義史のB型ワールド

2022年4月1日

久々に行った”中華飯店・餃子菜館てんじく”で日替りランチの”ニラ卵甘酢あんかけ定食”を食べてみた!巨大な玉子焼き?にたっぷりの甘酢あんがかかって中々ウマい!

Filed under: 中華料理 — 代理人 @ 8:41 午後
 
代理人記録
 
この日も朝からちょっとした相棒・・・と言うのか若い輩を連れて車で町内を走り回っていたのだが、ふと気がつくとそろそろランチタイムが始まる時間に・・・。そんな事もあってこの日も何処かでランチを食べる事にしたのだが、前回?は高砂伊保にある高砂市民御用達の『すし・かつめし 一平』へ行ったので、今回は全く違う物を食べようと中華料理屋さんへ行く事になった。で、中華と言えば真っ先に頭に浮かんだのが『餃子の王将』だったのだが、それは少し面白みに欠ける・・・。で、次に頭に浮かんだのは加古川野口にある『中華飯店・餃子菜館 てんじく/加古川野口店』で、以前食べに行った時の印象が良かったので久々にそちらのお店に行ってみる事にした。
 
中華飯店・餃子菜館てんじく/加古川野口店
こちらが久々に行って来た『中華飯店・餃子菜館 てんじく/加古川野口店』で、以前このお店を紹介した時に書いた様に私が『てんじく』と言う中華料理店を初めて知ったのは、20数年前の阪神大震災が起こった数か月後のちょっと暇な時期に、姫路に住む同僚の家に遊びに行った時に昼飯を食べに連れて行って貰ったのが初めてで、その後はご主人様と明石伊川谷近くにある『広東餃子房 – 中華飯店 てんじく』へ行ったりこのお店にも来たりしていたのだが、最近は全然食べに来て無かったのだった。
 
中華飯店・餃子菜館てんじく日替りランチメニュー
そしてこちらがお店の前に置いてあった”日替りランチ”のボードで、当然の如く?以前食べに来た時や、あるいは『広東餃子房 – 中華飯店 てんじく』にもあった”日替りランチ”の内容と同じ様な感じで、通常メニューにある定食が順番でお得な値段で食べれるような感じになっている。で、気持ち的には”酢豚定食”が食べたかったのだが、この”日替りランチ”を見ると”ニラ卵甘酢あんかけ定食”だったので、それも何と無く楽しそうだと思い今回はそちらを食べてみる事に決定!!!
 
中華飯店・餃子菜館てんじくニラ卵甘酢あんかけ定食
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”日替りランチ”の”ニラ卵甘酢あんかけ定食”で、メイン料理の”ニラ卵甘酢あんかけ”の他にサラダ、スープ、小鉢、ライス、漬物、デザート、それに今回は利用しなかったがドリンクバーも付いてお値段は税込価格836円也。別の日の”日替りランチ”だと同じ値段で”酢豚定食”や”回鍋肉定食”が食べれると思うとこの日のお得感は少し薄いような・・・。
 
中華飯店・餃子菜館てんじくニラ卵甘酢あんかけ定食
それはさて置き、こちらがメイン料理の”ニラ卵甘酢あんかけ”で、ご覧のように他の中華料理店で食べるニラ玉とは違い、ニラが入った巨大な玉子焼き?オムレツ?のような感じで、見方によってはモスラの卵に見えなくも無い・・・。で、それにたっぷりの甘酢あんがかかっていて、定番の味ではあるが白いご飯との相性も良くて中々ウマい!だた、巨大過ぎて後半ちょっと飽きて来たけど・・・
 
中華飯店・餃子菜館てんじくニラ卵甘酢あんかけ定食中華飯店・餃子菜館てんじくニラ卵甘酢あんかけ定食
ちなみにこちらは”ニラ卵甘酢あんかけ定食”に付いていたサラダとスープで、どちらも見た目通りの至ってシンプルな内容で、サラダは特に何も感じる点は無かったが、スープはあっさりしつつも旨味があって中々ウマい!そう言えば以前にも書いたが、このお店で一度ラーメンを食べてみたいと思う・・・。
 
中華飯店・餃子菜館てんじくニラ卵甘酢あんかけ定食中華飯店・餃子菜館てんじくニラ卵甘酢あんかけ定食
最後に・・・、こちらも”ニラ卵甘酢あんかけ定食”に付いていた小鉢とデザートで、小鉢の方は春雨やナムル等を和えて炒めたような物で普通にウマい!デザートは全く中華っぽく無いスポンジケーキみたいな物で、何と無く子供のおやつっぽい雰囲気ではあったが、これはこれで懐かしさもあってこれまた普通に美味しかった
 
てな事で、久々に行った『中華飯店・餃子菜館 てんじく/加古川野口店』で”日替りランチ”の”ニラ卵甘酢あんかけ定食”を食べてみたのだが、本文で書いたように他の中華料理店で食べるニラ玉とは違い、ニラが入った巨大な玉子焼き?オムレツ?風の物にたっぷりの甘酢餡がかかっていて、これはこれで中々美味しかった!欲を言えば、ライスが炊き立てだったらもっと美味しかっただろうし、小鉢とデザートも別の物が良かったかな。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.