義史のB型ワールド

2008年5月11日

加古川ロックタウンのステーキ屋さんのマグマカレー。

Filed under: カレー — 代理人 @ 9:32 午後
 
代理人記録
 
カレーが食べたい!そんな気分になったのだが、この近辺にあんまり美味しいカレーの店が無い。仕方無いので、以前から気になっていた、以前、管理人さんとも行った事がある、最近良く行くようになった加古川ロックタウン内にあるステーキ&ハンバーグのお店ミスターバーグのメニューにあった「マグマカレー」ってのを食べに行ってみる事に・・・。
 
こちらが「マグマカレー」のメニュー。ネーミングの通り、御飯を火山に見立て、噴火口からカレーがマグマの如く溢れ出る・・・、って事でマグマカレーと言う名のようだ。普通のマグマカレーにしようと思ったのだが、一応、ステーキ屋さんなんで、ステーキ付999円を注文。
 
マグマカレー・サイコロステーキ付」、999円の全体像はこんな感じ。サラダとスープも付いている。
 
マグマカレー・サイコロステーキ付」はこんな感じ。普通のステーキと同様、熱々に熱した鉄板の上に盛り付けられていて、ステーキやカレーを熱しながら食べるスタイル。最初、御飯がさめてるような印象だったけど鉄板の熱で徐々に熱々御飯、熱々カレーになっていった。メニューではサイコロステーキとなっていたが、何か普通のこの店定番の健康ステーキのような感じ。で、思いの他、このステーキが旨い。特製ソースを付けて食べてもカレーを付けて食べてもそれなりに旨い。何か得した気分。100gで400円のトッピング代と思えば、ちょっと高いような気もしないでも無いが、まあこの味なら許せる範囲かな?
 
肝心のカレーの方だけど、まあ普通に良くあるチェーン店のカレーの味。しかも後半は、熱々カレーになって味を味わうと言う余裕すら無いような感じ。カレーの量もちょっと少なかったかなあ・・・。でも白い御飯はステーキとも相性バッチしだったので、余る事無く完食した。メニューを運んで来た時、御飯のお代わりはあちらのコーナーに・・・、って言うてたけど、この鉄板でどうやって御飯のお代わりするんだろう・・・。
 
で、最期はやっぱり飲み放題のドリンク・バーで食後のコーヒーをいただきました。食べる前にはウーロン茶をいただき、食事中は天然水を飲み、最期はコーヒーで締めくくり。って事で、一番安い、サービスランチを食べると結構なお得感はあると思う。マグマカレーはちょっと微妙な気はするけど・・・。
 
 
ちなみに、加古川ロックタウンのフードコートにあった、セルフサービスのうどん屋さん「釜たま治左衛門」は、私の予想通り、店は閉まっていた。以前にも書いたと思うが、この店で食べるなら、近くのマックスバリュー前にある同じくセルフサービスのうどん屋「むらさき」で食べた方が絶対にましだよね。私はここでは半額のメニューとか、そんな特価メニューばかり食べて来たけど、どれも味がイマイチだったからねえ・・・。やっぱ味が悪いと長続きはしないよねえ。極々当たり前の事だと思うのだけど・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.