義史のB型ワールド

2008年5月16日

ちょっと遅いけど、近江で買って帰ったカレーを食べた。

Filed under: カレー — 代理人 @ 11:50 午後
 
代理人記録
 
3月に奥琵琶湖方面へ旅行に行った時、途中で立ち寄った道の駅で美味しそうなレトルトカレーが売っていたので、自分へのお土産として買って帰っていたのだが、先日漸く食べたのでご紹介。

こちらが途中で寄った道の駅「藤樹の里あどがわ」。平成18年にオープンしたばかりと言うことで、まだ新しく綺麗で、日曜日って事もあってか、沢山の人で賑わっていた。

こちらが私の心を引き寄せたレトルトの「近江牛カレー」の売場。近江牛・・・、何だけど、近江とは対岸になる湖西の安曇川で売っているのは何故?って、気にするほどの事でもないか。

で、カレーは2種類売られていて、ストレートに「近江牛ビーフカレー」と牛すじを使った「近江牛牛すじカレー」とがある。値段も違うし、どちらを買おうか迷ったけど、支払いが一緒だったので(意味不明?)、二個とも買う事にした。

二個セットで買うとこんな風に大きなパッケージに入っている。パッケージには、創業百余年近江牛一筋「大吉商店」の社歴?が書かれてあるが・・・、あんまり興味無い・・・。

パッケージの中は、当たり前だけど、二種類のカレーが入っている。一見すると、どちらも同じように見えるのだが、上で書いたようにそれぞれ値段が違う。まあ、近江牛入りと、牛すじ入りと言う大きな違いがあるのだけど・・・。

で、今回まず先に食べたのは「近江牛カレー」の方。やっぱ近江牛が気になるもんねえ。
 
   
大吉商店近江牛カレー」のこだわりは、こんな感じ。「近江牛のとろーりとろける食感・・・」、ってのが期待を高める。
 
     
大吉商店近江牛カレー」はこんな感じ。値段からしてもっと大きなお肉が入っているのかと思っていたのだが、差にあらず、中ぐらいの大きさのお肉だった。しかも大して美味しい事も無く、普通にお肉。カレーもそれに伴って、割りと普通のレトルトカレーの味。何か肩透かしをくらったような印象。昨年の冬に白浜のホテル川久で買った「熊野牛肉カレー」の方が肉の大きさ、質、量共に、遥かに上だ。あれに比べると今回のは、値段半分以下の印象かな。ちなみに「熊野牛肉カレー」は800円だったけど・・・。
 
てな事で、ちょっと期待が大きすぎたのか、思ったほどでは無かった。残るは牛すじカレーだし、値段は安い方だし・・・、何か一気に食べる気力が失せて来たのであった。

サッポロ一番味噌ラーメンのちょっと高い版!

Filed under: カップ麺とインスタント麺 — 代理人 @ 8:29 午後
 
代理人記録
 
スーパーのラーメン売り場に行くと、御馴染みのサッポロ一番みそラーメンの隣に、ちょっと高級っぽい、その名も「サッポロ一番みそラーメンプレミアリッチ」ってのが売られていた。その「プレミアリッチ」だけを買ってみようかと思ったのだが、セットで買うとおまけに、「サッポロ一番みそラーメン・キーホルダー」が付いて居たので、毎度の事ながら、おまけに釣られてセット版を買ってしまった。
 
こちらが今回買った「サッポロ一番みそラーメンお試しセット」。値段は忘れたけど、5袋入りのパックみたいに安くは無い。値段の中にキーホルダー代も含まれていると思えば・・・かな?
 
サッポロ一番みそラーメンプレミアリッチ」の袋と、おまけのキーホルダーはこんな感じ。キーホルダーは「プレミアリッチ」では無く、普通の「サッポロ一番みそラーメン」のデザインだ。って、それで無いと欲しくなる事も無いのだけど・・・。で、何が「プレミアリッチ」かと言うと、
 
と言う事らしい。いまいち、普通のと、どう違うのか、判らんけど・・・。
 
完成した「サッポロ一番みそラーメンプレミアリッチ」はこんな感じ。何時ものように、チャーシューと味玉は別途用意した物。さあて、普通の「サッポロ一番みそラーメン」とどう違うのか・・・。うーん、ちょっとマイルドで、上品な感じ?な、お味噌かな?確かに普通のとは味が違うけど、どっちが美味しいか?って聞かれると、食べ慣れてるせいもあって、普通の方がエエかな。
 
てな事で、お試し「プレミアリッチ」を買ってみたけど、どうって事無い。プレミアリッチは普通のしょうゆ版もあるのだけど、きっと買わないと思う。ちなみに、インスタントラーメンの世界では単一の商品として一番売れているのが、「サッポロ一番みそラーメン」なのだ。ここ数年、No.1の座は変わらない。って言うか、しょうゆ味のインスタントラーメンは数多いけど、インスタントの味噌ラーメンってサッポロ一番以外に頭に浮かばないもんなあ。各社、あることにはあるのだけど、業界一位の日清製の味噌ラーメンとなると・・・、記憶に無いもんなあ。
 
ちなみに「サッポロ一番みそラーメン」に市販の10円程度で売っている、お味噌汁のお味噌を追加するだけで、ぐっとコクのある味噌ラーメンになるらしい。これはサンヨーフーズのお偉いさん方も歓心していた。ただ、お味噌を追加した分だけ、お湯も加減しないと、単に味噌味の濃い、味噌ラーメンになってしまうので、要注意だけど・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.