うか正確には複合機のMP500が壊れた・・・。今から丁度5年前の2006年の9月に、姫路にある某パソコンショップの抽選会で9800円で購入した製品だ。で、何がどう壊れたのかと言うと・・・。
 
プリントヘッドの故障
ある日、ちょっと印刷したい物がありプリンターの電源を入れたら・・・、プリンタに液晶画面に”エラー”と表示され、その内容を読むと”プリントヘッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着して下さい”と出て居る・・・。
 
ん?プリントヘッドの種類が違う?何を今更、訳の分からん事言うとんねん!おまえ、5年前からこのプリントヘッド付けたまんまやんけ!それ以来、今まで一回も外した事無いやんけ!そやのに、何で急にそんな事、ぬかしとんねん!と、播州弁とも関西弁とも判らん様な突っ込みをプリンタに言い放っても、相変わらず、プリンタは”プリントヘッドの種類が違います”を繰り返すばかり・・・。
 
仕方が無いのでネットで原因と対策?を調べてみると、一度プリントヘッドを外してクリーニング?すれば直る場合?可能性?があるとの事。そうそう、私がCANON製のプリンタを愛用している理由の一つに、もしもヘッドがインクの目詰まりを起こしてどうしようも無くなっても、CANON製の場合、プリントヘッドが簡単に交換出来るので、いざと言う時にもヘッドだけ買えば素人でも直せるし、修理代もヘッドの部品代だけで済む・・・、と言う思いがあったから(少なくともこの日までは、そう信じていた)。
 
プリントヘッドの故障
で、こちらがヘッドを外した後の様子。ご覧の様に、2箇所ほどぱっちんとするだけで簡単にヘッドを外したり取り付けたりする事が出来る。要は、プリンタの故障で一番多いプリントヘッドが、仮に故障してもヘッドだけ交換すれば何とかなる!と言う寸法なのだ。
 
プリントヘッドの故障
で、こちらが実際に外したプリントヘッド。ま、5年も使って来たって事もあり、確かにあちこちインクまみれでちょっと汚い様ではある。てな事で、早速ティッシュペーパーや何やらで、綺麗に掃除をして取り付けたのだが、結果的にはエラーは回復しなかった・・・
 
仕方が無いので、いよいよプリントヘッドだけ新品交換するしか無いか・・・、ま、上でも書いた様にこう言う時の為のCANON製品!って事で、ヘッドを注文しようとすると・・・・・・、ん?ヘッド単品の販売は終了しました・・・と書いてある。CANONの説明を読むと”プリントヘッドの交換だけで印字品質が改善しないケースもあり、プリントヘッド以外の部分の点検・修理が必須であるとの判断”の為らしい・・・。ま、確かに一重に目詰まりと言っても色々と原因はあるだろうからねえ・・・、って私の場合、印字品質とか、目詰まりとか関係無く、単にプリントヘッドその物が逝かれてしまった?様な感じなので、ヘッドだけ交換すれば直るんじゃ無いのかねえ・・・。ま、本体側が原因?と言う事も考えられ無くも無いのだが・・・。
 
で、此処からが本題???
 
こうなったら、このプリンタ(複合機)を修理に出すか、最新モデルを購入するかの2拓なのだが、丁度この時期は年末商戦に向けてのプリンタの新モデルの発表がある時期・・・。って事で、旧モデルを直ぐに買った後に、新モデルが発表されてそれに魅力的な機能が備わっていたら後悔する?って事で、新製品の発表があるまで待っていたのだが、先日発表された内容を見ると、大して機能的に変って無い感じ。それならば、インクの予備のストックも何本もあるので、この壊れたプリンタを修理して使った方がエエかな?と思って、修理依頼の電話をしたら・・・。
 
お客様のお使いの複合機MP500は先月末をもちまして、アフターサービス期間は終了しました”との事・・・。ん???それってどう言う意味?って尋ねると、簡単に言うと、MP500の保守部品の保存期間?が終了したから直せない可能性がある!と言うか、CANON的には直す義務は無い?って事らしい。本来であれば引き取りサービスの手配をしてくれるらしいのだが、アフターサービス期間が終わったから、CANON側からはどうする事も無く、どうしても見て欲しかったら、自分で宅配便を手配するか、最寄の修理センター(と言っても一番近いのが大阪梅田・・・、って舐めとんな)に持ち込め!と言うお話・・・。
 
うーん、プリントヘッドだけ交換すれば直せると思っていたから、CANON製品を愛用して来たのだが、プリントヘッド単体の販売は終わったそうだし、しかもアフターサービス期間が終了!って事で直してくれないらしいし・・・、って先月末って未だ数日しか経って無いやん!絶対、部品?と言うかプリントヘッドも残ってそうな気がするのだけど・・・。何かCANONのプリンタも嫌いになって来た・・・。
 
さて、どうした物か・・・。新製品が発売されてから、その様子を伺ってから考える事にしよっと・・・。
 
 
ちなみに、ちょっと話が長くなるが、何故私がエプソン嫌いになったかと言う話を簡単に紹介すると・・・。
 
それまで使っていたエプソンのPM-900CがCD/DVDレーベル印刷をするのに手間が掛かっていたので、レーベル印刷が簡単になったPM-950Cに買い替えたのだが、購入後半年程でインク詰まりが発生。保証期間中って事もあり直ぐに修理に出したのだが、直しても直しても直ぐにインクが詰まる。4~5回こんな事を繰り返してたので、最後、修理完了しましたと言われてお店に受取に行った時に、その場で開けて直っているかどうか、お店の人にチェックして貰ったら、その時点で既に目詰まりしていた。これには流石にお店の人も呆れ顔で、その後、一度新機種と交換した物の、それでもインク詰まりが発生したので、最終的には購入して半年過ぎていたが、返品する事となった。それでも販売店に都合10回以上は行ったり来たりしたので、その分の労働時間を考えると、単に買値分を返金して貰っただけでは割が合わんかったのだけど・・・。(ちなみにエプソンは、それから半年経って、漸くPM-950Cの欠陥を認め、正式に公表したのだが、それってあまりにも遅すぎじゃあ無いの?って事で、それ以来、エプソンは大嫌い!
 
って事で、エプソン嫌いもあってCANONを買っていたのだが、今回の件でちょっとCANONも嫌いになりかけ・・・。その次はと言うとブラザー???うーん、ちょっとマイナー過ぎるかなあ。エプソンの今のモデルはCD/DVDレーベル印刷がもっとお手軽になってるみたいなので、久々にエプソンのプリンタでも買ってみるかなあ・・・。インクジェットプリンタ・・・、ってその昔はシャープさんの得意分野だったのになあ・・・、今はシャープ製のプリンタなんて売って無い?しなあ・・・。

ブログ記事に挿入した写真が全部一緒くたになっている!!!

Filed under: 未分類 — 代理人 @ 8:36 午前
 
代理人記録
 
Microsoft Windows Live Spaceの突然の業務放棄?により仕方無く、このWordpress.comに移行して来たのだが、こちらのブログも何か色々と問題が起きるみたい。
 
で、今朝(と言うのか現在)当ブログを見ると、折角投稿した写真が全部同じ写真に入れ替わって表示されてる・・・。
流石に、こんなトラブルは以前のLive Spaceにも無かった事だ・・・。
 
やっぱマイナーなブログ運営会社はイマイチなんかなあ・・・。もっとメジャーな処に移らんとあかんのかねえ・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.