義史のB型ワールド

2022年4月25日

毎度お馴染みの”CoCo壱番屋”で期間限定の”彩り野菜とキーマのスパイスカレー”を食べてみた!以前の大人のスパイスカレーに似たスパイシーなカレーだ!

Filed under: カレー — 代理人 @ 8:30 午後
 
代理人記録
 
時々書いている様に1991年~1993年の3年間、私が京都に住んでいた頃に、店内に置いてあった週刊の漫画雑誌を愛読?する為、約3年間に渡って毎週の如く『カレーハウスCoCo壱番屋』に食べに行っていた事もあり、私の好きな肉系のトッピングのカレーはほぼ全て制覇した!で、こちらに戻って来た時は流石に余り食べに行く事は無くなっていたのだが、偶に登場する様になった”月刊ココイチメニュー”とか”夜ココメニュー”に釣られてまたまた食べに行く様になっていた。が、最近はこれと言って食べてみたいカレーも登場しなくなったし、以前に登場した物ばかりになってしまったので、再び食べに行く機会は減った・・・。とは言え最近も二、三カ月に一回位の割合で食べに行っているのだが、そんな中?以前の”大人のスパイスカレー”シリーズの新商品と思われる”彩り野菜とキーマのスパイスカレー”ってのが新登場したので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
カレーハウス CoCo壱番屋/高砂北インター店
こちらがまたまた行って来た『カレーハウス CoCo壱番屋/高砂北インター店』で、このお店も『加古川平岡店』と同様に私が京都に住んでいた頃には未だ存在して無かったのだが、私が帰郷して間も無くの頃、まるで飛梅かの如く後を追い掛けて来て誕生したお店だ(店舗数も今では『丸亀製麺』を遥かに超えている!・・・と言いつつ最近はチェックして無いので・・・)。そう言えば私が京都在住の頃に『カレーハウスCoCo壱番屋』と同様に良く食べに行っていた『中華そば天下一品/加古川店』も、私の後を追って来たかの様にして出来たお店の一つだが・・・。
 
カレーハウス CoCo壱番屋彩り野菜とキーマのスパイスカレー
そしてこちらが『カレーハウスCoCo壱番屋』から期間限定で新登場した”彩り野菜とキーマのスパイスカレー”のフェアメニューで、で、前回食べた”チキンスパイスカレー”と同じように特にこれと言った商品説明の記述が無いので詳細は判らないが、先に書いたようにカレー自体は”大人のスパイスカレー”系と同じような気がする。何れにしても一応新商品?なので、今回も取り敢えず食べてみる事に決定!!!
 
カレーハウス CoCo壱番屋彩り野菜とキーマのスパイスカレー
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”彩り野菜とキーマのスパイスカレー”で、お値段は税込価格960円也。ご覧の通り”大人のスパイスカレー”シリーズそのままと言って良い見た目で、ライスの上にトッピングされているのが”彩り野菜とキーマ”になっているだけのようだ。ちなみに商品説明によると”スパイス爛漫。スパイスをふんだんに使った香りと辛さが広がるキーマと鮮やかな野菜で、おいしさも見た目も自信作のスパイスカレー。クミンやブラックペッパーなどの豊かな香りを楽しめ、チリパウダーが効いた少し辛めのスパイスカレーで、赤ピーマン、黄ピーマン、ナス、ズッキーニを鶏肉のキーマ(ひき肉)に彩りよく合わせ、キーマを彩る野菜と肉のうまみをスパイスに絡めて楽しめます”との事。それは兎も角として、先ずはベース?の”スパイスカレー”から食べてみると、”ココイチ定番のポークカレー”とは全く異なる香辛料の効いたスパイシーな味で、最近は食べ慣れて来た事もあってか普通にウマい
カレーハウス CoCo壱番屋彩り野菜とキーマのスパイスカレー
そしてこちらが”彩り野菜とキーマのスパイスカレー”の最大の特徴である”彩り野菜とキーマ”で、俗に言う”キーマカレー”の具?とも少し違うような感じだが、細かく刻まれた野菜や鶏肉の食感と旨味がスパイシーなカレーと相まってこれまた中々ウマい
 
カレーハウス CoCo壱番屋彩り野菜とキーマのスパイスカレーカレーハウス CoCo壱番屋彩り野菜とキーマのスパイスカレー
それはさて置き、この”彩り野菜とキーマのスパイスカレー”を食べていると徐々に口の中に辛さが広がって来て何と無く舌も痺れて来たような感じ・・・。で、ふと目に留まったのがテーブルの横に置いてあった”とろ~り甘くなるソース”で、スパイシーなカレーを注文しておいて”甘くなるソース”は無いやろうと思われるかもしれないが、私の大好きな”大阪甘辛カレー”は最初は甘く徐々に辛くなって行くのだが、その反対もありかも知れない?と思って途中で追加してみたのだった!そうする事によって当然の如く、辛さは抑えられ少し甘さも出て来てこれはこれでまたまた美味しかった
 
カレーハウス CoCo壱番屋彩り野菜とキーマのスパイスカレー
最後に・・・、今回食べた”彩り野菜とキーマのスパイスカレー”には何時もの”赤たまねぎのピクルス”の他に”人参のピクルス”が添えられていた。で、商品説明に”赤たまねぎのピクルスと、マスタードと合わせた人参のピクルスはスパイスで辛くなった口の中をさわやかにし、途中でピクルスを食べても良し、カレーと混ぜてもピクルスの酸味が、スパイスの効いたカレーと良くあう”とあるように、こちらも中々美味しかった
 
てな事で、毎度お馴染みの『カレーハウスCoCo壱番屋』から期間限定で新登場した”彩り野菜とキーマのスパイスカレー”を食べてみたのだが、ベースは”大人のスパイスカレー”ではあったがトッピングの”彩り野菜とキーマ”が相まってこれはこれで中々美味しかった!それ以上に”とろ~り甘くなるソース”を入れて食べるとこれまた何時もとは違う味わいがあってこれまたウマかった!そんな事もあって、今度この”大人のスパイスカレー”シリーズを食べる時は先に”とろ~り甘くなるソース”を入れてみたい・・・か?

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.