義史のB型ワールド

2022年4月10日

毎度お馴染みの”スシロー”が”東北三陸うまいもん市”をやっていたので”フカヒレのにぎり”とか”わかめラーメン”を食べてみた!どれも中々ウマい!

Filed under: ラーメン, — 代理人 @ 9:20 午後
 
代理人記録
 
相変わらず月に何度か何処かの回転寿司チェーン店へ食べに行っているのだが、牛丼チェーン店やラーメン屋さんの話と違い食べた商品の写真の数が多い・・・。そんな事もあって回転寿司チェーン店の話題を敢えて後回しにしていたら、どんどんと溜まって来たので、取り敢えず幾つか回転寿司チェーン店へ食べに行った話の中からまたまた『スシロー』のお話・・・。
 
スシロー/高砂店
こちらがまたまた行って来た『あきんど スシロー/高砂店』で、偶に利用する『加古川野口店』はお店が開店する午前11時前には店前に既に行列が出来ている場合が多いが、流石にこちらの『高砂店』は開店前から行列が出来ていると言う程では無いが(土日は敢えて避けているので、土日の様子は知らないが・・)、最近行くと新型コロナウィルス緊急事態宣言以前の賑わいに完全に戻っているような・・・。で、このお店も今では店頭にある機械で席を選べるようになっていて、しかも一人客は強制的にカウンター席しか選ばせないくら寿司』とは違い、『魚べい』や『はま寿司』と同じくお一人様でもテーブル席を指定出来るので、今回もゆったりと食事を楽しむ為にテーブル席を利用する事に・・・。
 
スシロー東北三陸うまいもん市
そしてこちらがこの時に開催していた”東北三陸うまいもん市”のフェアメニューで、公式案内によると”世界三大漁場の三陸の海の幸のほか、一度食べたらやみつきになるような、ご当地グルメを15種類取り揃えたスシロー初のフェア”との事。個人的に東北にはバイクツーリングで行ったり、仕事でも仙台、秋田、青森、岩手等あちらこちらに行ったが、どれも現地では食べた事が無いものばかりだ。って事で、先ずは毎回食べている”本格フカヒレのにぎり”から食べてみる事に決定!!!
 
スシロー本格フカヒレにぎり
で、先ず最初に廻って来たのがこちらの”スシローオリジナルの味付けをした気仙沼産”の”本格フカヒレのにぎり”で、お値段は税込価格330円也。パッと見た感じは美味しそうなのだが、以前から度々書いているようにタレの味が私の好みに合って無いので、今回も期待した程では無かった・・・。
 
スシローあわびの海鮮づくし盛り(うに・いくら)
そしてその次に廻って来たのが”スシロー自慢の松前漬けにあわび、ほたてを合わせた”と言うこちらの”あわびの海鮮づくし盛り(うに・いくら) ”で、お値段は税込価格330円也。”あわび、うに、いくら”と海鮮が好きな人には豪華な内容だが、例によって私にはこれまた至って普通と言う印象だった・・・。
 
スシローさんま蒲焼
ちなみにこちらもフェア商品の一つではあるが、特に説明が無かった”さんま蒲焼”で、お値段は税込価格110円也。以前に”すき家のさんま牛(さんま蒲焼き丼)”や”はま寿司の蒲焼きさんまの押し寿司”を食べた事があったので、それらとの比較の意味も兼ねて食べてみたのだが、大きなインパクトは無いものの、これまた普通に美味しかった
 
スシロー特大ジャンボほたて貝柱
それはさて置き、続いて運ばれて来たのがこちらの”三陸の海の幸では、濃厚でコクのある甘みがつまった、宮城県女川産”の”特大ジャンボほたて貝柱”で、お値段は税込価格330円也。皿の大きさと比べて貰うと良く判るように文字通りのジャンボ帆立で、身はふんわり柔らかで中々ウマかった
 
スシロー釜揚げたたみしらす
更にこちらは”三陸沖の天然しらすを釜揚げし、海苔とシャリが見えないほどたっぷりとのせた、見た目のインパクトもある”と言う”釜揚げたたみしらす”で、お値段は税込価格110円也。偶に食べる”しらす軍艦”を畳状にしたような感じで、味的にもほぼ同じだが、これはこれで中々美味しかった
 
スシローはらこ飯風海苔包み
で、寿司の最後に食べたのがこちらの”宮城の郷土料理をイメージした”と言う”はらこ飯風海苔包み”で、お値段は税込価格165円也。個人的に宮城県仙台には何度も行ったが魚が苦手と言う事もあってはらこ飯”を食べた事が無かったので、どんなもんかな?と思って注文したのだが、魚は鮭?なので特に癖も無くこれまた普通にウマかった
 
スシローすしやのラーメン鯛で出汁をとったわかめラーメン(塩)
そんなこんなで寿司を何皿か食べた後に〆で注文したのが、これまたフェアメニューにあった”三陸産の肉厚で食感のよいわかめが主役”と言う”鯛で出汁をとったわかめラーメン(塩)”で、お値段は税込価格363円也。スープは以前食べた”すし屋のラーメン”シリーズの”新・鯛だし塩ラーメン”とか”魚介に超惚れこんだ塩ラーメン”等に似ていてそれ自体が美味しい野は当然として、確かに”わかめ”の食感としっかりした味があってメチャ美味しかった!
 
てな事で、毎度お馴染みの『スシロー』が東北三陸うまいもん市”フェアをやっていたので”本格フカヒレのにぎり”とか”あわびの海鮮づくし盛り”とか”鯛で出汁をとったわかめラーメン”を食べてみたのだが、どれも普段食べている寿司やラーメンに似ているような感じではあったが、これはこれで中々ウマかった!ちなみに今回は食べた全ての商品の写真を大きいサイズでアップし、代わりに文章を短めにしたのだが、如何だったでしょうか?

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.