義史のB型ワールド

2011年4月26日

無料の餃子を食べに行ったらクーポンの期限切れ!魚介醤油ラーメンを頼んだらスープ売切れ!何か最低な日々!?

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 10:36 午後
 
代理人記録
 
この日は何と無く餃子が食べたい気分・・・。てな事で何時もの様に?餃子の王将にでも・・・、と思ったのだが特に王将の餃子に拘る必要も無いので、久々に無料クーポン券を常に携帯している?『超コラーゲンラーメンこがね家/明石本店』に行ってみる事にした。このお店は巷で発行されている無料のグルメ情報誌に餃子無料券が付いていたり、あるいはその情報誌が手元に無い場合は、公式サイトへ行くと餃子無料券があるので、それを印刷して持って行くと”宇都宮ギョーザ”が1人前、無料で食べれる心優しいお店なのだ。
 
超コラーゲンラーメンこがね家/明石本店
で、こちらが今から一年ほど前に二見の人口島へ行く道の途中、元『三角ラーメン』の跡地にオープンした『超コラーゲンラーメンこがね家/明石本店』。お店が誕生した時、ラーメン一杯500円で食べれる!と言う事で、週に2、3回来たのだが、昨年の夏頃に、これまた500円でつけ麺が食べれる割引券を使って食べに来たのを最後に、あまり割引券が情報誌にも付かなくなったので(餃子無料券は覗く)、それ以降、暫くの間来て無かったので、約8ヶ月ぶりの訪問となる。
 
お店が誕生した当初はラーメン一杯500円だったので、行列が出来ていたのだが、その後は行列が出来ている様子は無いし店員の数も少な目になっている印象。それでもこの日は、入口直ぐの処のテーブル席とカウンター席はそこそこ埋まっていたので、まあまあ客は入っている様な感じではあったけど・・・。
 
超コラーゲンラーメンこがね家/明石本店ランチメニュー
ちなみにこちらはお店の前に置いてあった”ランチメニュー”のボード。以前来た時には無かった”Eセット・チャーシュー丼”ってのが”ランチメニュー”の中に増えている・・・。一瞬、この”チャーシュー丼のセット”でもエエかな?と思ったりもしたのだが、この日このお店に来た最大の目的は”無料の宇都宮ギョーザを食べる!”って事だし、量的にも餃子とラーメンだけで十分なので今回は見送る事にした。
 
超コラーゲンラーメンこがね家/明石本店ギョーザメニュー
てな事で、奥のカウンター席に案内され、早速”無料の宇都宮ギョーザ”を食べようと、財布の中に常時携帯している?餃子無料券を差し出すと、スタッフのお姉ちゃんが暫くの間、それをじっと見つめて言う事にゃ・・・、”お客様、この無料券は有効期限が切れてます・・・”。ゲゲゲ!!!有効期限が切れてる???てか、このお店は上でも書いた様に、毎月情報誌に餃子無料券が付いているし、公式サイトにもずっと無料券が載っているので、そんな有効期限なんて気にした事が無かった。で、その有効期限とやらを確認すると、確かに3月末までとなっていて、その日は既に4月の初旬・・・、数日の差・・・。
 
それでも心優しいお店であれば、毎月発行しているクーポン券でもあるので、今回だけは・・・、と言ってくれるお店も無いでは無いのだが、このお店は頑として有効期限が切れてるので・・・、って事で餃子無料券は却下されたのだった。
 
こんな事ならこのお店に来る前に何処ぞのスーパーに寄って、新しい情報誌を貰って来るとか、あるいは公式サイトの餃子無料券を印刷して持って来るとかしたのになあ・・・。確かに私の失敗?ではあるのだが、何か物凄く損した気分・・・。
 
超コラーゲンラーメンこがね家/明石本店ラーメンメニュー
が、ダメな物はダメ!って事でお金払ってまで餃子を食べる気に慣れず、今回は諦める事に。で、気をと取り直して私が結構好きな”濃厚魚介醤油ラーメン”を注文すると、今度はスタッフのお姉ちゃん曰く”濃厚魚介醤油ラーメン”のスープが売り切れてしまいました・・・とのたまう。おいおい、スープ売切れって、未だ時間は午後12時45分頃でやんけ!!!ホンマにそんな時間にスープ売切れたんかいな???何かやる気の無い店やなあ・・・。ま、私が食べたい物!は、割りとお店で一番人気になっている場合が多い?ので、もしかすると、このお店に来た人の多くが、私同様に”濃厚魚介醤油ラーメン”を選んだのかも知れないが・・・。
 
とは言っても無い物は無い!!!って事で別のラーメンを選ぶ事になったのだが、それならば以前食べてそこそこ美味しかった?”濃厚極太つけ麺”でもと思ったのだが、”濃厚極太つけ麺”はメニューの何処を見ても載っていない・・・。他に一枚物のメニューで用意されてる様子も無いので、此処でまた”濃厚極太つけ麺”何ぞを注文したら、それこそ無いものねだりの変な客?って思われ兼ねない?と、気が弱い私?なので素直に看板メニューの”とんこつラーメン”を注文する事にした・・・、てかそれしか無いよねえ・・・、みたいな。
 
超コラーゲンラーメンこがね家とんこつラーメン
てな事で、ちょっと憔悴した気分?で待っていると間も無くして運ばれて来たのが、約1年ぶりに食べる”こがね家のとんこつラーメン”で、お値段は650円也。お店曰く”地域最強濃度の豚骨ラーメン”なのだが、こってり度的には、以前にも書いた様に『天一のこってりラーメン』並かそこまで行かない感じ。ま、『天一』と比べ、こちらは純粋に豚骨スープのこってりなのでスープの味的にはかなり違ってはいるのだが・・・。
 
が、個人的には30年に渡って”天一のこってりラーメン”を食べて来た!って事もあり、”天一のスープ”は時々食べたくなる変な癖があるのだが、このお店の”地域最強濃度の豚骨ラーメンのスープ”は、今の処、癖になりそうに無い、至って普通の豚骨スープに近い様な気がする・・・。やっぱ”濃厚魚介醤油ラーメン”の方を食べたかったなあ・・・、みたいな。
 

超コラーゲンラーメンこがね家とんこつラーメンの麺
ちなみに麺は”博多ラーメン”系の極細麺で、こちらはまあまあな感じの麺かな。ただ上でも書いた様に太麺好きな私なので強いて言うならば”濃厚極太つけ麺”の極太麺が食べたかった気もするが・・・。
 
超コラーゲンラーメンこがね家とんこつラーメンの辛子
そしてもう一点、麺とスープを行き成り混ぜてしまうと見落としがちになるのが、こちらの赤い練り唐辛子状の物。今風?で言うと、『博多一風堂』の”赤丸かさね味”に入っている”うまみ玉”に似た様な感じの物で、これが味のアクセントになっている。ま、その昔、私が京都在住に事に良く通って居た『ラーメン横綱』の”ニントン”もどき?と言えなくも無いが・・・。
 
超コラーゲンラーメンこがね家とんこつラーメンとチャーシュー丼

てな感じでラーメンだけを食べていたのだが、何かつまらん!味的にも、ブログ的にも、何かつまらん!!!で、ふと思い出したのが、お店入口に置いてあったランチメニューの中で見た”チャーシュー丼”のセット。このお店では”チャーシュー丼”は未だ未食だし、最近、あちこちのラーメン屋さんで”チャーシュー丼”を食べているのでその比較の意味も兼ねて、追加で”チャーシュー丼セット”に変更して貰った!!!
 
超コラーゲンラーメンこがね家チャーシュー丼
てな事で、こちらがその”チャーシュー丼”で、お値段はランチセット用の割引価格で200円。内容的には白いご飯の上に特製タレを浸み込ませた様な薄切りチャーシューを乗せ、更にその上から刻みネギを乗せただけの、至ってシンプルな”チャーシュー丼”だ。特製ダレはやや甘目だけど、誰もが好む優しい味付けで丼全体的に普通に美味しかった。ただ見た目以上にご飯の量が多くて、ラーメンとこのチャーシュー丼を完食した後はお腹がパンパンに膨れ上がってちょっと苦しいぐらいだったけど・・・。
 
てな事で、宇都宮餃子を無料で食べよう!と思って遥々と二見まで行って来たのだが、無料券が有効期限切れで使えず、食べたいと思った”濃厚魚介醤油ラーメン”はスープ売切れで食べれず、”濃厚極太つけ麺”に至ってはメニューの中にすら載って無くて、渋々看板メニューの”豚骨ラーメン”を食べたのだが、その間もずっと、他のお店に行けば良かったと後悔しっぱなしだった。餃子無料券に関しては明らかに私の失敗なのだが、”濃厚魚介醤油ラーメン”や”濃厚極太つけ麺”がメニューにあるのか無いのか、注文するまで判らないとなると、今後はこのお店は訪問し辛くなるよねえ・・・。せめて売切れの時はお店の表に書いて貼って置いて欲しいよねえ・・・。あ!!!、何時ぞやの富士宮焼きそば”で騙された件?を思い出した!!!何か私って結構、こう言う売切れ状態に出くわす事が多いのよね・・・。

IE8の不具合を直してくれそうに無いので、リリースしたばかりのIE9にアップしてみた。

Filed under: コンピューターとインターネット — 代理人 @ 9:34 午後
 
代理人記録
 
OSをWindows7に入れ替えてからブラウザもIE8を使っていたのだが、IE8は長時間使っているとコマンドバーにある戻るボタンが利かなくなる事が多々ある。以前使っていたIE6ではこの様な事は一切無かったので絶対にIE8のバグだと思うのだが、マイクロソフトさんは一向に直してくれる気配が無い・・・。って事で、非常い使い辛く、他のブラウザに乗り換えようなあ・・・、と思っていた処にIE9リリースの話が・・・。ところが、その後に起こった東北大震災の影響で、日本だけIE9の正式版の公開は延期・・・。そして、今日の未明から遂に日本でもIE9が正式にリリースされたので、早速、入れ替えて見た。
 
IE9
 
こちらが新しいIE9を使って当ブログにアクセスした様子。例に寄って一部のメニューの位置とかが微妙に変えられているので、最初は戸惑う部分が多々あったが、とりあえず私が使う範囲では、何処にどんなメニューがあるのか判って来たので、今まで通りに使える様にはなって来た・・・。で、その感想はと言えば・・・、速度が速くなったと言う話だが、今の処あまり実感出来ず、以前と大差無いかな?って感じかな?個人的には、戻るボタンが利か無くなる問題さえ起こらなければ、それで良いのだけど・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.