義史のB型ワールド

2011年4月24日

久々に荒井の”めんくい亭”であっさり京風ラーメンを食べた!美味しいと思う日とそうで無い日があるが・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:56 午後
 
代理人記録
 
この日はちょっとした買物をしに外出。その足の序でに、この時点では未だオープンする前の『焼肉だるま/高砂荒井店』の様子を見に行ったのだが、更にその序でに?その敷地内にある『京風ラーメン/めんくい亭』でランチを食べて帰る事にした。
 
京風ラーメンめんくい亭
こちらが久々に行った『京風ラーメン/めんくい亭』。流石に日曜日の昼間と言う事もあり、平日のランチタイムと比べると客の入りは遥かに少なそう・・・。更に平日とは全然違う客層?と言うか、ファミリー客が多い。それにしても、このお店も約10年程前にお店が誕生した時は、未だラーメンブームが起こるか起こらないかの微妙な時期だった事もあり、お店前に大行列が出来、更に店内は大賑わいしていたのだが、今は昼間のみの営業だし、多分二度と行列が出来る事は無いと思うが・・・、平日の昼間だけは相変わらず結構客が入っていたりする・・・
 
京風ラーメンめんくい亭日替り定食見本
で、このお店は昼間のみの営業になった?って事もあってか、日曜日にも”日替わり定食”が用意されている。で、その内容を見ると、この日の日替わりメニューは”コロッケと唐揚げ”の様だ。何かこの揚げ物コンビは良く見掛ける?と言うのか、日替わりメニューの内容に困った時?あるいは、日曜日みたいに客の入りが予想出来ない日等に手っ取り早く、しかも何時でも用意してある食材?をそのまま使った?みたいな感じの内容だ。とは言え、コロッケも唐揚げも大好きなので、何か素直にこの日替わり定食を食べる事に決定!!!
 
京風ラーメンめんくい亭ラーメンメニュー
ちなみにこちらが『京風ラーメン/めんくい亭』のラーメンメニュー。看板メニューの”京風ラーメン”の他にも”とんこつ醤油ラーメン”とか”塩とんこつラーメン”等もあって、私はそれらのラーメンも取り敢えず一度は食べているのだが、未だこのお店の”味噌ラーメン”と”カレーラーメン”は食べた事が無い。”味噌ラーメン”は兎も角として、”カレーラーメン”を頼むのはちょっと冒険だからなあ・・・。余程、心を決めてからで無いと、よう頼まんよなあ・・・。で、この日も久々の訪問だった事もあり、”あっさりコク旨ラーメン”と迷いながらも、最終的には素直に?”京風ラーメン”をチョイス。
 
京風ラーメンめんくい亭定食メニュー
序でに紹介して置くと、日替わり定食の他にはこの様な”定食のメニュー”がある。ラーメン屋定番の”やきめし定食”も当然様にあるのだが、当ブログを初めてからは未だ食べて無い。このお店が誕生した10年ぐらい前に来ていた頃に何度か食べた記憶があるのだけど・・・。ブログネタも兼ねて久々にこのお店の”やきめし”も食べに来無ければならない?様な・・・。そう言えば確か夜の定食のメニューの中に”かつめし”もあって、一度は食べてみなければ・・・、と思っていたら夜の営業が無くなってしまい結局食べず仕舞いのままだった様な・・・、気がする・・・。
 
京風ラーメンめんくい亭額縁
ちなみにお店の壁には、この様なおやじギャグ的な内容の、店名の云われ?を書いた額が飾ってある。それとは関係無いが、今現在はこのお店のスタッフは全員主婦なのだが、確か10年程前にお店が出来た時?、あるいは夜の営業もやっていた頃は、若い兄ちゃんとかも店員に居たよなあ・・・。もしかすると経営者とかが変わったのかも知れない・・・。
 
京風ラーメンめんくい亭日替り定食
そんなこんなしつつ待っていると、漸く運ばれて来たのがめんくい亭』のこの日の”昼の日替り定食”で”京風ラーメン”の他に”コロッケと唐揚げ”、それに白いご飯が付いて、お値段は787円也。決して安いとは言い辛いお値段ではあるが、まあ内容的には許せる範囲内かな?ま、強いて言うならば最近は少食になったので、ラーメンは半麺でもエエような気もするのだけど・・・。
 
京風ラーメンめんくい亭日替り定食の京風ラーメン
そしてこちらが久々に食べる、このお店の看板メニューとも言える”京風ラーメン”。お店の説明に寄ると”昆布としいたけ、鰹だしの鶏がらスープの醤油味。麺は細麺ではんなり絹の糸。京都の指定農家より直送される九条ねぎを使用。食感にこだわり、手切りで使用しています。じっくり煮込んだオリジナルチャーシュー。細麺とスープ、チャーシュー、九条ねぎ、絶妙に絡み合う京風ラーメン】”との事。ちなみにもう一つの看板メニューである”とんこつ系のスープ”は”豚背骨、げんこつ、鶏もみじ淡路産玉葱をじっくり煮込んだとんこつスープ”との事。
 
この”うんちく”だけを読むと、さぞや美味しい極上のスープのラーメンが出て来る様な気がするのだが、出て来るラーメンは毎度お馴染みの味がする”めんくい亭の京風ラーメン”。このあっさり和風スープが時々美味しく思える日があるのだけど、この日は至って普通。何かイマイチコクの無いあっさり醤油ラーメンだ。やっぱ”あっさりコク旨ラーメン”にした方が良かったかも?と言う気もするが・・・。
 
京風ラーメンめんくい亭日替り定食の京風ラーメンの麺
ちなみに麺はこんな感じの細麺で、お店曰く”はんなり絹の糸”な”こく旨にふさわしい細めのストレート麺で口あたりとのど越しがいい”との事。ま、実際に食べてみても当たり障りの無い、普通に美味しい麺だと感じた。
 
京風ラーメンめんくい亭日替り定食のおかず
そしてこちらが、この日の”日替わり定食”のおかずである”コロッケと唐揚げ”。当たり前?であるが、両方とも注文してから揚げてあるので熱々で、何と無く業務用な感じもしないでも無いが、白いご飯との相性も良く普通に美味しい。それにしてもラーメン一杯と、この”コロッケと唐揚げ”、それに白いご飯全てを完食したので、この後、夜までお腹パンパンだった。たったこれだけの量でお腹が満腹になってしまうのが、ちょっと悲しい・・・。
 
てな事で久々に『京風ラーメン/めんくい亭』に行って来たのだが、最近はこの手のあっさり系のラーメンを食べる機会がめっきり減った?(でも無い?)ので、偶には良いかな?と思いつつも、ちょっと物足りなさを感じつつお店を後にしたのであった。ちなみに、様子を見に来た『焼肉だるま』は、この日は未だオープンして無かったが、この一週間後の土曜日辺りに無事にオープンしたみたい。ただ、残念ながら昼の営業はやって無い様で、加古川店のランチメニューにある”かつめし”を食べるには、やっぱ加古川店に行かないと駄目みたい?なのだが・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.