義史のB型ワールド

2008年5月27日

レクリエーションな日々の中からの一枚・・・?

Filed under: さりげない我家の風景 — 代理人 @ 10:29 午後
 
代理人記録
 
須磨のレクリエーションの記事で紹介出来なかった写真の中から、何枚かご紹介。
 
レクリエーションの前日、肉体労働の後、立ち寄った管理人さん邸での風景。この日の主賓は二組のカップル?なので、邪魔者なおじさん達は、端っこに追いやられております。
 
何か終始ずっとこんな感じ?動画で撮った映像には、お土産に貰ったカラフルなケーキを食べてる賑やかな風景も写っていたのだが、邪魔臭いので、今回は動画からの映像は一切無しです・・・、悪しからず。
 
     
時間は前後するが、若者達が集まる前には朝からの肉体労働と昼のお酒がまわって来たのか、管理人さんは早々にくたばっておりました。それにしても朝と夜の送り迎え、ありがとうさんでした・・・
 
で、次は日も変わって、須磨のレクリエーションの日の風景から。
 
こちらは先に紹介したシーパル須磨でのお食事の後の宴会場を出たとこの風景。管理人さんと、管理人さんが勤める会社のおねえさん。ここで既に管理人さんは絶好調でしたねえ。時間があれば、この後、もう一風呂浴びたいところだったかも・・・。
 
シーパル須磨から須磨海浜水族園へ移動中の中の一こま。徒歩に寄る移動中、遅れた人待ちの状態で、手持ちぶたさになった若者達。ぞろぞろ歩く姿も動画で撮ったけど、やっぱ邪魔臭いので割愛。
 
     
須磨のレクリエーションの後、明石で明石焼でも食べよう!と、やって来た、明石うおんたなでの一こま。一応、魚の棚を端から端まで歩いたのだが、目ぼしい明石焼屋さんは混んでるし、特に買いたい物も無いってことで、この後、アスピア明石?に移動。その後、疲れたので、解散と言う事になり、明石駅付近まで来たところで、何と、偶然にも明石の某I君の嫁&お嬢に会ったのでした。もうちょっと我々に元気が残っていたなら、新たな展開もあったかも・・・。
 
この後、明石解散し、電車に乗り込んだ私はそっから既にぐったり・・・。家に着くなり、そのまま横になって寝てしまいましたとさ。嫌あ、何かハードな二日間だったような・・・。レクリエーションのお話はこれにて終了!

須磨へ移転したホットドッグ屋さんへ行って来た!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 12:27 午後
 
代理人記録
 
管理人さんとのレクリエーションの後、折角、須磨に来たのだからと、この5月までサンモール高砂内にあったホットドッグのお店コペンハーゲン」の新しい須磨のお店に行って来た。
 
こちらが須磨に移転したコペンハーゲンの新しいお店。JR須磨駅のまん前にある。女子大生や女子高生が多く通る道だし、夏には海にやって来た人々で賑わいそうな雰囲気の場所にある。サンモールを抜けて正解でしょうね。
 
正面から見るとこんな感じ。以前は、ハンセンさん一人でやっていたのだが、今はアルバイター?の女の子も居た。店内では相変わらずB’sのライブビデオが流れていたけど、サイン色紙とか新聞記事の展示は無く、以前よりは落ち着いたような店舗。簡易テーブル3卓と、雰囲気はサンモールにあった時と割りと近いかも。
 
以前と変わらず、お元気そうなハンセンさん。このお姿が外から見え難いのは、ちょっと寂しいかも。やっぱ、このお姿をお店の外に出してこそのコペンハーゲン?なような気がするのだが・・・。
 
で、例に寄って店内に入ると真っ先に注文したのが、またまたビール。何と、デンマーク産のビールらしい。(輸入元はサントリーだったかな?)サンモール高砂は、車で来ると言う場所柄、アルコール類の販売は出来なかった?らしいのだが、須磨だと電車移動がメインなので、安心してアルコール類を提供出来るってことで、アルコール系も置き始めたらしい。味は・・・、普通に輸入ビールの味だったけど。
 
こちらが新しい「コペンハーゲン」のメニュー。以前と比べて増えたような同じような・・・。基本的には、日限定のハンバーグ系のメニューは無いようだ。
 
こちらは若者達が食べていた「サーモンサンド」。ホットドッグ屋なんだけど、サンドイッチもやってるのね・・・。食べて無いので、味は判らんけど、見た目は名前の通り「サーモンサンド」だ。
 
こちらは私と管理人さんで半分こして食べた「松っちゃんドッグ」。カレーキャベツ&ジャンボソーセージの割りとオーソドックスなスタイルのホットドッグだ。一本400円也。これは以前からの定番メニューですね。
 
と言う事で、まだ前日にグランドオープンしたばかりの須磨店だけど、見た感じ、次から次へと客も来てるようだったし、まあ、サンモールでやってるよりは、遥かに繁盛してるような、感じだったかな?
 
しかし、以前のイメージでは須磨の駅前って、もうちょっと活気あったような気もするけど、休日ってことで学生さん達が居ないからか、ちょっと閑散とした印象を受けたかな。やっぱ須磨は海の季節で無いと、あんなもんなのかも。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.