義史のB型ワールド

2022年4月28日

またまた行った山電高砂駅前にある”鶏骨らぁめん極み鶏”で限定の”鴨濃厚白湯らぁめん(塩)”を食べてみた!意外とマイルドなスープで中々ウマい!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
2012年8月に山電高砂駅前に『豚骨鶏ガラ らぁめん房』がオープンしたのだが、数年前に『串カツ麺酒場 串めんず』と言う昼はラーメン、夜は串カツがメインのお店にリニューアルした。そしてその『串カツ麺酒場 串めんず』が、2021年9月9日に『鶏骨らぁめん極鶏 KIWAMI DORI』としてリニューアルオープンしたので、看板商品の”濃厚地鶏白湯らぁめん”を始めとして”鶏清湯魚介らぁめん”とか”鶏白湯魚介らぁめん”を食べに行ったのだが、2月の初旬頃にお店の前を通ると限定!!メニューで”牛骨らぁめん”ってのが販売されていたので思わず食べたのだが、3月になると今度は”鴨濃厚白湯らぁめん”ってのが限定で登場したので、それに釣られてまたまた食べに入ってみた。
 
鶏骨らぁめん極み鶏
こちらがまたまた行って来た山電高砂駅前にあるラーメン屋さん『鶏骨らぁめん極み鶏 KIWAMI DORI』で、以前から何度も書いたように以前あった『豚骨鶏ガラ らぁめん房』とか『串カツ麺酒場 串めんず』と同じく、隣にある『くしや もつや ぶっちぎり』と同じグループ会社のお店だ。で、これまた以前紹介したように、お店が開店した当初は店名に”GOKUKEI”のフリガナが書いてあったが、後日白塗りされ今現在は”KIWAMI DORI”と言う表記になっている・・・。更にはお店前に釣るしてある垂れ幕の店名も『極鶏』から『極み鶏』に変わっている・・・(が、提灯はそのままだが・・・)。これで京都にある某有名店と間違われる事は無くなったのかな・・・
 
鶏骨らぁめん極み鶏鴨濃厚白湯らぁめん
それはさて置き、こちらが店内に貼ってあった”鴨濃厚白湯らぁめん”のメニューで、個人的に鴨を使ったラーメンを食べたと言えば一時期毎週の如く食べに行っていた『新在家ラーメンもんど』の限定ラーメンで登場した”鴨葱ラーメン”か、ラーメンでは無いが一時期流行った?”つけ鴨ラーメン”とか”かもだし醤油つけそば”を食べた位でしか記憶に無い(てか、そもそも当ブログの過去記事を見る前は、すっかり忘れていたような・・・)。ま、遂最近『スシロー』で”京鴨塩ラーメン”を食べたので珍しいかどうかはちょっと微妙・・・。それは兎も角として、この”鴨濃厚白湯らぁめん”には塩と醤油の2つのバージョンがあったので、先ずは塩の方を食べてみる事に決定!!!
 
鶏骨らぁめん極み鶏鴨濃厚白湯らぁめん(塩)
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”鴨濃厚白湯らぁめん(塩)”(麺の大盛無料サービスで麺大盛だ!)で、お値段は税込価格850円也。商品名に白湯と入っているが、お店の看板商品である”濃厚地鶏白湯らぁめん”とは違いどちらかと言うと醤油豚骨っぽい濁ったスープだ。ちなみに商品説明によると”鴨丸鶏と岩手ガモのガラをグツグツ乳化させた珍しい鴨の濃厚らぁめん”との事。それはさて置き、先ずはスープから飲んでみると、鴨の出汁かどうかは良く判らないが、塩バージョンを選んだ事もあってか意外とマイルドな少し甘口のスープに鴨or鶏のそぼろの食感も加わって中々ウマい
 
鶏骨らぁめん極み鶏鴨濃厚白湯らぁめん(塩)
ちなみに”鴨濃厚白湯らぁめん(塩)”を横からみるとこんな感じで、今まで特に気にはしてなかったが、『豚骨鶏ガラ らぁめん房』とか『串カツ麺酒場 串めんず』の時と比べれると、少し形状が変わっているようだ。但しこの辺りは注文したラーメンの種類によって変えているのかも知れないので、次回からは毎回チェックする事にしよう・・・。
 
鶏骨らぁめん極み鶏鴨濃厚白湯らぁめん(塩)
そしてこちらは”鴨濃厚白湯らぁめん(塩)”にトッピングされていた”鴨のレアチャーシュー”と”鶏肉のチャーシュー”で、”鶏肉のチャーシュー”は以前食べた”濃厚地鶏白湯らぁめん”や”鶏清湯魚介らぁめん”等ですっかりお馴染みの味で特にこれとインパクトは無い・・・。それに対して”鴨のレアチャーシュー”はその名の如くメチャレアな鴨肉状態で、これが私には若干癖を感じる味わい・・・。好きな人は好きなのかも知れないが、個人的にはもう少し火を通して食べやすくしてくれた方が良かった・・・と思う味だった・・・。
 
鶏骨らぁめん極み鶏鴨濃厚白湯らぁめん(塩)
最後に・・・、”鴨濃厚白湯らぁめん(塩)”の麺はこんな感じの細麺で、これまたお店の看板商品の”濃厚地鶏白湯らぁめん”とか”鶏清湯魚介らぁめん”とか”鶏白湯魚介らぁめん”の麺と似てはいるが、ちょっと違うような気もする・・・。何れにしても鴨から出た旨味とコクが詰まったスープ?に相まって、これはこれで中々美味しい麺だった
 
てな事で、またまた行った山電高砂駅前にある『鶏骨らぁめん極み鶏 KIWAMI DORI』で今回は限定の”鴨濃厚白湯らぁめん(塩)”を食べてみたのだが、私には鴨の出汁かどうかは良く判らなかったが意外とマイルドで食べ易いスープになっていて中々ウマかった!そんな事もあって後日もう一つのバージョンである”鴨濃厚白湯らぁめん(醤油)”も食べのだが、そちらよりもやっぱこの日食べた”鴨濃厚白湯らぁめん(塩)”の方が美味しかったかな・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.