義史のB型ワールド

2011年4月5日

らーめん八角グループの500円の金券も残りわずか・・・、って事で、久々に”らーめん八角”へ行って来た!!!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 10:26 午後
 
代理人記録
 
もう1年半位前になってしまったが、”らーめん八角グループがやっていたスタンプラリー”で、スタンプ50個、更に八角めぐりで8店舗達成!!!って事で8000円分の金券を貰ったので、毎月一回ぐらいの割合で、『らーめん八角』、『うまいもん横丁』、『めし炊き名人ぱっぱ屋』の何処かで使い続けて来たのだが、いよいよ金券も残る処2枚となった。やっぱ、最後の一枚を使うのは『らーめん八角』やで・・・、って事でラス前の一枚を何処で使おうかと思案していたのだが、何と無く”らーめん八角の唐揚げ定食”が食べたくなったので、予定を変更して、ラス前の金券を『らーめん八角』で使う事にした。
 
ちなみに、今回の写真はカメラの設定がワイドモードになっていたのに気が着かずにそのまま撮ってしまったので、全てワイド写真になっているので悪しからず・・・。ま、偶にはこんな写真もエエかな?と言う軽い気持ちでご覧あれ・・・。
 
らーめん八角/加古川店
こちらがこの日、またまた行って来た当ブログでもすっかりお馴染みの『らーめん八角/加古川店』。5年ぐらい前に、この『加古川店』が誕生した時は、新聞の折込チラシに500円の割引券が付いていたので、親戚からもチラシを奪い取って?2度、3度と立て続けに食べに来て以来、すっかり常連となったお店だ。元々『らーめん八角』と言えば、その名が示す通り、八角型のテントでやっていたのが出発なのだが、所謂、八角型のカウンターだけの小さな店舗は全て無くなり、所謂、普通のラーメン屋さんぽい作りの店が多い。ただ『播磨町本店』や『姫路飾磨店』の様に、店内のカウンター席は八角状になっていて、昔のイメージを少しだけ残しているお店もある。
 
らーめん八角/加古川店ちゃーしゅーおにぎりメニュー
で、何時もの様に?お店入って直ぐの右手のカウンター席に座るとこの様な”ちゃーしゅーおにぎり”の大きなメニューが置いてある。それこそ、5年前に『加古川店』がオープンした時から、500円の割引券で”ラーメン”と、この”ちゃーしゅーおにぎり”を食べた事があるのだが、それ以来、結構この”ちゃーしゅーおにぎり”がお気に入りの一品となり、当ブログでも時々紹介した事がある。そんな古くからメニューにある”ちゃーしゅーおにぎり”が、今更何で?と思いつつ、このメニューを読んでみると・・・、何やら”ちゃーしゅーおにぎり”を播州名物として売り出そうとしている?様な気配が・・・。これも昨今ブームとなっているご当地B級グルメにあやかろう?と言う作戦なのかな?
 
ちなみに”らーめん八角のちゃーしゅーおにぎり”は”ノリで巻いた丸型のおにぎりを地元産のしょうゆや酒、みりんに漬けて煮込んだチャーシューで包んでいるのが特徴。中には甘みの強いキムチが入る”との事。個人的にも”キムチ入りのチャーシューおにぎり”は大好きな一品なのだが、一応”キムチ無しバージョン”もある。ま、以前にも書いた様に”ちゃーしゅう丼”をそのまま”おにぎり”にしただけ?の様な気がしないでも無いが・・・。
 
らーめん八角/加古川店昼の定食メニュー
それは兎も角、この日の私のお目当ては”ちゃーしゅーおにぎり”では無く、当ブログで”コストパフォーマンス最高のランチ”と度々紹介している”お昼の定食メニュー”の中にある”唐揚げ定食”。名前の如く、ラーメンの他に唐揚げとライス、それに最近はキムチまで付いて何と700円ぽっきりなのだ!!!更にランチタイムのみのメニューとは言え、午後5時まで注文出来るのだから、中々見上げたサービス精神のお店とも言える・・・。
 
らーめん八角/加古川店唐揚げ定食半麺こってり
てな事で、こちらがこの日、私が食べた”唐揚げ定食”で、この日はラーメンを半麺にしたので50円引きの650円。このお店の”唐揚げ”は結構ボリュームがあるので、ラーメンを一玉分食べると後でお腹が苦しくなるので、敢えて、麺を半麺にしてオーダーしたのであった。それにしても、今回はワイドサイズ・・・、って事で珍しく一枚の写真の中に全ての食べ物の姿が収まった・・・。偶然であれ、ワイドモードになっていて良かった?と思える瞬間かも・・・。
 
らーめん八角/加古川店唐揚げ定食のラーメン半麺こってり
で、その”半麺の八角ラーメン”がこちら。麺は半分だが、トッピングのチャーシューやモヤシ、それにネギは普通に乗っているので、それなりにボリュームがある。スープは久々に?こってりで頼んだので、スープの表面に脂分の層が出来ている様な感じ。
 
らーめん八角/加古川店唐揚げ定食のラーメンの麺
で、早速食べてみると・・・、醤油ダレがちょっと多目なのか、あるいは半麺って事で加減が難しいのか、この日もちょっと醤油辛い。何となく麺までやや黒く染まっている様な気にさえなる。この醤油辛さをもうちょっと抑え目だったら結構美味しいラーメンなんだけどねえ・・・。ま、適度な加減の時もあるので、私のその日の体調に寄るものなのか、あるいは作り手の兄ちゃん次第なのか・・・。ま、一時期とても醤油辛かった『播磨町本店』よりはマシな気はするが・・・。
 
らーめん八角/加古川店唐揚げ定食の唐揚げ
そしてこちらは、みたまんまだけど”唐揚げ定食の唐揚げ”。”らーめん八角の唐揚げ”と言えば、今回食べた”かりかり唐揚げ”の他、以前食べた事がある”ふわふわ唐揚げ”ってのがあり、”ふわふわ唐揚げ”だと”ポン酢”が、かかっていてそれはそれで楽しいのだが、やっぱ白いご飯やラーメンのお供には”かりかり唐揚げ”の方が合う様な気がしたので、今回は定番の”かりかり唐揚げ”を選んだのだった。
 
で、この日の”唐揚げ”は、何と無く一個ずつがちょっと小さい様な気がしないでも無いが、揚げ立て熱々ジューシーで、そのまま食べても美味しいし、白いご飯にも良く合う。やっぱこの定食の主役はラーメンでは無く”唐揚げ”?と言う様な気がするのであった。
 
らーめん八角/加古川店唐揚げ定食のキムチ
そしてこちらが”唐揚げ定食”に付いていた”キムチ”。昨年の12月辺りに、スーパーでも”八角キムチ”が販売される様になった頃から宣伝の意味も兼ねて?定食に付いて来る様になったのだった。ま、個人的には一番最初に書いた様に、以前から”ちゃーしゅーおにぎり”の中の具として食べていた”キムチ”なので、そう珍しくは無いし、”キムチが食べ放題のラーメン屋”も結構多いので、特別お得なサービスでも無い様な気はするのだが・・・。
 
らーめん八角/加古川店500円の金券
てな感じで、この日はラーメンの麺を半分にしたので”唐揚げ定食”は650円だったのだが、更に”500円の金券”を使ったので実際の会計は150円也。そしてこの”500円の金券”も残すところあと一枚になってしまった・・・。スタンプラリー?は満タンになると金券のプレゼントがあると同時に、他にも達成ポイントに応じで、餃子が無料になったり唐揚げが無料になったりと結構お得なポイントカードだったので、ぜひまた復活させて欲しい物だ!!!

WordPress.com Blog.